
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大阪も東京も関係なく会社組織はそんな物ではないでしょうか?3都市の会社経験をお持ちなら大手企業年齢的には役に就かれる頃だと弱肉強食で力の無い人は落とされる頃だと思います。
本来の京都の老舗なら転職組はいません。いつもの学校からいつもの生徒を就職させて他民族は入れません。務められた会社の体勢に馴染まれなかったのだと思います。お茶漬けの話は米朝の創作落語の一部でそんな風習は有りません。商人のほとんどは大阪から来た人、風習も船場などの風習を受け継いでいます。働かれた会社は創業何百年ですか?3百年でないと京都の企業とは言わないようです。No.3
- 回答日時:
それが京都の文化です。
公家社会は上下関係が厳しい。冠位十二階の考えは顕在化していないが心理の奥底にあるのでしょう。新参者、見知らぬ人に心を開かない警戒する村社会とか差別社会と言えるでしょう。
人によってはすんなり入れる。相手を先輩として尊重する。お世辞も必要。自分を主張しない。郷に入っては郷に従えです。従わないと冷たい扱いされます。それは京だけではありません。よそ者に寛大なのは北海道くらいです。東京はよそ者の集まりなので気にされない。
京都の企業は優秀なのが多い。個性が強い。のんべんだらりではありません。厳しい地域で切磋琢磨している。
>京都の社会でちょっとでも目立った人は必ず淘汰されます。
優秀なら歓迎されます。京都は合理主義実利主義です。きらびやかの裏にはやせ我慢と努力があります。
京のおぶう
体裁を装う。体面、世間体を気にする。従って相手の心情を弁えないといけません。天然ぱーは論外で道理を弁えない田舎者だとして相手にされません。
現代人は天然ぱーです。
因みに京都出身ではありません。
No.1
- 回答日時:
プライドが高く、
元々閉鎖的な土地柄としか言いようがありません。
なので、どうしようもありません。
PS.
そもそも、京都出身者に確かめたわけではないので真偽のほどはわからないが、いらしていたお客様に対し、そろそろ帰ってほしいときには【お茶漬けでも食べはりますか。】などと尋ねるなどとよく聞きますが、帰ってほしいのなら、もっとストレートに言えばいいのにね。
また、約30年前、1992年(平成4年)東海道新幹線に【のぞみ】が誕生した際、ごく一部の新幹線(確か下り1本)が京都を通過することになった。
これに対し、京都市民からはかなり抗議があったということを聞いています。
それだけプライドが高い人が多いということなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- 関西 なぜ大阪の人は東京をライバル視しているのですか? 都会度や国際的影響力などさまざまな項目において明ら 8 2023/05/02 01:44
- デパート・百貨店 「商都・大阪」で、伊勢丹、西武が早期撤退。 いい百貨店だったのに(地域客層差)が出るのですかね? 2 2022/05/18 11:33
- その他(妊娠・出産・子育て) ピンハネ人身売買派遣会社を潰さない限り人口は増えません 2 2022/10/26 06:27
- 関西 東京から京都・大阪へ安く行く方法を教えてください! 2月12日(日)にお笑いを観に大阪市へ、 13日 6 2023/01/10 11:10
- 大学・短大 【東京都民の学生に質問です】東京のコンビニや飲食店は外国人が調理してレジ打ちして日本 5 2023/06/19 17:47
- 関西 大阪府内での運転 5 2022/08/14 11:20
- バス・高速バス・夜行バス 高速バス 名古屋 大阪&京都 って一般的ですか? 1 2022/10/12 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
「低額カット店に洗髪義務付け...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
「施行」の読み方
-
昼メロ(ドラマ)のしおらしい...
-
公正証書の保証人について
-
お高くとまってると言われたの...
-
父と祖父どちらの遺言が有効か
-
聞く耳を持たない人の聞く耳を...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
年下に敬語を使うのが嫌だから...
-
男のプライド
-
何故、日本人である事に誇り(...
-
「口授」と「申述」の違いについて
-
公証役場と行政書士事務所の役...
-
元カノに遊ばれている気がします
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
プライドが高い人が嫌うタイプ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
将来、遺言を書こうと思ってい...
-
「施行」の読み方
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
職場で人望もなく仕事できない...
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
公証役場と行政書士事務所の役...
-
ツンデレって言われると凄く傷...
-
モラハラっぽくて 偉そうなプラ...
-
田舎の同級生の飲み会。何話し...
-
私に陰であだ名がつけられてい...
-
婚姻届の代筆は罪になるか
-
出身を聞いたときの返答につい...
-
プライドが高い人が嫌うタイプ
-
完璧で近づきにくい人に思われる
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
-
未成年の芸能人。何で働いてもO...
おすすめ情報