
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
教授推薦なんか無い業界もあります。
また旧帝大修士なら,大手は過去にたくさん採用していますから,平均的な質はほぼ把握しているので,成績表なんか見ませんし,教授の推薦よりは,人事の人とOB とで事前に面談したりして人柄を観察して得られる情報の方を信用します。僕が就職担当をやっていたときに企業から求人票を持って採用状況を説明してくださる方がよくおっしゃるのは「元気で意欲のある学生を是非」「挨拶ができないような人は要りません」でしょうかねぇ。僕が勤めていた専攻のバックの業界には教授推薦はありません。複数の旧帝大と国立大で確認してあります。また,資格なんてのを取る学生もいません。企業も何も求めていません。企業が必要としている資格は,採用してから数年間教育をしないと取れないレベルのものですから。No.4
- 回答日時:
*工学部/院卒だと、ほとんどが教授推薦での 就職です<公務員 推薦不要> 採用条件で 「xxの資格持つもの」で記載してあれば 資格
必要だけどね--無関係な 資格を履歴書に記載すると 「マイナス」特に教員免許No.3
- 回答日時:
民間に就職する場合
教授の推薦は2種類
共同実習、学会で付きそいで企業に世話してくれる
仏様になり、高評価で推薦状を書いてくれる。
経歴と無関係な職に付く場合
自分で書いた物に価値がない。
No.2
- 回答日時:
①です。
企業が大学院修士に期待するのは、エンジニアとして活躍してくれそうなポテンシャルです。資格なんて、ほとんど意味が無いです。もっとも競技プログラミングで凄い成績を取ったとか、研究論文が賞を取ったとか、資格よりは受賞履歴があれば評価されます。
なお大学院の授業は学部に比べて優が取りやすいはずです。気合いを入れて頑張って優をたくさん取って、面接の場では、学部の頃は遊んでましたが大学院から勉強と研究を頑張りましたって言ってみたら良いです。
No.1
- 回答日時:
入りたい企業に入れるかですね。
院卒くん来ましたが理屈ばかりで仕事が進まなくて、
けどいい人でしたね。
資格はないよりあったほうがいい程度
あとは人事部
こちらはくる人選べないし
集合研修でいなくなる人もいましたね
現場で使い物になるかどうかです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 電気・ガス・水道業 資格について 2 2022/06/03 23:33
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- 大学院 進路について 例えば大学院にいくときは、学部の成績や、試験の出来が大切ですけど、大学院から就職すると 4 2022/07/06 18:16
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 事務・総務 私が大学生の頃、各学部の教授の助手でもある事務員さんが各学部の建物の奥の部屋に居たりしましたが。 2 2023/04/06 08:45
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
28歳修士修了
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
2浪理系修士卒の就職状況
-
◆◆◆研究職希望者の学歴はどこま...
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
敬称の書き方で
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
職歴3年強で大学院に進学して新...
-
留年か研究生とどちらが良いの...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
理系院生の、研究職以外の就職...
-
23歳、既卒の就職活動、うつ...
-
就職時の大学の成績について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
professorとDr.の併用
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
年齢的に就職できない。
-
大学院生ですが、システムエン...
-
MBAは2回取得できない!?
-
28歳修士修了
おすすめ情報