dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、就職活動中の大学生です。

今月一杯での卒業は決まっているのですが、就職は決まっていません。

先日、地元の大手製鐵会社の子会社の、中途採用の募集広告を見かけました。
問い合わせたところ、採用試験は4月からなので、応募を受け付けて頂けることになりました。
大学生なので、職歴はアルバイトしかありませんが、それを書けば構わないとのことでした。

しかし、一つどうしたら良いのか分からない点があります。
今までに3つのアルバイトをしてきましたが、普通は退職したバイトは「一身上の都合により退職」と書きますよね。
その中で、今現在働いており、退職はしていないバイトは職歴欄にはどのように書けば良いのでしょうか。
今のバイトを始めてから、前のバイトを辞めてから1年以上経っているので、何も書かないのは不自然になってしまいます。

締め方としては、「御社での採用が決まり次第退職予定」のように書けば良いのですかね?

今のバイト先も、就職が決まり次第退職することは承諾してくれています。

正直、急いでいますので、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ご提示の書き方で問題ないと思います。


「現在就業中」だけでも問題ないです。

むしろ備考欄などにバイト先と退職について調整ができていることを
書いておく方が重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答通りに書き、無事に応募できました。

お礼日時:2011/03/08 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!