
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
現金を使う理由というよりは、現金しか使えない人と現金しか取り扱わない店舗があるということです。
現金派の方は、キャッシュレスでお金の管理ができない方が多く、パスワード管理やネットに疎い方が多いようです。
現金だと安くなる!現金を持つことの優越感、利用店が現金を好む!というような偏った考えなんでしょうね。
ただ、意外に現金派の方は預貯金が出来ていないという事実もあります。
私は概ねクレジットカードを利用し、カードが使えない店はあまり使いませんし、公共料金も税金も多くをカード払いにしてポイント還元を受けて、それをポイント投資に回しており、結構増えています。
ただ、現金しか使えない店でも魅力があれば利用します。
ネット系の犯罪も多いのでセキュリティや監視を強化していただきたいものですね。
No.5
- 回答日時:
nanacoはセブン&アイホールディングスが展開する非接触決済カードで自社を通過し決済手数料が入る仕組みで、客の囲い込みとデータ集積を目的としており、利用者は現金を持たないことがメリットと考えるものでしょう。
ただ、チャージ入金という手間があり、他のダイレクト決済の方がメリットが高いという意見もあります。
キャッシュレス決済は手間や人件費を要さないことにより値引きやポイント還元率が高く、一方で現金を持ち歩くリスクや値引きやポイント還元が少ない側面がありますね。
日本では中国や韓国に比べてもキャッシュレス決済の普及率が低いですが、その要因には、若者と高齢者の利用率が低いことにあり、40代から50代が最も高いことです。
高齢者はキャッシュレスに懸念がある方や利用方法が分からないという方が多く、30代以下の方は預金口座に残高が無い、言い換えればお金が口座に入っていないという預金高の低さがあるようです。
近年、万引きに手を染める人が年金の少ない高齢者であることや20代子持ちシングルマザーが多い現実があります。
若者の場合は所得の低さ、高齢者は年金収入の低さが目立ち、収入レベルが高い方がキャッシュレス決済を利用するケースが高い傾向が見られます。
お金がない人は先行して入金をことを嫌い、これを利用する人は加盟店利用確率が高い方が囲い込まれているのでしょう。
No.4
- 回答日時:
現金を好む理由は様々です。
一つは、クレジットカードやデビットカードなどのカード決済よりも手軽だからです。現金を持っているだけで決済ができますので、カードを持っていない場合やカードが壊れている場合でも決済が可能です。また、現金で決済することで、支払い額を確認しやすくなります。一部の人にとっては、現金での決済が記録に残らないことがプライバシーの保護になると考えられることもあります。
nanacoは、nanacoカードというプリペイドカードで、現金やクレジットカードなどでチャージし、決済することができます。
一部の人にとっては、nanacoカードは、現金やクレジットカードと違って、決済額を確認しやすく、記録に残らないという特徴が魅力だと考えられることもあります。
ただ、経営者にとっては、現金やnanacoカードでの決済は、脱税に利用される可能性があります。また、消費者にとっても、現金やnanacoカードでの決済は、手数料が高く、決済額が分かりにくいなどの点で不利になることがあります。
と言うのもですね、
私の職場では現金の場合は機械に入れないといけないのですが、割といい頻度で札を読み込まずに却って来ます
でnanacoの場合は現金でチャージする人が異常に多く、結局は現金で払っても一緒じゃん感があるわけです
majicaなんかも一緒ですよね
しかしながらnanacoはここ数年で大改悪を繰り返しており、私にとっては無価値もいいところです
あと、現金やnanacoでは決済手数料は要らないでしょう
嘘はいけませんよ
No.1
- 回答日時:
>nanacoとかいうゴミ
思い込みでは?
記事とか根拠のリンクから補足してください。
良い印象もないですが、というのも
唯一、スマホにセットできず、調べたら、スマホを
初期化しないとインストールできないらしく、断念しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 電子マネー・電子決済 セブンイレブンのnanacoカードに関する質問です。 1 2022/12/01 16:10
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 経理初心者です。 内部取引について質問です。 自社のものを自社で購入した(仕入れた)場合 費用・収益 2 2022/06/21 23:39
- スーパー・コンビニ nanacoのセンター預かりについて! 2 2023/07/30 21:52
- カップル・彼氏・彼女 経営者の彼が一緒に食事に行く際の支払い時で、カードで支払ったり現金で支払ったりと使い分けしているよう 3 2022/08/25 11:56
- 相続税・贈与税 実家相続の話しです。父は他界して実家は母が相続してます。子供は2人(私と弟)です。 現在迄母と弟は数 6 2023/07/26 20:05
- 電子マネー・電子決済 キャッシュレス決済を認める事業者は金持ち? 3 2022/08/10 07:10
- 電子マネー・電子決済 いまさらだが聞きたいクレジットの仕組みについて 2 2023/01/26 13:54
- 電子マネー・電子決済 お金持ちなのに何故現金? 16 2022/07/15 09:34
- スーパー・コンビニ コンビニで小銭で支払う人って何なんですか? 銀行で硬貨取り扱い手数料が取られるようになったせいでコン 13 2022/07/13 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナナコカードって登録しないと...
-
nanacoギフトカードの使い方を...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
チャージスポットについて チャ...
-
キャッシュレス決済
-
知り合いにgooglePlayギフトを...
-
d払いでマイナポイントを含め75...
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
ファミ ペイ 残高から WAON に...
-
伊藤園の自販機のアプリ詳しい...
-
クレジットカードのポイントに...
-
TikTokでコインチャージがクレ...
-
【任天堂プリペイドカードの上...
-
海外旅行ツアー代
-
iPhone11 Suicaチャージが出来...
-
歌詞ピタのwebmoneyについて
-
LINE漫画について質問です。 無...
-
スイカのチャージで1万入れ二千...
-
ちょコムについて分かる方いま...
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nanaco払いはネット(Wi-Fiなど)...
-
この前もお聞きしましたが、nan...
-
セブンイレブンのnanacoカード...
-
nanacoでの支払いについて
-
自動販売機についている電子マ...
-
ガソリンスタンドのエッソで給...
-
nanacoアプリをインストールし...
-
nanacoギフトID
-
nanacoモバイルについて
-
セブンイレブンで、現金で買っ...
-
いまさらだが聞きたいクレジッ...
-
税金をクレジットカードで支払...
-
nanacoでの収納代行
-
nanacoでセブンプレミアム5個買...
-
ICカード
-
nanacoでギフト券類は買えなく...
-
nanacoギフトについて
-
5万円を超える場合のnanacoでの...
-
現金nanaco VS Quickpay-na...
-
auのガラケーからauのiPhone8に...
おすすめ情報