
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのうち届くと思います。
警察を含めて日本の行政が「金をとる」ことを忘れることはないです。で、次にくる督促状には二つ特徴があります。
・赤切符が入っていて「ここで払わねーと裁判になるぞ、コラ!」と脅し文句が書いてある。
・反則金に事務手数料が入って、少し高くなる
です。
違反に納得していて、支払う意思があるなら支払えばいいです。
違反に納得していなくて、支払いたくない場合、さらにその先は次のようになります。
・警察または交通反則センターから呼び出し状が来る。
これは「反則金を払う意思がない=違反について裁判で争う意思がある」となり、警察は「違反者の調書を取り、検察に送る手続きをしなければならない」ので「調書を取るので、来てください」という連絡をしてきます。
※反則金を払わなくても逮捕されませんが、この呼び出しを無視し続けると逮捕されます。国民には裁判を受ける権利がありますので、堂々と話をしに行ってください。
・警察の場合は、調書を取り、反則金センターなどに送ります。反則金センター(地方によって呼び名が違う)から連絡が来た場合は、センター内に警察・検察・簡易裁判所が並んでいて、警察で「反則金収めませんか?」と聞かれてハイというと、検察に送られ検察で「反則金を収めないんですね?」と聞かれてハイというと「簡易裁判と正式裁判どちらにしますか?」と聞かれます。
簡易裁判を選ぶと、隣の簡易裁判所の部屋に呼ばれて、反則金が罰金という名前になって手続きが終わります。これは「罰金」なので払わないと、収監されます。
正式裁判を選ぶと、検察が起訴するかしないか検討し、起訴相当だと裁判所から呼び出しがあります。ただし95%は不起訴になると言われていて、不起訴の場合、反則金の支払いは無くなります(反則点数は消えません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
花火大会では雨が降る?
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
若く見える人の特徴ってなんで...
-
主席の次はなんと言う?
-
お寺への手紙の書き方
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
私だけ誕生日を忘れられました
-
おみくじの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報