プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

乾電池の+極と-極を導線で直接繋いではいけないと書いてあるのにこの図だとつないでませんか?!どういうことか教えてください!

「乾電池の+極と-極を導線で直接繋いではい」の質問画像

A 回答 (7件)

「乾電池の+極と-極を導線で直接繋いではいけない」


それは 「1つの電池 又は 一塊になった電池の +極と -極とを、
直接 導線で繋いではいけない」と云う事です。
+ から出た電気が そのまま - に帰ってきてはいけないと云う事です。
図の様に + から出た電気が 他の電池の - に行くので 大丈夫です。
又 反対側は 間に 豆電球と云う抵抗があるので 大丈夫です。
    • good
    • 1

図は電池が直列で電池だけ見ると確かに+極と-極は直接つながれています。


でもこの2つの電池の電気の出入口は+極1つと、-極1つとして1つの電池として考えます。

その出入口を直接つないではいけないのです。
式にすると
電池はV
電球はR
電流はI
電球がなければR=0です
I=V÷0
I の電流は小さな電池でも極限の数値となります。
つまり危険なのです。
良い子は真似しないでください。
    • good
    • 1

「熱くなるから」って書いてますやん


それは負荷の無い状態でって事です。
負荷ってのはブレーキみたいなもんです。

負荷がなにも無いと電気が流れ放題になって暴走発熱するんです。
問題では豆電球が2個もあるから大丈夫なのです。

もちろん電圧に合った電球ですよ。
    • good
    • 0

乾電池をはんだつけや溶接で配線を直接接続すると、電池が壊れますが、


ホルダー(ケース)を使っているから問題ないです。
    • good
    • 0

いい質問だw

    • good
    • 0

それは、電池の直列接続なんで、問題はありません。


やってはいけないのは、{+}と{ー}を直結することで、回路を閉じる事です。
電池の直列接続や並列接続は例外です。
    • good
    • 0

やってはいけないのは、+ 極と - 極を、抵抗の少ない導線で接続して、閉回路を作る事。



この例だと、左側の乾電池の - 極と、右側の乾電池の + 極との間には、豆電球という大きな抵抗体が 2 つ入っているから問題ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!