dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、プロティンを飲んでいますが、
甘いプロティンを飲んでいるせいか、
糖分の取り過ぎが気になっています。

ネットで調べても検索が出てこないので、
プロティンの糖分は体に悪いのか悪くないのかが、
よくわかりません。

教えていただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

種類によると思いますが、プロティンを飲んでも糖分のとりすぎにはならない筈です。


ウエイトビックアップって種類のプロティンは、体重を増やしたい人の為のプロティンで、糖質が普通より多く含まれてたと思います。
自分は陸上部だったので、瞬発系の甘いプロティンを飲んでましたが、糖質はそれほど入ってなかったですよ。
コカ・コーラゼロみたいな原理なんですかね?笑
でも、プロティンはたんぱく質たので、たんぱく質のとりすぎは体に悪いです笑
一日の摂取目安量を守って飲めば体には害はないと思います。
プロティンは甘くないと飲めない…(゚∀゚;)
    • good
    • 0

甘い=糖質


とは、限らないので、成分表をみて、調べましよまう!なかには、発癌性のあるものが使われているので、その方がヤバいやかもよ!!

日本人は、知りながら、一意に使っています。

我が身は知識で守るしかないのだよ。

確認してみてん!
糖質は取らないと死ぬよ!間違わないようにね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!