プロが教えるわが家の防犯対策術!

大3の女子です。
柔道をした経験は就活で使えますか?

◯部活ではなく道場で小3〜高1までやっていた
◯同じ学年では常に大将だった
◯成績は自分の地域の区で一位取ったくらいで、全国で成績は残してません。
◯中2の時に初段とっている

特に強かったわけではないし、成績も残してないです、、

使えるとしたらこの経験をどう書いたらいいですか?

A 回答 (8件)

>使えるとしたらこの経験をどう書いたらいいですか?


経験者で有段者ならば、この言葉を知っているはず
「精力善用」「自他共栄」

嘉納治五郎先生のお教えの言葉です。

今迄の経験とこの言葉の持つ意味を、文章に出来るならば
役に立つでしょう
    • good
    • 0

柔道をした経験は就活で使えますか?


 ↑
使えますよ。
まして有段者ということですから
有利に働きます。



使えるとしたらこの経験をどう書いたらいいですか?
  ↑
別枠で書くほどのことでは
ありません。

特技に、柔道初段、と書いておけば
良いです。
    • good
    • 0

歴だけで使えるのは職歴と学歴だけです。


他には、応募した会社の職種に有効とか、自己の成長に有効とかを主張したいなら、歴と共にその有用性・有効性を説く必要があります。
    • good
    • 0

その道場の雰囲気は分かりませんが、上下関係の厳しい中にいた=礼儀正しいと思われて好印象の場合もあります。

その代わり面接でハキハキしてなければ意味がないので、そこら辺ご自分で対策立てたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

ただ柔道をやった、だけでは使えません。



あなたがそこで何を得たか、です。

たとえば、小3から高1まで1日も欠かさず毎日朝4時に起きて10キロのロードワークをしていたというなら、その継続するチカラは企業にとって魅力的かもしれません。

常に大将だったそうですが、その事実だけではほとんど価値はありません。

常に大将であることであなたが何を得たか、です。

よって、この質問だけでは使えるかどうかはわかりませんし、この質問だけで判断するなら、就活では使えません。
    • good
    • 0

柔道の経験を直接的に生かせるとすれば警備員とか警備会社ですが、それでは対象が狭まりますので、柔道の件は資格欄に「柔道初段」と書けばよいです。



家電、製薬、製菓など多くの会社に渉外営業部門があり、体育会系の人が活躍しています。こういう体育会系の人々は困難にめげず頑張れる人と言うイメージがあり、採用官からは好ましく思われていますので、高1までずっと柔道で頑張ったということをアピールすると良いですよ。
    • good
    • 0

就活に有利、という事ではありませんが、


趣味 柔道(経験年数7年)
等と記載すればよいと思います。
武士道を長く学んだので、考え方もしっかりしているはずだ、
と言う印象を得るには十分かと思います。
    • good
    • 0

就職先の業種にもよりますよね。

 体を使った仕事だったら柔道初段は有効だと
思いますが、オフィスワーク中心の仕事ならあまり意味がなく逆に入社したら
力強い女でいじられますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!