
こんにちは。
私は京都府に住んでいる者で、危険物取扱者試験の受験を考えております。近隣の都道府県(大阪や滋賀など)でも受験してみようと考えているのですが、消防試験研究センターのHPによりますと、願書の入手は当該都道府県の消防署等に直接受け取りに行かなければならない様子です(そのように読み取れます)。
そこで質問ですが、願書を郵送で、または自宅の近くで手に入れる方法はありませんか?受験に行くのは仕方がありませんが、願書を手に入れる為だけにわざわざ遠くまで行くのはちょっと......。
ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「財団法人消防試験研究センター」に「危険物取扱者試験」に関する説明があります。
「危険物取扱者試験」の「受験案内」にある「願書・受験案内などの入手」を御覧下さい。・http://www.shoubo-shiken.or.jp/
財団法人消防試験研究センター
『※受験願書及び郵便振替払込受付証明書は全国共通です。』とあります。なお,「受験の申請」は郵送でも良いようです。
参考URL:http://www.shoubo-shiken.or.jp/
ありがとうございます!
HPをよく見たつもりでしたが、見落としていたようです。なんともお恥ずかしい限りです。
重ねて御礼を申し上げます。
No.4
- 回答日時:
僕は住所地(市内)の消防署でもらいました。
高校生のときでしたが、署員の方が丁寧に説明してくれたのを覚えています。
経験談をどうもありがとうございます!
高校生で取得とはかなりの向上心ですね!私も消防署で話を聞きたいと思います。親切な署員さんであることを祈ります(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- 防災 【危険物乙4所持者に質問です】危険物施設の基準適合命令、危険物の貯蔵取扱いの基準遵守命令、製造所の緊 1 2022/06/08 17:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- その他(職業・資格) 危険物乙4についてです。 質問なのですが 先日、10月30日に群馬県で危険物乙4の試験をしてきました 3 2022/11/03 19:06
- 大学・短大 こんにちは。 今年、京都の精華大学デジタル学部ビジュアルデザイン学科 デジタルクリエイションコースの 2 2022/08/08 10:36
- その他(行政) マイナンバーカード交付通知書の受け取り場所を変更したい 2 2023/08/13 14:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法についての質問になります。 問1 都道府 1 2023/06/18 09:00
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- その他(職業・資格) 危険物取扱者甲種の受験資格に、危険物取り扱いの実務経験を2年以上積んだ者とありますが、その実務経験に 1 2022/09/02 08:44
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明写真のサイズは規定よりは...
-
自家用車通勤願書の理由について
-
国家試験願書の住所
-
公務員試験。願書の写真は、合...
-
訳してください
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
公務員の願書でミスをしました。
-
国税専門官採用試験の試験地(...
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
消防士から選抜される海での仕事
-
4級小型船舶免許を取りたいの...
-
高校教師の生徒の大学受験合否...
-
高圧ガス保安技術の資格取得の...
-
今日はアルバイトの入社式なの...
-
「非」の対義語を教えてください。
-
履歴書の資格欄に、自分の勘違...
-
消防士と教員はどっちが給料が...
-
締め切り後の受験票で自分のミ...
-
第一級陸上特殊無線技士の養成...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験。願書の写真は、合...
-
自家用車通勤願書の理由について
-
願書に貼る写真の服装について
-
国家試験願書の住所
-
危険物乙4試験に貼る写真について
-
大学院入試に関わる健康診断
-
証明写真のサイズは規定よりは...
-
英検(ダブル受験)の願書の書き...
-
訳してください
-
職業訓練って先着順で合格する...
-
第1級陸上特殊無線技士の願書...
-
最終学歴証明は卒業証書でも出...
-
大学願書、履歴書、短期バイト...
-
危険物取扱者・願書の入手につ...
-
公立学校の講師の話を一度断る...
-
高校教師の生徒の大学受験合否...
-
兄弟で同じ職場の公務員ってい...
-
専門学校の合否結果通知が届き...
-
消防士と教員はどっちが給料が...
-
退職してバイトしながら公務員...
おすすめ情報