dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健診結果を持って来ない旦那

去年の10月に受けた健診結果を旦那はまだ会社から渡されてないといいます。
旦那会社は会社に医療機関がくる健康診断なので、40歳過ぎてる旦那でも
大した健診はされておりません。
血圧が高く私が口うるさく病院にいったほうがいいと言うから見せたくないのか
本当にまだ結果を渡されてないのか・・・・
もう2月です。結果が出てないことはありえません。
1月中に結果でた?と聞いたとき「まだ出てないと言われました」
私が会社に電話して聞いてみようかなと言ったら
「聞いてもらって構わない」と
そこまで言われると・・・・と思い・・・
さすがに旦那の会社には電話はしてません。
自分がもし旦那から会社に掛かってきたらすごくイヤなので・・

あまりしつこく聞いてもめんどくい性格なので、ムスッとされたりと
居心地もわるくなるので・・・しつこく聞くのも疲れてしまいます。

もう聞かないほうがいいんでしょうか?
心配だから私は聞いてます。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

結果を隠す理由は結果がよくないから、というのが普通です。

去年の結果がまだというなら二年前の結果は教えてくれる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

コメントありがとうございます
そうですね、今までは見せてくれましたね!!
隠すのが普通とは思いませんが…

お礼日時:2023/02/03 18:32

言葉足らずなら失礼しましたm(*_ _)m


意志を貫く権利はこの場合、あなたの事です。

もちろん、将来重大疾患を招かないよに配慮していただいてるのは大変ご主人思いとは思います。
ただ、最終的に選択して、最悪な状態を招いてもご主人自信が決めたなら、後悔はしても納得はできますね。

ご主人の血圧値は聴いてませんが、上記値に近いものがあるなら、最初から降圧剤処方される事はほとんどありません。
もう少しかけ離れてても、血圧測定に慣れた状態でしか高血圧の診断は降りません。

その光景を私は診察室で何度か見てきました。

簡単にご主人に傾聴して貰えないのは承知で、思いをお伝えになるのも1つです
ご主人の心を動かせたら、向き合って話し合いに応じてくれるかもしれませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

血圧は高めですね!
旦那さんは。

そうなんですよ!最終的には自分なんですよね!
だから周りがウダウダ言っても本人がうごかないと…

ただ、今年から見せてくれない、見せないのが
口うるさく言いすぎたのかな?と思いました

お礼日時:2023/02/03 18:31

あなたがご主人の血圧値を見たのはいつ、どこでですか?測定値はいくつで、精神的にも安定した状態で測定できてたでしょうか?



血圧正常値は自宅と医療機関では違います
40代の場合は
自宅135/85mmHg
医療機関140/90mmHg

上記の数値以上が高血圧の基準となります
受診必要なのにされないのはご主人の意志ですから、騙し討ちや強引に受診はよくはないですね。
もし、心筋梗塞や脳卒中などの疾患になられてもご主人が選ぶ事なら尊重してあげて下さい。
後遺症で手足が不自由や寝たきりになれば配偶者が困るから嫌だと思う人もいますが、配偶者側にももちろん、意志を貫く権利はありますから、有効活用なさるといいですよ。

受診されたくない理由はご本人なりにあると思います。
お大事にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

血圧をみたのは去年の健診結果です。

意思を貫く権利ですか…
わたしは自分勝手にしか思いません。

将来疾患を持った時…いいますが、そうならないようにしてあげたいと思うこと悪いことでしょうか?

お礼日時:2023/02/03 12:26

ご自分だけで健康管理したいのかもしれません。


健康診断をやってないとなると問題ですが、
健康診断をちゃんとやって結果をしっているのであれば
最低限本人は理解しているのでいいんじゃないでしょうか。
ひとまず、今年はそっとして上げる方がいいじゃないでしょうか。
そしてわたしならば来年の健康診断の結果を聞くかな。
今年は見逃してあげたほうがいいかと思います。
それが切欠で険悪なムードになったり喧嘩なんて嫌でしょうし。
そして先ほどもいいましたが最低限の事はやっているわけですしね。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

コメントありがとうございました。
そうですね、本人は最低限理解はしてると思います。
毎年見せてはくるので…
最低限のこと。確かにそう思います。
今年はそっとするの一つですね!
ありがとうございます

お礼日時:2023/02/03 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!