
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足です。
親水的相互作用は「ない」というのは言い過ぎですね。タンパク質等の生体分子を論じるときには「ない」に等しく、専門用語としても使われることはありませんが。
静電的相互作用などと違い、疎水性相互作用は「消極的な」相互作用です。生体はふつう細胞内も細胞外も水環境なので、疎水基は水環境から逃れるように寄り集まります。よく人間関係に喩えて、「嫌われ者は周りに弾かれるので、互い好きじゃなくても寄り集まる」と言われます。互いくっつきたくて仕方ない正電荷と負電荷(静電的相互作用)などとは違い、「水から逃れるためには出来るだけ身を寄せ合う方が水との接触面が小さくて済む」という原理で、あたかも互いに引き合っているように見えるのが疎水性相互作用です。
この性質のため、正負がぴったり合っていないと結合しない静電的相互作用などと比べて特異性が低く、疎水性であれば何とでも結合できるため、タンパク質の変性・凝集・非特異的相互作用など、扱う上で色々な問題のタネになります。
さて、親水性相互作用ですが、上の原理のため水環境では存在しません。無極性の溶媒中であれば、親水基同士が同じ原理で親水性相互作用を生じるはずです。
No.1
- 回答日時:
タンパク質の話ですか?それならば、
疎水性相互作用
静電的相互作用
水素結合
ジスルフィド結合
が主で、あと、結合ではありませんがエントロピー有利/不利もかなり重要な要素になります。
挙げられている中では、親水的相互作用はありませんし、分子間力は静電的相互作用、水素結合、ファンデルワールス力などの非共有結合性相互作用の総称です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学、有機化学の質問です! 添付画像の丸がついているところは、どうして分散力になるのでしょうか? 極 3 2023/07/31 22:09
- 物理学 モーターについて考えています。 6 2022/12/28 20:07
- 心理学 アタッチメントの形成において、 養育者と子どものそれぞれがもっている特徴が、 今現在において互 1 2023/07/04 10:03
- 物理学 素粒子物理学の自己相互作用(self-interactions)というのは何ですか?単なる相互作用な 1 2023/08/14 22:12
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 物理学 バネの弾性力について 3 2023/02/21 20:16
- 物理学 相対性原理を一般と特殊とガリレイに分ける必要はありますか? 1 2022/04/04 02:41
- 政治 少子化は笑止化ですよね? 4 2023/07/05 14:27
- 日本株 日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが合併しましたが、将来の開発費をお互い出しあって安くするためだと 2 2023/05/30 19:52
- 工学 相互インダクタンスの大きさMとコイル間の距離に関して質問です。 先日、2つのコイルを用いた実験をしま 1 2022/12/27 14:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分子軌道の青と赤の色分けの意...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
蛇口のパイプ結合部から水漏れ
-
N(窒素)をP(リン)に置換(...
-
Excelで複数セルからの文字の結合
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
イオン式について
-
結合エネルギー
-
不一致クエリーを活用したい M...
-
金とチオール基
-
「結合エネルギーとは何か説明...
-
物理IBの結合について・・。
-
ベンゼンに結合している水素に...
-
共役ポリエンのHOMO→LUMO電子の...
-
アニスアルデヒド発色について
-
化学結合にはどういうものがあ...
-
牛乳のたんぱく質はお酢の何の...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
π電子の数え方
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
カチオンとアニオンとは?
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
化学の1次結合,2次結合について
-
アセトン
-
結合次数の求め方(化合物)
-
アミド結合とエステル結合
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
硫酸銅はなぜ5水和物3水和物1水...
おすすめ情報