
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の場合は、役所から確定申告用の国民健康保険の通知のハガキが送付されて来ましたのでそれを見ながら入力しました。
ただ、私の使っている国税庁のE-TAXソフトには、そのようね便利な入力画面はなくて表に入力するようになっています。よろしければ、そのE-TAXソフトのダウンロードのURLを教えてください。(逆質問ですみません。)
No.4
- 回答日時:
口座振替なら通知が来ます。
納付書方式なら 領収書の額を合計です。失くしたら 市役所て納付証明書が貰えます。国保料通知書とは期間が違いますのて゛ そのまま利用できません。

No.1
- 回答日時:
国民健康保険税の納付額は、今年の1月末くらいまでに、現住所のある自治体から「納められた税金のお知らせ」というような題名(各自治体により名称は違うかもしれません)で、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の支払い額の通知が来ているはずです。
そこに記載されている国民健康保険税の金額を記載すれば良いです。
葉書などで通知されているはずですので、もう一度良く探されては如何ですか?
あるいは、自治体(市区町村)に問い合わせをされるとか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 国民年金・基礎年金 自営業の方 国民健康保険と国民年金はセットで支払いですか? 知り合いの方が自営業で、国民年金を払って 5 2022/09/07 23:12
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 所得税 e-tax 更正の請求について e-taxにて更正の請求を入力中なのですがわからない部分があるので教 2 2023/05/03 11:48
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 昨年、国民健康保険と国民年金を3ヶ月支払っておりました。 確定申告に必要となる、控除証明書で国民年金 1 2023/02/01 08:08
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 住民税 株式譲渡所得金の住民税 2 2023/02/01 17:05
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
健康保険?国民健康保険?
法人税
-
確定申告 e-tax
確定申告
-
確定申告後に国民保険料の還付のお知らせが来ました。
固定資産税・不動産取得税
-
-
4
確定申告の際に
年末調整
-
5
確定申告で対象期間内に支払った市民税・県民税は所得控除対象になりますか?
確定申告
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
自動車税と車検について
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
固定資産税の第1期ー第4期 支払...
-
固定資産税の納付書を間違えて...
-
納めると支払うの違い
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
分筆した時の固定資産税
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
退職金にかかる課税計算ミスを...
-
領収書に収入印紙を貼らなかっ...
-
軽自動車税って
-
源泉所得税の納付書の提出漏れ...
-
【中間納税】納付書が届かなか...
-
主婦が家で教室を開き収入を得...
-
[自動車税] 納期限を過ぎた場合...
-
延滞金の計算について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
タイルカーペット工事の計上区...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E-TAXの国民健康保険額の入力方法
-
確定申告をe-Tax(スマホ)で行...
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
偽名で働いてしまいました
-
納めると支払うの違い
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
住民税の「自分で納付」について
-
退職金にかかる課税計算ミスを...
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
事業税の納付書が来ません
-
確定申告のeTax申請、JA口座振...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
ダブルワークしているため確定...
-
修正申告で納付した場合の延滞税
-
ウーバーイーツの配達員をして...
-
謝礼金支払いに対する源泉徴収...
おすすめ情報
添付