アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 次の橋爪大三郎の議論を批評してくれますか?

▲ (橋爪大三郎:性愛論) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2. それでは 人間の身体はなぜ 性愛へとさし向けられているのか? 
身体はなぜ もうひとつの身体を求めるのか?

3. 個々の人間にとって 他者の身体を求めることは 絶対の条件では
ない。少なからぬ宗教が禁欲を課し 生涯を通じて信者(特に聖職者)に
一切の性愛行為を禁じている。

4. 性愛を拒否して生きることは可能で そうしたとしても人間の条件
から外れたことにはならない。

5. しかし 注意しなければならないのは あるひとが性愛を拒否して
生きることは そのひとがそもそも性愛と無縁でありうることを意味しな
いどころか その反対だということだ。性的身体をそなえた存在だからこ
そ ひとは性愛を拒否できるのである。

6. 性愛を拒否するかぎりにおいて そのひとも潜在的にやはり性愛に
さし向けられている(他者の身体と性的に関係している)と言える。

7. この意味で すべてのひとは 性愛へとさし向けられている。そし
て 性愛(他者の身体を求めること)へとさし向けられている自己のなか
に ひとは愛を自覚する。

8. 愛はどのように修飾され 精神化されようと その根本は 他者の
身体を求める自分の身体のダイナミズム(欲動)にある。

9. そしてひとは そのダイナミズムがなぜ自分に訪れてくるのか 理
解できない。

   ☆ (引用者註) もし理解してしまえば たぶんそれはダイナミ
    ズムではなかったことになってしまうであろう。

10. それは身体にそなわっており そこから自分のところ(精神)に
まで立ちのぼってくるように感じられる。そのことは どうしようもない
与件である。

11. もっともひとは それに支配されるわけではない。それを否定し
たり それにあらがったり それを無視したりすることも可能である。身
体のダイナミズムは それによって押しとどめられ 一定の形態を与えら
れる。
   
12. 実はそうした選択と加工と変形のプロセスこそが 愛を形成する。

13. 誰かれ構わぬものを愛とよばず このひとでなければという選択
を愛とよぶように 身体に根ざしたダイナミズムがそのままストレートに
表われたものは 愛ではない。

14. 大脳の精神機能が介在し そのダイナミズムを特定の対象のうえ
に照準(選択)し その社会のコードに合わせて分節し言語化したときに
(加工と変形) それはその社会における愛のかたちとなる。

15. ひとは 性愛のダイナミズムがいったいどこから訪れるか 知ら
ない。だが それがどこへたどりつくかということならば 知っている。

16. それは その社会の性愛に関するコード すなわち性文化のシス
テムなのだ。それは こう言い換えてもいい。自分がなぜひとを愛するか
は たぶん誰にもわからないだろう。しかし いかに愛するか(愛すべき
か)ということなら 誰でも知っている(わきまえている) と。

17. 性愛のダイナミズム(いわゆる性欲)は もちろん 人間が有性
生殖をする動物であるという条件に由来している。脳のなかのどこかに 
そのダイナミズムが組み込まれていると思われる。ひとは 自分にそのダ
イナミズムがそなわっていると感じる。

18. そして どの社会も このダイナミズムを一定の規範に従わせる
性文化をもっている。

19. 《愛》の観念は 西欧社会からわが国にもたらされたが だから
といってそれ以前のわが国が 性文化(愛の文化)をまったく欠いていた
わけではない。しかしそれは ほかの文明の場合とちがって 明確な社会
規範をもたらさなかった。

20. 《愛》という漢字は 中国のものである。日本にはこれが 仏教
用語として入ってきた。・・・
 (『性愛論』1995 序章 ひとはなぜ愛するか pp.11-13 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
21. 引用を途中で切りました。この立論を批評・批判してください。
 
22. わたし自身の議論はほとんど無いのです。いかに議論すべきでな
いかについて 少しく述べます。
 
▲ (橋爪 同書) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23. サカナをはじめとしてさまざまな動物の行動〔は〕 生得的な反
射の連鎖(積み重ね)によってできている。その証拠に・・・本物の代わ
りにそっくりの色をぬった張りぼてのサカナをくねくね踊るように泳がせ
たりすると 彼らはすっかり間違えてそれに応ずるのである。・・・ 

24. ・・・それに対してわれわれは 人間の《愛》は決して反射の積
み重ねなんかではない という感想をもつ。この感想が正しいかどうか 
いちおう疑ってみる必要があるとしても われわれは《愛》を 〔それよ
りも〕はるかに複雑なものと想定しよう。
  (pp.1-2 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
25. つまりこの《複雑さ》を 《反射行動の積み重ね》なる型に嵌め
込んでしまってはなるまい――というのが 質問の趣旨です。大命題です。

26. 嵌め込んだなら ひとは魚が《生得的な反射の連鎖(積み重ね)》
として行動するところを そうではなく(その本能による行動ではなく)
意識にのぼらせ・しかも意志として欲するところとしたようであるし そ
こでいろんな《性的指向》が 現われた。《多様性》というわけである。

27. つまり――しかしながら――こうなると 《趣味嗜好》である。
人間の意志とその想念や好奇心や欲望にもとづく《ともかくの文化(≒非
自然)》である。

28. その中で H(ヘテロ・セクシュアル)だけは――乱暴極まりない
議論をさしはさめば レイプにおいてすら―― なお 《自然》を――生殖
行為という前提を意識無きかたちででも――確保した。・・・のではない
か?

質問者からの補足コメント

  • №3つづき

    ★ 14 生殖が遺伝子の撹拌ならば対関係が最もそのパターンが多くなる事か種の保存=社会の保存欲求的には対関係を強要する
    ☆ ですから ナラハシとしての愛にしても 自然生成なのであって そのツイ関係が意志自由による選択の結果だと言うべきでしょう。《強要》とは無縁。


    ★ 15~18
    ☆ ここは 《性文化のシステム》が 自然本性(ツイ関係)とそれにもとづく文化的制度とから成ると言っている。

    ★ 23 条件反射
    24 反射行為と言うか脳は従動的反射的に作用する
    ☆ 愛が 欲動(本能)のみか 複雑化すなわち人間化するかの問題。


    ★ 25 複雑さの原因は不確定性原理によるゆらぎ
    ☆ どうも《本能》一元説らしい。次のふたつの項も同じく。
    ★ 26 脳が脳たる所以それは脳が古典物理だけではなくて量子物理にも従っているから
    ★ 27 意思は偶然 意識は量子もつれ的なもつれ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/18 08:58
  • ▼ 石埼 学:生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d72f8742c4754 …

      補足日時:2023/02/18 17:00

A 回答 (65件中21~30件)

No.44です。


>本能に基づく性的な愛情、愛着や愛欲、肉体的接触を指す。
>▼ (コトバンク) 男女両性間の本能的な愛欲
これは複合的な基礎的感情要素の混在から、認識される現象と考えます。これを一歩深化させ、分類した時には「好・恋・愛・性」に分かれると考えます。(これ以外にも元素的感情は存在するとは思いますが・・・)
つまり「好・恋・愛・性」と言う明確に違う感情があり、これらの混在によって命題の感情表現は発生すると考えます。
この基礎部分に触れずに、性愛なる物を直接触る為に、如何わしく見える訳です。
ここで「好・恋・愛・性」各々の違いを考察します。
「好」とは、動物的な感覚で、猫を可愛いと思う感情と同等。
子供が生まれた時に、母親は堪らなく子を好きとなります。父親も祖父母も同様です。しかし、その子が20歳になったならば「好」という感情は変わるものです。稀に好き好きの状態の母親がいますが、異常に見えます。この感情元素を好きと考えます。つまり「好」きとは一定では無く浮遊する物。
「恋」とは、抑える事ができない、対象物へ引き込まれる感情。
何でこの人を好きになってしまったんだろうと悩む人がいます。ヤクザや禄でなし、頭では馬鹿に見下しているにもかかわらず好きになります。理性では、抑える事ができない感情が「恋」でしょう。
「愛」とは、壊れるかも知れない、大切な物を守りたいと思う気持ち。
恋人を愛する、夫を愛する、妻を愛する、家族を愛する、国を愛する等々。ある意味では約束的な面があるかも知れません。つまり、破棄する事も可能な心の動きであって、理性的に制御できる感情。
「性」とは、肉体が求める欲求であり、食事とほぼ同じ感情。
不倫や、売春など恋愛とは全く関係なく起きている事は、その証明と言えます。
しかしながら、この基本的感情要素の「愛」と「性」を結び付け、性愛という概念を論じています。元素的感情から普通に考えて、この二つの感情は融合しません(同時には発生するでしょう)。よって、その融合した状態の「性愛」なる感情の定義をする必要があると思われ、未定義での使用は乱暴と考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▼ >本能に基づく性的な愛情、愛着や愛欲、肉体的接触を指す。
▼ (コトバンク) 男女両性間の本能的な愛欲

★ これは複合的な基礎的感情要素の混在から、認識される現象と考えます。これを一歩深化させ、分類した時には「好・恋・愛・性」に分かれると考えます。(これ以外にも元素的感情は存在するとは思いますが・・・)
☆ ですから 橋爪は 《身体のダイナミズム(欲動)》とも言っています。

つまり 身体・肉体といったその発動の場所を捉えている。

そこから発して:
★ つまり「好・恋・愛・性」と言う明確に違う感情があり、これらの混在によって命題の感情表現は発生すると考えます。
☆ といった認識の仕方も出て来る。


★ この基礎部分に触れずに、性愛なる物を直接触る為に、如何わしく見える訳です。
☆ いや。《基礎》と言うなら ぎゃくではないかと思うんです。

★ 「好」とは、動物的な感覚で、猫を可愛いと思う感情と同等。
☆ そうでしょうね。言わばストレートに欲求や気持ちがおもむく。

★ 子供が生まれた時に、母親は堪らなく子を好きとなります。父親も祖父母も同様です。しかし、その子が20歳になったならば「好」という感情は変わるものです。稀に好き好きの状態の母親がいますが、異常に見えます。この感情元素を好きと考えます。つまり「好」きとは一定では無く浮遊する物。


★ 「恋」とは、抑える事ができない、対象物へ引き込まれる感情。
何でこの人を好きになってしまったんだろうと悩む人がいます。ヤクザや禄でなし、頭では馬鹿に見下しているにもかかわらず好きになります。理性では、抑える事ができない感情が「恋」でしょう。


★ 「愛」とは、壊れるかも知れない、大切な物を守りたいと思う気持ち。
恋人を愛する、夫を愛する、妻を愛する、家族を愛する、国を愛する等々。ある意味では約束的な面があるかも知れません。つまり、破棄する事も可能な心の動きであって、理性的に制御できる感情。
☆ 愛とは 好き嫌い・愛憎をひっくるめた人間関係ではないかと。

★ 「性」とは、肉体が求める欲求であり、食事とほぼ同じ感情。
不倫や、売春など恋愛とは全く関係なく起きている事は、その証明と言えます。



★ 「性愛」なる感情の定義をする必要がある
☆ 《愛》が いろんな見方でいろんな内容を言うことがあるのではないかと。

お礼日時:2023/02/18 21:01

精神(脳が)による欲求それこそが脳自体の保存欲求=生存欲求の現れなんですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

《生きる》と言いかえれば みな《生存欲求》になる。

そうではなく あんたが言っているのは ただの本能・欲動のみ。脳なんて要らない。

お礼日時:2023/02/18 20:25

No.7です。


>★ 先ず「性愛」と言う言葉の定義が成されていません。
>☆ [7]項で《性愛(他者の身体を求めること)》とは言っています。
これは「性」の定義であると思います。「性愛」なる物は寡聞にして知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次のようにおぎないましたが。

☆☆ (№7お礼欄)
▼ (ヰキぺ) 性愛(せいあい、英: Eros)
本能に基づく性的な愛情、愛着や愛欲、肉体的接触を指す。
▼ (コトバンク) 男女両性間の本能的な愛欲

お礼日時:2023/02/18 19:10

意思は欲求の反映


欲求その根源は個の保存欲求=生存欲求で本能的欲求の事
要するに意思もまた個の保存欲求=生存欲求による
という事を何度言ってますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神の次元の欲求もあるのです。性愛をめぐっての精神による欲求ですよ。

お礼日時:2023/02/18 18:31

神経細胞はいったて正常


お気になさらず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぢゃあ あなたからは もうあたらしい内容の回答は来ないようです。

お礼日時:2023/02/18 18:29

反発心もにゃあ


猫言葉かな?
あらあらそんな言葉を使うようじゃ哀れをも通り越して病気レベルだね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神経細胞を正常化してやろうかと。

お礼日時:2023/02/18 18:05

迷走?


脳は容量は体重の2%程度にもかかわらずそのエネルギー消費量は全体の消費量の20%  
これは明らかに異常
脳以外の器官にとっては脳は大食いの器官という事   
よって脳がそれに見合う働きをしなければ本能的に縮小させる方向に進むのは必然なのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

№3のやり取りで終わっている。

お礼日時:2023/02/18 18:04

あふれる痴呆 ほとばしる痴性。


まともな大人がするコメントでは無い
所謂中二病
質問者君て中二病をこじらせ続けながら生きているのかな? 
それならそれで哀れだね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

反発心もにゃあ。

お礼日時:2023/02/18 17:59

泣け?


何を言いたいかすら分からい
まさに支離滅裂
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リセット。

お礼日時:2023/02/18 17:58

本能とは言わないと言ったらデタラメと君が言うからのその理由を述べたらくだらんて


支離滅裂だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

泣け。

お礼日時:2023/02/18 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!