
塾の先生にワンテンポ遅い、良い意味なんだけどと言われました。これってどういう意味ですか?
言われたのは塾を変える相談の時にここの方がいいと言う話をされる中で言われました。
自分的には、 頭が悪い自覚はありますし普通の人よりも覚えるの遅いです。それは先生知ってます。このこと言ってるのかな?と思うんですが、色々な意味があるのでどれに対して言ったのか分かりません。
行動が遅いとか会話が遅いとか話し方がゆっくりとか色々あります。
けど自分自身話すのは普通の人よりも早いですし思考も早い気がします。理論的で自分が言いたいことをうまく説明できなかったとかもありません。
それにその先生とは授業した事がないし、そもそも自分自身先生と話さないのでそれでわかるのかな?とは思います。一体どういう意味で言ったと思いますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
人の話しをあまりちゃんと聞いてない、だから更にもう一度同じことを言わなくてはいけない。
だから、いちいち二度手間になる。だから、テンポがずれる。または、遅れる。そういうことじゃないですかね?
塾の先生なら、子供と話し慣れているので、面会すればそれは分かると思います。
そして、あなたが理論的だと思い込んでいるのは、短絡的であるせいかも知れないし、思考が早いと思い込んでいるのは、必要な情報を省いてしまっているせいかも知れない。つまり、取得し処理すべき情報を、そもそも取り入れてない。
で、それができるようになれば、まだまだ伸び代はありますね、ということで、「良い意味ですよ。」ということなのでは?
No.1
- 回答日時:
本心は、「のろま!」と言う非難の言葉です。
「良い意味で」とは、「考える間を持っている」という事でしょう。
直接非難の言葉を口にできない立場なので、
責任逃れの言葉も用意した、
そんな卑屈な方でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 塾の先生に塾辞める相談の面談の時に君はワンテンポ遅れてる悪い意味じゃないけどね、だからこの塾でやって 4 2023/01/17 17:19
- 予備校・塾・家庭教師 塾の先生にワンテンポ遅れてると言われました。これってどういう意味なんですかね?そもそも行動とか塾の担 3 2022/07/05 01:16
- モテる・モテたい 返信が遅いのに質問で返してくる女性の心理を知りたいです。男性からの目線で言うと興味がない女性にははっ 2 2022/09/18 16:28
- 出会い・合コン 退塾したあとも塾の先生が好き 私は今年の2月に退塾し、今は大学生です。 去年の8月ごろから塾に入り、 2 2022/06/19 02:53
- 予備校・塾・家庭教師 これは自分が間違ってますか?500枚差し上げます。 経緯を簡潔に話しますと、入塾体験で酷い目に会いま 4 2022/11/14 21:23
- 予備校・塾・家庭教師 大学生です。塾に行ってるんですが、その先生に問題あります。 理由は先生の答えの解説とかでその人が四択 2 2022/10/12 17:59
- 学校 学校の先生に懇談の時君はワンテンポ遅れてるんだよね、よく言われない?だから、勉強でもこうこうこうした 2 2022/07/05 00:33
- 中学校受験 中学生です。アドバイスお願いします 3 2022/04/05 08:53
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- その他(社会・学校・職場) 私は場面緘黙症と社交不安障害を持っています。それをバイト先に言わずに働いています。言ったとこで言い訳 5 2023/07/22 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
卒塾後の先生との関わり方
-
合格後の塾へのお礼はどうした...
-
塾の生徒に連絡先を渡すのはNG...
-
体調管理不行き届き 塾講師をし...
-
中3です。 わたしは塾をやめる...
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
-
躾ができてない小学生は、塾通...
-
塾講師のアルバイトを辞めたい...
-
塾の辞め時
-
転職についてどっちが良いと思...
-
アルバイトを辞めた後の生徒と...
-
塾講師が自閉症の生徒の入塾を...
-
採点ペンのペン先について
-
塾の生徒からのからかいに困っ...
-
塾の先生とLINEを交換したいの...
-
塾で裸足でいます。
-
スクールIEと明光義塾
-
塾の先生は保護者の職業は気に...
-
習い事、月の途中から始めたら...
おすすめ情報