アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【DAIGAS(ダイガス)】大阪ガスからガス料金を別会社で利用している方に封筒が来て、ダイガスだと関西電力より電気料金が安くて合算決済すると関西電力の合算決済よりお得になると通知が来ました。

グラフを見ると確かにどこまで使っても電気料金はダイガスの方が安かったです。

でも、関西電力から来た案内ではダイガスより安くなると書かれていました。


どちらが正しいことを言っているのでしょう?

A 回答 (2件)

ガス事業者会社員です。


(地方在住のためダイガスさん・関電さんではありません。)

結論から言いますと、ご自身で試算されてみる他ありません。
どのような資料を比較されているのかが分からないことには、回答者が判断することはできません。
また、回答者の中にダイガス関係者、関電関係者の方がおられないとも限りません。
そういった場合には偏った御回答もあるかもしれません。
そういう意味でもやはりご自身で試算されることを強くおすすめします。

ガス代は、
「基本料金(毎月固定額)」+「従量料金(ガス消費量に比例)」で求めることができます。
毎月のガスの使用状況をもとに、各社のガス代に当てはめることで簡単に計算することができます。


業界の者としての個人的な私見としては、ダイガスさんといえど大手電力会社に電気代で勝てるとは思えないです。
おそらく、両社で比較する際に、ダイガスさんではガス給湯やガスコンロ使用の一般住宅の場合で電気代を比較されているのではないでしょうか。
一方で、関電さんは電化住宅で電気代の試算をされているため自社の方が安くなるような結果になっているのではないでしょうか。
要は、やはりエネルギー使用状況などの条件によってはガス会社の方がコスト抑えられる場合もあれば、電力会社の方が安くなる場合もある
ということになります。
各家庭によって適用される割引プランも変わってきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/01/21 07:28

計算の前提となる条件が違うのですよ。


お互い、自分の都合のよいような前提をつけて資料を作成していますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!