アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 次の橋爪大三郎の議論を批評してくれますか?

▲ (橋爪大三郎:性愛論) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2. それでは 人間の身体はなぜ 性愛へとさし向けられているのか? 
身体はなぜ もうひとつの身体を求めるのか?

3. 個々の人間にとって 他者の身体を求めることは 絶対の条件では
ない。少なからぬ宗教が禁欲を課し 生涯を通じて信者(特に聖職者)に
一切の性愛行為を禁じている。

4. 性愛を拒否して生きることは可能で そうしたとしても人間の条件
から外れたことにはならない。

5. しかし 注意しなければならないのは あるひとが性愛を拒否して
生きることは そのひとがそもそも性愛と無縁でありうることを意味しな
いどころか その反対だということだ。性的身体をそなえた存在だからこ
そ ひとは性愛を拒否できるのである。

6. 性愛を拒否するかぎりにおいて そのひとも潜在的にやはり性愛に
さし向けられている(他者の身体と性的に関係している)と言える。

7. この意味で すべてのひとは 性愛へとさし向けられている。そし
て 性愛(他者の身体を求めること)へとさし向けられている自己のなか
に ひとは愛を自覚する。

8. 愛はどのように修飾され 精神化されようと その根本は 他者の
身体を求める自分の身体のダイナミズム(欲動)にある。

9. そしてひとは そのダイナミズムがなぜ自分に訪れてくるのか 理
解できない。

   ☆ (引用者註) もし理解してしまえば たぶんそれはダイナミ
    ズムではなかったことになってしまうであろう。

10. それは身体にそなわっており そこから自分のところ(精神)に
まで立ちのぼってくるように感じられる。そのことは どうしようもない
与件である。

11. もっともひとは それに支配されるわけではない。それを否定し
たり それにあらがったり それを無視したりすることも可能である。身
体のダイナミズムは それによって押しとどめられ 一定の形態を与えら
れる。
   
12. 実はそうした選択と加工と変形のプロセスこそが 愛を形成する。

13. 誰かれ構わぬものを愛とよばず このひとでなければという選択
を愛とよぶように 身体に根ざしたダイナミズムがそのままストレートに
表われたものは 愛ではない。

14. 大脳の精神機能が介在し そのダイナミズムを特定の対象のうえ
に照準(選択)し その社会のコードに合わせて分節し言語化したときに
(加工と変形) それはその社会における愛のかたちとなる。

15. ひとは 性愛のダイナミズムがいったいどこから訪れるか 知ら
ない。だが それがどこへたどりつくかということならば 知っている。

16. それは その社会の性愛に関するコード すなわち性文化のシス
テムなのだ。それは こう言い換えてもいい。自分がなぜひとを愛するか
は たぶん誰にもわからないだろう。しかし いかに愛するか(愛すべき
か)ということなら 誰でも知っている(わきまえている) と。

17. 性愛のダイナミズム(いわゆる性欲)は もちろん 人間が有性
生殖をする動物であるという条件に由来している。脳のなかのどこかに 
そのダイナミズムが組み込まれていると思われる。ひとは 自分にそのダ
イナミズムがそなわっていると感じる。

18. そして どの社会も このダイナミズムを一定の規範に従わせる
性文化をもっている。

19. 《愛》の観念は 西欧社会からわが国にもたらされたが だから
といってそれ以前のわが国が 性文化(愛の文化)をまったく欠いていた
わけではない。しかしそれは ほかの文明の場合とちがって 明確な社会
規範をもたらさなかった。

20. 《愛》という漢字は 中国のものである。日本にはこれが 仏教
用語として入ってきた。・・・
 (『性愛論』1995 序章 ひとはなぜ愛するか pp.11-13 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
21. 引用を途中で切りました。この立論を批評・批判してください。
 
22. わたし自身の議論はほとんど無いのです。いかに議論すべきでな
いかについて 少しく述べます。
 
▲ (橋爪 同書) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23. サカナをはじめとしてさまざまな動物の行動〔は〕 生得的な反
射の連鎖(積み重ね)によってできている。その証拠に・・・本物の代わ
りにそっくりの色をぬった張りぼてのサカナをくねくね踊るように泳がせ
たりすると 彼らはすっかり間違えてそれに応ずるのである。・・・ 

24. ・・・それに対してわれわれは 人間の《愛》は決して反射の積
み重ねなんかではない という感想をもつ。この感想が正しいかどうか 
いちおう疑ってみる必要があるとしても われわれは《愛》を 〔それよ
りも〕はるかに複雑なものと想定しよう。
  (pp.1-2 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
25. つまりこの《複雑さ》を 《反射行動の積み重ね》なる型に嵌め
込んでしまってはなるまい――というのが 質問の趣旨です。大命題です。

26. 嵌め込んだなら ひとは魚が《生得的な反射の連鎖(積み重ね)》
として行動するところを そうではなく(その本能による行動ではなく)
意識にのぼらせ・しかも意志として欲するところとしたようであるし そ
こでいろんな《性的指向》が 現われた。《多様性》というわけである。

27. つまり――しかしながら――こうなると 《趣味嗜好》である。
人間の意志とその想念や好奇心や欲望にもとづく《ともかくの文化(≒非
自然)》である。

28. その中で H(ヘテロ・セクシュアル)だけは――乱暴極まりない
議論をさしはさめば レイプにおいてすら―― なお 《自然》を――生殖
行為という前提を意識無きかたちででも――確保した。・・・のではない
か?

質問者からの補足コメント

  • №3つづき

    ★ 14 生殖が遺伝子の撹拌ならば対関係が最もそのパターンが多くなる事か種の保存=社会の保存欲求的には対関係を強要する
    ☆ ですから ナラハシとしての愛にしても 自然生成なのであって そのツイ関係が意志自由による選択の結果だと言うべきでしょう。《強要》とは無縁。


    ★ 15~18
    ☆ ここは 《性文化のシステム》が 自然本性(ツイ関係)とそれにもとづく文化的制度とから成ると言っている。

    ★ 23 条件反射
    24 反射行為と言うか脳は従動的反射的に作用する
    ☆ 愛が 欲動(本能)のみか 複雑化すなわち人間化するかの問題。


    ★ 25 複雑さの原因は不確定性原理によるゆらぎ
    ☆ どうも《本能》一元説らしい。次のふたつの項も同じく。
    ★ 26 脳が脳たる所以それは脳が古典物理だけではなくて量子物理にも従っているから
    ★ 27 意思は偶然 意識は量子もつれ的なもつれ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/18 08:58
  • ▼ 石埼 学:生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d72f8742c4754 …

      補足日時:2023/02/18 17:00

A 回答 (65件中61~65件)

性は遊動的でゆらぐために同性・異性どちらも性的嗜好脳対象になり得ると前に質問者君に教えたはずだよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

欲動(本能)一元説だと確認した。

お礼日時:2023/02/18 08:59

意思について


不確定性原理によってトリガーなしに動く事がある。この不確定性原理によるトリガー無しに動く事を意思と呼ぶ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でたらめ。

お礼日時:2023/02/18 08:58

2 種の保存欲求によって


3 個の保存欲求に従うか種の保存欲求に従うか
4 個の保存欲求に従い種の保存欲求を拒否することはできなくはない
6 誰であれ個の保存欲求と種の保存欲求の両方の本能的欲求を持っている
7 種の保存欲求を拒否しようとすればするほどそれは強くなる
8 種の保存欲求
9 種の保存欲求があるのはそれはそれが遺伝子に組み込まれているから
10 問題はその欲求をどう処理するか?
11個の保存欲求が勝れば種の保存欲求を抑える事はできる
12愛を形成するのは種の保存欲求
13それは質問者君個人の考え
但し一人に向かうか複数に向うは費用対効果による
14生殖が遺伝子の撹拌ならば対関係が最もそのパターンが多くなる事か種の保存=社会の保存欲求的には対関係を強要する
15質問者君個人の考え
16種の保存=社会の保存
17性染色体は体の中の全ての細胞の遺伝子にあり
18それは社会保存欲求による
19特に意味なし
20特に意味なし
21生物学・遺伝子学を無視したエビデンスの無い戯言
22質問者君の無知な考え不要
23条件反射
24反射行為と言うか脳は従動的反射的に作用する
25複雑さの原因は不確定性原理によるゆらぎ
26脳が脳たる所以それは脳が古典物理だけではなくて量子物理にも従っているから
27意思は偶然意識は量子もつれ的なもつれ
28それを進化生物学者リチャード・ドーキンスは「利己的な遺伝子」と呼ぶ
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 2 〔☆ 性愛へと向かうのは〕種の保存欲求によって
☆ いわゆる動物と同じ本能という要因のことですかね。おそらくそれは 一面での説明でしょう。

人間には その本能にしたがう場合と拒む場合の両方の意志があるからです。cf.[4]。

★ 3  
★ 4  個の保存欲求に従い種の保存欲求を拒否することはできなくはない
☆ 本能に従わないでいられる人間の意志を 《個の保存欲求》と名づけるのは いかがか。

★ 6 誰であれ個の保存欲求と種の保存欲求の両方の本能的欲求を持っている
☆ いいえ。動物的欲動と人間的意志とを分けるのがよい。

★ 7  種の保存欲求を拒否しようとすればするほどそれは強くなる
☆ いや。《愛》は 身体の運動にとどまらず いわゆる心のウゴキにかかわっていくものと考えられる。

★ 8  種の保存欲求
☆ すなわち 《身体のダイナミズム(欲動)》なのですが ここであたかも話は《転調》するかのごとく この身体の根っ子にあるようなウゴキが 存在の全体としての生命性にかかわっているといった見方に通じてゆく。次の[9]項である。

★ 9  種の保存欲求があるのはそれはそれが遺伝子に組み込まれているから
☆ そういう表現では ただの言い換えに過ぎない。動物は動物だと言っているに過ぎない。せめて 生き物と言ったほうがよいはず。

★ 10  問題はその欲求をどう処理するか?
☆ いいえ。《身体・・・から自分のところ(精神)にまで立ちのぼってくるように感じられる》というとき そう言っている視点は すでに《生命性》なのだ。精神と身体の全体観に立ち しかもこれをも いつしか 超えているのだ。


★ 11 個の保存欲求が勝れば種の保存欲求を抑える事はできる
☆ 直接には 動物にない人間の意志である。しかしながら この意志を裏付けしているのが 根っ子にはたらく生命性ではないだろうか。

すなわち:
▲ 12. 身体に根ざしたダイナミズムがそのままストレートに表われたものは 愛ではない
☆ と捉えるまでに成長する。

すなわち:
★ 12 愛を形成するのは種の保存欲求
☆ ではない。それは 本能のことであり きっかけを言っている。

身体のダイナムズム(欲動)によって起こった愛は 精神にかかわって来て 意志の問題そして生命性の問題を知るようになる。

つづく

お礼日時:2023/02/18 08:56

LGBは趣味ではない。

LBGを趣味と考えているようじゃ質問者君が性を理解することは永遠に無い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

〇 LGBは趣味である。LBGを趣味ではないと考えているようじゃ回答者君が性を理解することは永遠に無い。

☆ とだけ述べても それは おまえの母ちゃん 出べそ! と言って去って行くのと ほぼ同じです。


あたまは ないの?



それでもご回答をありがとうございます。

お礼日時:2023/02/18 08:13

そんな七面倒臭い事を考えて合体してる人なんか


一人もおりませんわ。
もしいるとしたら、それは永遠のチェリーボーイ
だけですわ。
ホントですわ(呆)!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

☆☆ 26. 〔☆ 愛の《複雑さ》を 《反射行動の積み重ね》なる型に〕嵌め込んだなら ひとは魚が《生得的な反射の連鎖(積み重ね)》として行動するところを そうではなく(その本能による行動ではなく) 意識にのぼらせ・しかも意志として欲するところとしたようであるし そこでいろんな《性的指向》が 現われた。《多様性》というわけである。

★ そんな七面倒臭い事を考えて合体してる人なんか
一人もおりませんわ。
☆ 
① あと付けとしての分析理論です。

② ところが 魚などの本能的行動で もし あったとしたなら それは LGBへの《人でなし》といった冒涜的批判になります。

③ しかも 事後的な分析であるにとどまらない可能性がひそんでいるかも知れない。

④ つまり:
★ もしいるとしたら、それは永遠のチェリーボーイ
だけですわ。
ホントですわ(呆)!!
☆ というごとく 《起源》ということを考えるとき このあたかも《チェリーボーイ》のような人間が最初に《意識にのぼらせ・意志によってその性的指向を 好奇心たくましく 実行に移した》かも知れない。

⑤ 魚ぢゃないんだから 《七面倒臭い事を考え》たんですよ。フロンティア―スピリット。

⑥ 二番煎じがつづいた。《本物の代わりにそっくりの色をぬった張りぼてのサカナをくねくね踊るように泳がせたりすると 彼らはすっかり間違えてそれに応ずる》というごとく ルアーフィッシングならぬルアー・ハンティングが流行した。

☆ これが ホモセクシュアルの歴史であるのではないか? ファッションですよ。

お礼日時:2023/02/18 08:10
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!