dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬にエラーが出て使えなくなり、夏まで放置していたら勝手自然に直るプリンターは、プリンターのどこの何がどう悪いことが原因していてエラーが出ていて、暖かい季節になると、どうしてなぜどのように直ったのでしょうか。
考えられる原因と直った原因を教えて下さい。

A 回答 (2件)

コンピュータ機器では、パソコン本体、モニターに限らず、そのようなことがしばしば起こります。

だから、電源が入らないからといって、すぐに破棄しない方が良いのです。

原因は私もわかりませんが、気温や湿度が関連している可能性、とくに結露の影響ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気温湿度結露の影響

お礼日時:2023/02/11 10:10

インクジェットプリンターの場合ですと、気温が下がってインクカートリッジのインク噴出部分が固まった、ということも考えられます。



キャノンより、エプソンにその状態が多いように感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インク噴出部の固まりですね。

お礼日時:2023/02/11 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!