
糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか?
食生活なのは分かるんですが、自分はコーラが大好きで一日に500㎖は確実に飲んでしまいます。
炭酸やジュースというよりコーラの独特な味と強い炭酸が好きで、ここ1年ほど毎日コーラを飲む生活をしています。
他の食生活はバランスに気をつけていて野菜も魚もお肉もバランスよく食べてます。
ただ飲み物だけは味のない水はあまり好きではなく、迷ったらコーラ、ご飯の時にもコーラです。
砂糖がたくさんはいっているのは知っているんですが、
飲み物だけでも将来糖尿病になるリスクは高くなるんでしょうか?
ふと怖くなったので、詳しい方おしえてください。
長年コーラ飲んでてもなんともないよって方もいましたら回答お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人による。
としか言えない。死ぬまでコーラ毎日飲んでも糖尿病にならない人もいるし、毎日タバコ吸っても死ぬまで肺がんにならない元気な老人もいる。結局は体質。糖尿病はざっくり説明するとすい臓から糖分を処理するインスリンという物質の出が悪くなる症状。インスリンが出ないと血糖値が上がる。長年数値が高いと血管を傷つけ足の切断や失明する。
予防するには血糖値を調べるしかない。病院で採血してもらうか献血行けば血液検査の項目で血糖値分かるよ。心配なら行ってきな。自分でも機器買えば測定はできるけどね。お勧めは献血。無料だし。健康診断代わりにはなる。
No.5
- 回答日時:
好きな食物を、好きなだけ食べて、動かない生活習慣の人が、糖尿病になるのです。
共通しているのは、意志の弱い人ばかりです。1982年の三越事件の時、逮捕された三越の岡田社長は、糖尿病でしたが、釈放されるときには、糖尿病は完全に治っていたのです。私は、51年間、末期癌を中心として食事指導をしていますが、糖尿病の人だけは断ります。意志が弱いために、続かないのです。少し良くなれば、すぐに元の生活に戻ります。それなら、最初からしなければ良いと思うのです。No.4
- 回答日時:
私は糖尿病に成ってから43年に成りますが基本的に体質です
自律神経過敏症という体質の人は成り易いです
花粉症の人も過敏体質なので成り易いです
私の場合はそういう体質+激しい運動のせいで発症しました
運動は健康に良いと言われますが人によります
特に激しい運動は体に異常(過敏症、歯並びが悪い、
鼻の持病が有る等の)のある人は厳禁です
なので糖尿病は食べ物だけが原因ではないので
巷の常識を鵜吞みにしないことなのです
No.3
- 回答日時:
あなたの場合はね糖尿病になる可能性は100%です。
今は若者のジュースの飲み過ぎによって糖尿病になってる人が多いです。
暴飲・暴食・不規則な食生活が主な原因になります。
あなたの場合は、暴飲に当てはまります。
ジュースはとても体に吸収が早いので血糖値が一気にMAXまで上がります。
食べ物は、食べると消化され小腸で吸収されて少しずつ、血糖値が上がっていくわけですけど、ジュースは消化されずにすぐに吸収される為
飲んだら、すぐに血糖値が急激に上がります。
そうなると、すい臓から分泌されるインスリンが大量にドバドバ放出される事になります。
となると、すい臓に物凄く負担がかかるわけですね。
本人はわからないけど、すい臓はレッドゾーン状態になります。
それを毎日続けていたら、すい臓がくたびれてインスリンが出なくなって
血糖値を下げる事ができなくなるから糖尿病になる
というしくみです。
なので糖尿病にならない為には、体からでるインスリンを抑える事が大事です。
若い時がバンバン放出させていたら、確実に膵臓は短期間でくたびれて行きます。
なので早ければ30代で糖尿病になります。
遅くても40代。
お酒好きな人がいるじゃないですか、お酒を大量に飲む人も
酒には糖分が入っているので、これも血糖値が急激に上がる飲み物ですので
酒好きな人が糖尿病になる人も多くて、大体40代でみな発症しています。
日本人はそもそもが小食民族ですので、暴飲・暴食に耐えられる体ではないので、食生活が欧米化になってから糖尿病になる人は
急激に高まってますからね。
健康な時に気を付けておかないと、糖尿病と診断されたら終わりですからね。
後戻りはできないし、糖尿病を治す事も出来ません。
今、コーラを辞めないと確実に糖尿病になる事は間違いないです。
No.2
- 回答日時:
糖尿病になる原因の1つは糖分の摂りすぎです。
あなたも書いている通り飲み物だけで、将来 糖尿病になるリスクは高くなります。ましてや1日500mlのコーラであればなおさらです。
でもそれはあくまでもリスクが高くなるだけであって、必ず糖尿病になるという訳でもなさそうです。
つまりならない人もいるのです。
他の例では、タバコを毎日吸う人でも肺がんにならず長生きする人もなかにはいるのです。
コーラの糖分は表記されています。メーカーによって異なりますが、表記方法は、おおよそ100g(100ml)当たりの数値です。
もしも100gに糖分(糖、糖質)60gなら500mlであれば60g×5=300gの糖分です。
なお炭水化物は糖質+食物繊維です。食物繊維は糖尿病のリスクにはなりません。
糖質摂取以外の原因は遺伝、運動不足、偏った(かたよった)栄養・食生活、です。
糖質を多く摂取してもそれを消化するだけの運動を行えば糖尿病のリスクは下がります。
でも、運動をやめても食生活を変えられない人が多いことはよくあるハナシです。
糖尿病とは関係ありませんが味音痴が心配です。
大人になって高級寿司屋で寿司といっしょにコーラを飲む人があれば、本人の自由とはいえ周り(まわり)がドン引きしてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
- 糖尿病・高血圧・成人病 昨春うちの会社に入ってきた後輩の健康についてこの場を借りて質問しようとおもいます。 後輩は【糖尿病】 5 2023/01/07 05:33
- 生活習慣・嗜好品 健康診断で血糖値が引っかかってしまいました。 基本お茶か水で生活するようになりましたが、たまには違う 5 2023/08/12 08:30
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病で7ヶ月前は518でした。 その当初はインスリンを6単位で打ち、1ヶ月前ぐらいからお陰様でイン 2 2023/08/11 09:30
- 飲み物・水・お茶 男の後輩の話です。とにかく炭酸飲料が 大好きで暴飲暴食が絶えない後輩の話です。 身長163cm体重9 3 2023/04/26 08:53
- お酒・アルコール 僕は親に「炭酸を飲んでたら糖尿病になるよ」とジュースを止められます。ただ、親は缶のお酒を良く飲みます 5 2022/09/13 17:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になるかもしれません… 4 2022/07/13 20:08
- 医学 医学的に血糖値を下げる方法 4 2022/05/30 13:54
- 飲み物・水・お茶 キレートレモン 1 2023/01/18 08:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
頭をよく使う人は糖尿病になり...
-
プロティンの糖質は体に悪いの...
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
砂糖中毒?
-
糖尿病になるかも
-
糖尿病の人は、フルグラを食べ...
-
糖尿病ですが糖分75%カットの炊...
-
毎日ビール1缶と毎日コーラ1缶...
-
食事中にジュースを飲むことは...
-
加糖コーヒーを無糖にする方法
-
砂糖をそのまま食べるのは体に...
-
りんご酢を糖尿病患者に飲ませ...
-
オナニーをすると痩せるんですか?
-
菊芋を食べると尿路結石になり...
-
最近尿がスイートポテトのよう...
-
妊娠してるかどうか分からない...
-
境界型糖尿病 足がピリピリします
-
糖尿病患者です。最近ピーマン...
-
現在糖尿病を患っておりオシッコが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
フレーバーティーについて
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
砂糖をそのまま食べるのは体に...
-
毎日ビール1缶と毎日コーラ1缶...
-
カルピスは糖分過多?
-
加糖コーヒーを無糖にする方法
-
ノンシュガーの飴って糖尿病に...
-
はちみつの直飲みって危険ですか?
-
ビールと特保コーラと100%ジュ...
-
糖分をとりすぎた時の対応策
-
コカ・コーラなど、甘いモノが...
-
糖尿病は糖分の取りすぎ?カロリ...
-
仕事中に無性に甘いものが食べ...
-
体に糖分を入れないとしっかり...
-
どのくらい砂糖を摂取すると、...
-
コーラ類の依存・中毒性について
-
缶コーヒーを飲んだだけで糖尿...
-
糖尿病ですが糖分75%カットの炊...
おすすめ情報