dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで食べた中で、世界で一番うまいと思える和菓子を教えて下さい

A 回答 (35件中21~30件)

今度のは食べたことがないので世界一(和菓子なのに、何で日の本一じゃないのかな・・?)ウマい保証は出来ませんが、やはり羊羹抜きで和菓子は語れませんよね。



そこで干支に因んだcolorfulな羊羹をご紹介します。その名は・・・

「YOKAN YEAR OF THE RABBIT」

これは岡山市の老舗「橘」と並んで我が国を代表する菓子司で、銀座六丁目に本店を置く「宗家 源吉兆庵」のニューヨーク・マディソン店の季節メニュです。
https://www.kitchoan.co.jp/

私は生まれつき蕎麦アレルギー(喰うと必ず死ぬ)かつ極左(左翼政党ではない)なので、ごく一部の例外を除き基本的に甘味は一切受け付けません(羊羹なんざ『悪魔の喰ひもん』と認識しております)。
しかし、この可愛らしいウサギさんの羊羹だけは、死んでも食べてみたいです。
「今まで食べた中で、世界で一番うまいと思え」の回答画像15
    • good
    • 6

さあ、いよいよ本命です。

その名は・・・

「都電もなか」

我が故郷、荒川区尾久の隣町北区堀船、都電荒川線梶原電停から徒歩1分、「都電もなか本舗 菓匠 明美」が提供します。第20回全国菓子大博覧会で厚生大臣賞を受賞、今や和菓子界の頂点に君臨し、和菓子のみならず全世界のありとあらゆる菓子を遥か眼下に見下ろし、「King of Wagashi」の名を欲しいままにするスーパー最中です。餡の中に求肥(餅みたいな物)が入ってます。

https://www.todenmonaka.com/
「今まで食べた中で、世界で一番うまいと思え」の回答画像14
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こいつが1番刺さりました、、、、やばいっすね
絶対たべます

お礼日時:2023/01/16 21:08

さて、極めつけは「キューポラのある街」DA SAITAMAは川口市が全世界に誇る「十勝甘納豆」です。


https://www.tokachi-tachibana.co.jp/tokachiamana …

そんじょそこらの甘納豆とはモノが全然ちゃいます。喰っだらビックラ扱くど。これは世界一どころか太陽系、いや、宇宙一と言っても過言じゃにゃあだて。天は十勝の上に和菓子を作らずだがね!

でも、業績不振のため大規模なリストラクチュアリングを余儀なくされ、7年前に青木の川口本店を閉鎖、本社ビルを売却して世田谷の烏山とかいう片田舎に引っ込んでしまいました。今ネットで調べたら、若い頃通っていた蕨市内のR17沿いの店も無くなっていました・・・
「今まで食べた中で、世界で一番うまいと思え」の回答画像13
    • good
    • 6

>10個くらい書いてあっても嬉しいです!



んだば、宮城名物「ずんだ餅」
鮮やかな緑色はタール色素の黄色4号と青色1号の混合・・・ではなく、すり潰した枝豆を餡の材料にしているためです。連続テレビ小説「あまちゃん」で紹介されたことで全国的に有名になりました。今ではスーパーなどでも見かけます。
「今まで食べた中で、世界で一番うまいと思え」の回答画像12
    • good
    • 6

あとは京を代表する菓子、生八ツ橋。


「世界一が二つあっちゃおかしいやろ?」と突っ込まれそうだけど、桜餅と違い通年販売しています。これは人によって好き嫌いが大きく分かれると思うけど、私は好きですね。
「今まで食べた中で、世界で一番うまいと思え」の回答画像11
    • good
    • 6
この回答へのお礼

全然思わないですよ!10個くらい書いてあっても嬉しいです!教えて下さりありがとうございます♪

お礼日時:2023/01/16 18:34

水無月

    • good
    • 6

みたらし団子

    • good
    • 6

道明寺かなあ。

「今まで食べた中で、世界で一番うまいと思え」の回答画像8
    • good
    • 6
この回答へのお礼

スーパーの桜餅しか食べたことないんですが、ネットで調べたら半端なく美味しそうですね、、、食べます!

お礼日時:2023/01/16 16:13

妻の作るおはぎ、ぼた餅



美味しいのは言うまでもなく、一個いくらと値段を気にせず主食のように爆食いできるのが格別でして。

文字通り、我が家ではお彼岸はご飯茶碗に取っておかわりし放題でいくつも食べます。
    • good
    • 6

和菓子と言えば、あんこが中心ですが、あんこは世界で好まれているとは思えないので世界とは比べられないでしょう、日本一ならわかるけど。


私は京都の生八つ橋です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!