
植物のトラブルについて。
どうか、どなたか、こんなバカな私にアドバイスを下さい。先ほど自分がしでかしてしまった事に対して猛烈に凹んでいます。
私はお花が好きで色んな植物を育てております。全て鉢植えです。
関東南部、真冬の水やりペースは3日に1回程度で(大鉢はもっと少ないですが)元気に育っていたのですが、昨夜仕事から帰宅した時萎びてしまってるのがいくつかあり、でも夜は水やりできないので翌朝まで待ち、翌朝7時台に見たら更に土が乾いて花首を垂れたり、葉物は葉が萎びたり丸まったりしていたため水をたっぷりとやりました。
いつもならその後は何日か十分に潤っているのですが、朝水やりをしてから仕事へ行き、帰宅したら既に鉢の土表面が白く乾いていて萎びているのがたくさんあり、これはいかんとばかりに夜9時にも関わらず水やりをしてしまいました。
というのも、冬の夜の水やりは厳禁と知ってはいますが、雨や雪は真冬の夜中に降ってる時もある訳だから、それと条件変わらんやろ?と思ってしまったのです。
その2時間後くらいに様子を見に行きましたがフニャフニャに萎びたままで(経験上、水切れなら割とすぐに復活してくるはず)それどころか土がカチンコチンに凍っています。
土が凍るのは当然といえば当然の結果ですが、まさか萎びたままとは思わず、夜遅くに水やりをしたアホな自分を呪いたい気持ちです。
本当に可愛がっている大切な植物達なので今とても凹んでおり、もう大好きなガーデニングから足を洗おうとすら思っております。
ちなみにダメになりそうな植物の名前は
ひどい順にビオラ、ヒューケラ、キンギョソウ(宿根)、クリスマスローズ、ガーデンシクラメンです。
疑問点なのですが、真冬なのに朝たっぷり水やりしたのに夜にはすっかり乾いているなんて事ありますか?
この萎びて花首が垂れたり葉が丸まったりしてしまってるのは水切れじゃなかったのでしょうか。ちなみに今まで真冬でも植物が凍害に合った事はありません。
どうかお花に詳しい方、こんな私にアドバイスを下さい。。。お花も葉物も本当に大切に育ててきたので復活してくれないと涙が出そうです。
文章が長くなってしまい、すみません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
花好きとして、ご心労のほどお察しいたします
いずれも寒さに強い子ですからダイジョーブイと思います
ヒューケラは雪が被っていても平気ですし、
クリスマスローズは-10℃程度までは大丈夫が通説
ビオラやキンギョソウも終日にわたり霜が載っていても活きていますから
できれば鉢を地面に合わせて埋め込み、不織布をそっと掛けてあげましょう
冬湖さん、アドバイスありがとうございます。
今日仕事から帰宅したら、昨日よりは幾分マシになっている物もありました。
とは言ってもヒューケラの一部品種は葉っぱが丸まったままですし、ビオラ、キンギョソウ、大株のクリスマスローズ等は相変わらずうなだれてますが…
でも水をやりすぎないよう、少し水を切って(水切れしないように良く見ないとですが…)なるべく土が凍らないよう気をつけながら、うちの庭は全面コンクリで鉢を埋められないので、とりあえず応急処置として軒下に移動させてみました。
帰宅するなり不織布の話をしたら母が持っていて、母は手芸が得意なので軒下に移動できない樹木には不織布を被せられるよう加工してくれるそうです。(私はめちゃくちゃ不器用なので笑)
我が子のように可愛がってきた愛着のある植物ばかりなので、やはりなるべくできる事はしてあげたいので。
ガーデニング初心者で、初めての凍害にパニックになっている私に具体的なアドバイスを下さり感謝しております。
ベストアンサーを付けさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
霜でしなだれを水不足のしなだれと間違えたのです
今回は特別強力寒波でしたから雪と霜防止の屋根はほしいです
花や葉のしなだれで水不足の判断はそれでいいです
鉢の軽さや土の色でも判断できます
冬の花は雪をかぶっても生きていますから、それぐらいは大丈夫ですよ
少しは部分的に凍死しますがね
lmint様、早速のご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、今朝見たら昨夜はピンとしていた苗(夜に水やりしてない苗です)まで葉が丸まってしまってました。あらゆる鉢の土がカチンコチンに凍って真っ白くなってました。
こんな風に植物が寒さにやられた経験がなかったので、土が白くなって茎が垂れていたり葉が萎んでいるのを水切れだとばかり思ってしまいました。
勉強になりました。
全ての鉢を軒下に移動できる訳ではないですが、今後はなるべく気を配ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
もう何年も前にもらった観葉植物の名前と植え替え時期を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
名前を教えて下さい!(植物)
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
4
名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
5
花の植物の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
6
頂いた花束を水に刺していたら、枝から根っこが生えてきました。 これは何という植物でしょうか。 土に入
ガーデニング・家庭菜園
-
7
けっこう大きな木です。 赤い実が鈴なりで美しいですが、 名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
10
この木の名前は分かりますか? 写真の紅葉のような木の名前を調べてます。 写真は今日自宅の庭で撮りまし
ガーデニング・家庭菜園
-
11
この花の名前を知らぬまま飾ってます。 教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
香りの強いユリの花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
この木の実の名前が知りたい。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
写真の花の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
こんにちは 今朝散歩中に非常に白花タンポポに似た? 花を見ました。 この寒い時期でも咲いてる花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
16
このアンデニウムは水やりした方が良いでしょうか?土は乾いてて若干葉先黄色いです
ガーデニング・家庭菜園
-
17
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
18
公園の木です 何か実がなっているのですが、どんな名前の木でしょうか? 実の大きさは、リンゴほど大きく
ガーデニング・家庭菜園
-
19
花の名前を教えてください 三重県松阪市の自宅の庭に勝手に咲いていました。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤い花の名前を教えてください
-
5
この花の名前を教えてください...
-
6
アネモネがしおれる現象
-
7
丈夫で耐寒性の高いランを教え...
-
8
花の名前を教えてください。
-
9
去年エニシダを買いました 1年...
-
10
何で20代前半の女性を見てると...
-
11
*フランス語など「お花」に関...
-
12
水仙の花茎が倒れます
-
13
木の根元に花を植えるとき
-
14
桜の花を落とす鳥
-
15
球根が食べられたり花が荒らされる
-
16
亡くなられた人の机の花
-
17
水仙、ヒヤシンスの茎が折れた...
-
18
主人が高野山で高野槙を買って...
-
19
ベコニアの花のふちが茶色に・...
-
20
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter