
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>収入金額から必要経費を差し引いた額は…
入力する必要ありません。
自動計算されて、「入力終了・次へ」のボタンで前のページを戻れば
[一時所得]・[入力内容から計算した所得金額]
欄に数字が表示されています。
念のため言っておくとこの計算方法は、
{ [収入金額から必要経費を差し引いた額] - 500,000 } × 1/2
です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>「内、未納付の源泉徴収税額」と「源泉徴収税額」のどちら…
保険会社から送られてきた支払票を見て、所得税が引かれているなら「源泉徴収税額」欄に入力します。
引かれていなかったら 0 円のまま次へ進みます。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告の個人年金の記入方法 3 2023/02/20 14:12
- 確定申告 確定申告をe-Tax(スマホ)で行う時の入力方法について 1 2023/02/12 15:38
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 所得税 ダブルワークしているため確定申告します。 メインの職場で年末調整してもらい、幾らか戻ってきました。源 11 2023/02/08 13:45
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 確定申告 e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告した 4 2023/04/02 22:14
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産取得税について
-
個人口座で通販してます。税金...
-
青色事業専従者の届出
-
新車購入 4月になると取得税...
-
くりっく365や他のFX業者での税金
-
国民健康保険税納税通知書の郵...
-
役所への怒り!
-
国民健康保険税の督促状が届い...
-
自動車税の減免について
-
税金の延滞料(利息)について
-
軽自動車税と車検について
-
固定資産税について。
-
不動産取得に関しての税金
-
税の滞納について
-
250ccバイクの税金滞納 詳しい...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
父が亡くなり、財産の放棄につ...
-
個人の税金は和暦で表記する?
-
固定資産税の役場ミスに対する...
-
「納付済通知書」が突然届きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
納めると支払うの違い
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
偽名で働いてしまいました
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
延滞金の計算について
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
修正申告で納付した場合の延滞税
-
税金の振込用紙について。
-
軽四自動車の税金納付
-
固定資産税の延滞金について
-
親の税金滞納について
-
サンルームを付けた場合の固定...
-
固定資産税の納付書を間違えて...
-
固定資産税というのは何故払わ...
おすすめ情報