
高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下
理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています…
勉強はしているのですが、全く上がる気配がありません。
高校入試の過去問を解く度に成長しているかもとウキウキしますが上がっていなくてやる気がどんどん下がってしまっています。
今は合格率80%で全県模試でいうとA3での合格となっています。
しかし、もう少し後ろになってしまうと第2次考査になってしまいます。
(点数がとれないので第2次考査での合格は私には無理なので第1次考査で受かりたいと思っています。)
ただ、点数が一向にあがらないのでどうしたものか…
模試での理社の点数はほとんど毎回同じで、平均43点です。
理社の偏差値は今までの模試の平均でいうと45です。
①あと2週間で理社どちらも60点までに上げるのは不可能でしょうか?無理ならせめて平均点以上とりたいです。
今のままでは落ちてしまうのでは無いかと思っています。
理社で40点UPできれば合格間違いなしだとは思うのですが…難しいですかね?
また、②残り2週間理社をずっと勉強して、土日に全教科勉強するという勉強方法でも問題ないでしょうか…?
他の教科の点数の平均は、
国語 78点 数学 67点 英語85点です。
英語は2倍されるので90までに持っていけるように平日も少しずつ勉強しようとは思っています。
国数はこの点数を維持出来ればいいと思っています。
③残り2週間で点数が急激に上がる可能性がある効率の良い勉強方法というものはありますか?
今の私の勉強方法、自分で思う苦手なところ、得意なところ
です。
★理科
・色々なパターンの計算問題の参考書を一周し終わった。
・今は間違ったところをマーカーで引いたのでその問題だけを2週目で解いてる。(もう少しで終わる)
【苦手なところ】
・理科は暗記分野を勉強する参考書を買っていなくて(一応あったけれど暗記専用のように赤シートで隠すものが無かった)伸びない原因はこれだと思い、今日焦って買いました。
・天気、前線
・浮力
【得意なところ】
強いて言うなら電流、電圧、抵抗の分野は得意です
あとは、得意っていうか計算するだけですけど断層も比較的できます。
★社会
・暗記 赤シートの参考書
・地理の参考書2週目
・歴史の参考書2週目
・年号
【苦手なところ】
・地理全般(地図、輸出品、輸入品、雨温図)
・時代ごとの起こった事件
・公民全般(裁判員制度の方法適したものを選びなさい、国司、)
【得意なところ】
・グラフの読み取り
・歴史の年号並び替え
長文になってしまってすみません。回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
今年受験生なのですが、9月以降...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
受験生の気持ち
-
中学3年生ですいままでろくに勉...
-
現在中2です。 公立の学校に行...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
受験のモチベーション…
-
公立高校に行くには?
-
今日は3時に学校終わりました。...
-
中卒の友人がMARCHを目指すと言...
-
センター利用全落ち
-
有機化学のエロさについて
-
第二種電気工事士試験について...
-
四谷学院、実際どう??
-
塾で書くときの音のトントン音...
-
神奈川の受験生です。今から塾...
-
中学生の勉強のモチベーション
-
数学と理科の勉強方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
偏差値65以上の高校を行くには...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
偏差値を50→70に上げる方法。
-
2年で偏差値62から75まで上げら...
-
今年受験生なのですが、9月以降...
-
中学3年生ですいままでろくに勉...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
中学2年 偏差値42です。 来年は...
-
高校受験まで2週間/未だに理社...
-
新宿山吹高校の普通科1、2部...
-
中3です。進研ゼミのセレクト5...
-
現在中2です。 公立の学校に行...
-
偏差値を上げる方法
-
受験 中3 勉強を全然してないん...
-
通信制高校のメリットとデメリ...
-
偏差値50の中学3年が偏差値60の...
-
勉強が出来ずとも高校進学は出...
-
高校受験
おすすめ情報