dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業の人が全部で43軒ある顧客先を全て訪問して回るとすると、その合計移動距離ってどうやって計算すれば良いですか?

いろいろな回り方は何通りもあると思いますが、それら全ての回り方の場合での合計移動距離を出したいです。

その43軒それぞれの距離は、Google Mapを見れば分かります。

質問者からの補足コメント

  • 例えば4軒しかない場合は、全部で24通りの回り方があると思うんですが、そこにそれぞれの区間の距離を算出して足していくという作業になるのでしょうか?

    …43軒ともなると、かなり膨大な計算になり得ますか?

    回り方は全部で43!(階乗)通り??しかもそれぞれの区間の距離を出すのも大変ですかね…??

    最短ルートを調べたいのですが、Excelでの計算では無理っぽいですかね??

      補足日時:2023/02/12 18:52
  • 調べてみたところ、n=20軒だと100GFLOPS程度のPC性能なら計算に138日(スーパーコンピュータで約6秒)
    n=30軒にもなると、1000万年以上かかるとのことです…

    ということは、n=43軒だと指数関数的に計算時間も増加しますかね…??数億年レベルでしょうか?

    これは現在の古典コンピュータでの話らしいですが、こういった計算は量子コンピュータの得意とするところで、量子コンピュータなら1分もかからないらしいです。

      補足日時:2023/02/13 13:58

A 回答 (3件)

営業ルートアプリってあるよね。


最適ルートも出せるアプリもある。
43軒まとめてできるかどうかは分からないけれど。

それとは別に、そういうルートの距離を計算する計算式があったと思うよ。
”ナントカの法則”みたいなヤツ。(名前忘れた)
上記のアプリでうまくいかなければ、ナントカの法則をネットで見つけて計算してみては。
    • good
    • 0

訪問先の距離感によるだろ

    • good
    • 0

万歩計を腰に付けたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!