

どうして日本人は酒に弱くなったんですか?
日本人は酒に弱くなる様に「進化」したという記事がありました。
なぜ、日本人は酒に弱くなるようになったんですか?
それと、これは素人だから感じた違和感かもしれませんが、酒が弱かったのが強くなるのであれば「進化」だと思いますが、弱くなったのであれば、「退化」という言葉が適切だと思いますが、この考え方は間違っているんですか?
それに、日本人でも全員が酒に弱いわけでもなく、酒が強い日本人も普通に居ますよね? 酒を飲んでも1ミリも顔や体が赤くならないで肌色のままで、酒をかなり飲んでも外見だけだとシラフに見える人って居酒屋とかで飲んでる人はほとんどそういうタイプですよね?
酒に弱い体質の日本人が「進化」した側の人間という説が正しいとすると、逆説的に捉えると酒に強い体質の日本人は進化していないor退化した日本人ということになるんですか?
以下、記事の引用です。
日本人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが、理化学研究所などの分析でわかった。(中略)
日本人2200人の全遺伝情報を解析すると、弱いタイプの酵素をつくる遺伝子のそばに、まれにしか見られない多数の変異が集まっていることが判明した。
子孫に遺伝情報が受け継がれる際に、変異がこの遺伝子と共に失われずに蓄積してきたことを示しており、弱いタイプの酵素をもつことが有利に働いた証拠の一つとみられる。弱いタイプの酵素をもつ日本人は、過去100世代ほどかけて増えてきたこともわかったという。
日本人、酒に弱く「進化」遺伝情報から判明
https://www.katohome.com/programs/blog/archives/ …
少し具体例を出します。
Youtuberやインスタグラマーとして活躍している山本朱里さんは1994年生まれで現在28歳の女性ですが、山本朱里さんは酒に強い体質だそうでお酒をたくさん飲んでも全く顔や体が赤くならない人です。
山本朱里さんは、ご自身のご自身のチャンネル「やまももちゃんねるつ」に、酒を飲みながらご飯を食べたり、酒を飲みながら雑談をするという企画の動画を何本も投稿していますが、酒を飲んでいるどの動画でも、山本朱里さんの顔や体は全く変化がなく、飲み終わった後も山本朱里さんの顔や体は全く赤くなっていないです。
Youtubeの動画で、山本朱里さんがガストで酒を飲みながら食事をするという動画がありました。その際の動画リンクがこちらです。
(ガストでたらふく食べて飲む 生理前のカロリー大摂取祭り:【やまももちゃんねる】)
上記の動画の中で山本朱里さんはビール2杯、サングリア1杯、ハイボール1杯も飲んでいましたが、顔や体は全く赤くなってなかったです。その際の様子が下記の添付画像の6枚です。
なお、添付画像は全て山本朱里さんです。
1枚目は山本さんが酒を飲んでいない際の画像です。
2枚目は山本さんが最初のビール1杯目を飲み始めた時の画像です。
3枚目は山本さんがビール1杯目を飲み終えた時の画像です。
4枚目は山本さんがビール2杯目を半分ほど飲み終わった時の画像です。
5枚目は山本さんが4杯目のハイボールを飲んでいる時の画像です。
6枚目は4杯(ビール2杯、サングリア1杯、ハイボール1杯)を飲み終わった際の画像です。
2枚目から6枚の画像を見ると分かりますが、山本朱里さんはかなりの量の酒を飲んで酔っても全く体や顔が赤くならない(肌色のまま)です。
ジョッキで酒を4杯(ビール2杯、サングリア1杯、ハイボール1杯)も飲んでいたにも関わらず、山本朱里さんは全く赤くなっていないので、山本朱里さんがお酒に相当強いことが分かります。
つまり、例えばですが山本朱里さんがテキーラショットを20杯飲んだり、日本酒を一升瓶空けたりしても山本朱里さんは全く赤くならないタイプの人だと思います。
山本朱里さんは酒を飲んでも1ミリも顔や体が赤くならないで肌色のままで、酒をかなり飲んでも外見だけだとシラフに見える人で、体質的に酒が強い人だと思います。
酒に弱い体質の日本人が「進化」した側の人間という説が正しいとすると、逆説的に捉えると山本朱里さんのように酒に強い体質の日本人は進化していないor退化した日本人ということになるんですか?
どうして同じ日本人でも、酒に弱くなった人たちと、山本朱里さんの様に酒に強い体質を保った日本人に二極化したんでしょう?
どうして日本人は酒に弱くなったんですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
進化も退化もないです。
遺伝子の変化はすべて偶然。それが固定化するのは、その方が有利だったとか、それが、あまり生存の有利不利に無関係だったからだけ。酒が弱くても、大したことない・・・だから、弱い変異が、そのまま固定化したってことでしょうね。No.4
- 回答日時:
進化に理由はありません。
タマタマの結果が進化です。進化論的には退化ってものはありません。
酒に弱い人はアルコールを分解する酵素が少ないです。それは、アルコールを分解する酵素の作成を指示する遺伝子がないからです。その遺伝子がない人は、その酵素をつくるためのエネルギーを他の用途に回せます。そのわずかな差が生死をわけることもあるかもしれません。他の用途に回した人がタマタマ多く生き残った結果が現代の日本人です。
No.3
- 回答日時:
アルコールを分解する酵素が少ない人が多い民族だそうです。
大和民族は北方、大陸、南方から渡って来て構成されているので
色々な体質の人が雑多で混じっているので、酒に強い人、弱い人が
いても不思議ではないでしょう。
体質の事ですから退化とは違います。
No.1
- 回答日時:
遺伝って話は30年以上前に出て話しですが
進化しなかったらといって退化したわけではない。
そのような記事があったらしいけど出典のリンクもありませんね。
理化学研究所などの記事でも探してみては?
>二極化したんでしょう?
二極化してるわけではありませんよ。
二極化してるってどっかに書いてました?
>どうして日本人は酒に弱くなったんですか?
なんででしょうね。
つっても進化してるのは全員じゃないので
たまたま今だけそういった傾向なのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
大日本帝国についての本
歴史学
-
神武天皇について
歴史学
-
日本の独裁者。
歴史学
-
4
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
5
沖田総司は何故か美男子のイメージが定着していますが、こいつは一体誰なんですかw
歴史学
-
6
ディーゼルエンジンの前は馬
歴史学
-
7
どうして昭和天皇は白痴だったのでしょうか?
歴史学
-
8
これなんて書いてありますか?
歴史学
-
9
日本史上の〇〇の乱の中で、重要度の高いものベスト3を教えてください!
歴史学
-
10
どうしてソ連は東欧の衛星国を自国に併合しなかったのですか?
歴史学
-
11
継体天皇は天皇の系譜か怪しいんですか?
歴史学
-
12
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
13
武士団が勝手に開拓した田畑は、墾田永年私財法の適用を受けられなかったんですか?
歴史学
-
14
仏教が日本に伝来したころ、なぜ、女性が仏教に関して(男性に比較し)先行したのでしょうか?
歴史学
-
15
なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか?
歴史学
-
16
後深草天皇と亀山天皇は、なんで対立したんでしょうか?
歴史学
-
17
天武系というのは、なんで数代で閉じてしまったんでしょうか?
歴史学
-
18
【日本のおにぎり】はいつから三角形になったのでしょうか?誰がおにぎりを三角形で握りだし
歴史学
-
19
折角敷設された陸上の道が、なぜ、八世紀に使われなくなってきたのでしょうか?
歴史学
-
20
記紀によれば、大和は瑞穂の国と呼ばれています。 しかし、邪馬台国には、田も米も出てきません。 この関
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ日本人は賛成か反対かの意...
-
5
一人っ子って
-
6
純日本人とかの純ってどういう...
-
7
低身長なのに、スタイル抜群な...
-
8
日本人の頭は大きい?
-
9
私って外人に見えますか? それ...
-
10
IQ 105は、 偏差値だと何ですか?
-
11
日本人と外国人が最初に出会っ...
-
12
日本人
-
13
ちんこって一般的に何センチか...
-
14
お酒が強い人がお酒強い自慢す...
-
15
日本人の宗教観を英語で説明し...
-
16
秘密のケンミンSHOWの京都人を...
-
17
日本人は、なぜ、集団主義と思...
-
18
日本人との会話は面白くないと...
-
19
日本人的なあいさつ言葉について
-
20
時間の流れのはやさ ←速?早?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
日本人でも全員お酒が弱い人というわけでもないので、日本人でもお酒を飲んでも量をたくさん飲めたり、沢山飲んでも顔が赤くならない人は男女問わずに一定数いますよね?
具体例として出したYoutubeの山本朱里さんはお酒をどれだけ飲んでも全く赤くなっていないですし、飲める量も結構な量なので山本朱里さんはお酒が強い日本人です。
別のYoutubeの投稿動画で、山本朱里さんがかなり酔っ払っていた動画もありましたが、その動画でも山本朱里さんは全く顔は赤くなっていなかったです。
その際の動画がこちらです。
(酔っ払って帰宅した25歳女子の日常|深夜の宅飲み:【やまももちゃんねる】)
山本朱里さんの様に日本人の中ではお酒に強くても、海外の人と比べたら弱いというそういうった意味で日本人はお酒に弱く進化したという表現が使われているんですかね?
同じ日本人でも、酒に弱くなった人たちと、山本朱里さんの様に酒に強い体質を保った日本人に二極化したんでしょう?
酒に弱い日本人だけが進化しているという意味で、酒に強い日本人は進化していないという意味なんですか?
画像出典① 山本朱里さんのインスタグラム
https://www.instagram.com/yamamomoda4/?hl=ja
画像出典②・③
youtubeの動画リンクを参照