
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
前職の雇用保険加入を確認し、雇用保険の被保険者番号を同一にする事で加入期間を合算させる事ができます(合計加入期間が長い方が、失業保険受給には有利)
履歴書は別問題。
職歴の考え方は色々あり、単なる経歴だけでなく、能力としての職業経験や、業界での競合なども考慮する必要があります。あいまいなものなので、確定的なものではありません。
No.1
- 回答日時:
>雇用保険について聞くこと
雇用保険の加入履歴について聞かれたんですか?再就職時に雇用保険被保険者証を提出するのではなくてですか?
雇用保険加入の履歴は他人が照会できませんし、雇用保険加入だから履歴書に書かないといけないということはないかと思います。
また、あまりにも短期間の職歴は何度も繰り返すのでなければそれを書いたからといって職務の内に入らないかと思うので履歴書に書く必要もないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 雇用保険 至急お聞きしたいことがございます 3日で辞めたパートがあります。 そこは前職になるのですが、雇用保険 4 2023/05/06 20:54
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 転職 【二ヶ月で退社した際の必要書類】 1 2022/05/20 14:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
職歴詐称して採用されました。...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
2ヶ月未満で退職した会社は履歴...
-
希望退職したときの履歴書の書き方
-
一年契約更新あり一年でやめた...
-
まだ辞めていない場合。。
-
履歴書の勤続年数ってばれますか?
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
入社?入組?
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
過去働いていた会社が現在ない...
-
内定を頂いた後に履歴書を書き...
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
在宅ワークも職歴ですか。
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
職務経歴書や履歴書について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
職歴詐称して採用されました。...
-
2ヶ月未満で退職した会社は履歴...
-
1週間で退職時の履歴書の記入...
-
希望退職したときの履歴書の書き方
-
復職せずに退職した時の履歴書...
-
パートの履歴書に、2ヶ月で辞...
-
一年契約更新あり一年でやめた...
-
正しい履歴書の書き方を教えて...
-
専門学校願書の職歴詐称について
-
履歴書の勤続年数ってばれますか?
-
派遣切りによる退職の履歴書の記載
-
県庁をやめて、履歴書には県庁...
-
【試用期間内で退職した経歴も...
-
履歴書の職歴欄の現在のアルバ...
-
退職理由
-
大学卒業後、専門職で入職した...
おすすめ情報
回答をありがとうございます。
雇用保険の加入履歴について聞かれた訳でも再就職時に雇用保険被保険者証を提出する訳でもありません。
単に職歴を証明するために確認するものだと思います。
確かにあまりにも短期間で辞めたのをバカ正直に記載するのは、不利になりますよね。
ハローワークの人にも言われました。
ただそれが経歴詐称になり裁判沙汰や会社に居づらくなる原因になるのではと考えております。
ご意見お聞かせ頂きたいです。