dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の公務員で年収は400万程です。
子どもが今後生まれた時のことを想定して
2シーターの車から乗り換えを検討しています。

そこで、
①ランドクルーザーのプラド150
 燃費は良いけど、ディーゼルは不具合が出やすいと
 聞くため、ガソリン車を想定。
 かつ、年式は2013年〜2015年の300万程で検討
②パジェロ ロングシェード
 4万キロ以内、320万程度で検討
③ジープ レネゲード
 2万キロ以内、認定中古
④ベンツGLK
 3万キロ以内
⑤デリカd5
 新型、旧型どちらでも可能

辺りが、良いかなと思ってたりします。
奥さんから許可が下りるかどうかですが。

そこで、この車種の中で、
①今後子どもが産まれるなら
これだけは辞めたほうが良い車が有れば教えて下さい。
②子供が出来ても大丈夫な車なら、維持費はどれくらいかかるのか知りたいです。

今後10年くらいは乗りたいのと、通勤は片道15キロ程度。今乗ってる車は燃費が悪いので、月3万くらい燃料代かかってます。タイヤも大きいので、アルミ、タイヤ共に結構かかっています。

A 回答 (32件中11~20件)

公務員は国民の働いた税金を源資に給与を貰い生活している。


多くの国民と比べて、そんなに贅沢ができるほどの給与を貰い贅沢をしていいのかどうか。
多くの国民はそれを許すのか。
法が許せば、そのような事を当たり前にしてよいのか。
大半の国民に対して、差別的な好待遇を得て良いのか。
何重もの都合の良い法を国側が作って法としてしまえば問われなければ許される事として認識し、運用されても良いことなのか。
それは法を作れる立場にいる人の傲慢ではないのか。
問題があっても国民が手の届かない所まで問題を巧妙に乖離させてしまえば、行って良いことなのか。

国民の貧困率は下がらない。
シングルマザーで一日二食以下の人も大勢いる。
今日明日の住む所さえ追われる人がいる。
増税で税を払えなくなり差し押さえ、家を失う人もいる。

贅沢をしている人にはわからないかもしれないが、実際に生活難民は増加している。

日本国政はその助長に加担している。

税を払い死んで逝く人、税を源資に贅を貪る人。
それを当たり前にするストラテジーを作る人。
ストラテジーに甘んずる人。
    • good
    • 0

維持費が気になるなら軽自動車がお勧め。

自動車税や高速通行料も安格段に安いし、奥さんや新しく生まれてくる子供を色んなところに連れてあげるならこれで充分。車内容量充分のホンダのnboxがここ数年販売台数のトップを維持しているのはここに理由があります。回答になってないかもしれませんが、以上お勧めします。
    • good
    • 1

どれも『子どものために乗り換え』というより『あなたが単純に乗りたい車』な気がします。



スライドドアは必須で、チャイルドシートの取り付けでISOFIXに対応しているかも確認しましょう。

無難に国産ワンボックスがいいと思います。
    • good
    • 6

国産の小回りが良い新車のファミリーカーが結局いいですわ

    • good
    • 5

かつて、CR-Xにのっていたオッサンです。

候補のクルマのような、重心が高くて、重く加速が悪いクルマになんて、乗れたもんじゃないですよ。自分なら、4ドアで実用性と走りが共存している、スイフトスポーツにします。新車でも中古でもコスパは、抜群です。
    • good
    • 0

背高の軽自動車にしとけと…

    • good
    • 2

とりあえず言いたいことは二つ



・クロカンは子育てに適しているとは思えません
・年収を上回る車は買うべきではありません

とりあえず、二人の子育てをした身から発言させて頂きます
子供が幼い内は、両スライドドアが非常に便利です
狭い駐車場で子供をチャイルドシートに座らせる際に
隣を気にする事無く、扉を全開に出来ますので
ヒンジのドアだと、どうしても隣の車との距離が気になりますしね

ですから、その中だとデリカになるのですが
一番安いグレードでも400万円弱

もう少し車のグレードを落とした方が良いです
子育てには思った以上にお金が必要ですので
    • good
    • 3

何れも年収400万で乗れる車ではないのでおやめになった方がいいです。

維持費がかさんで日常生活にしわ寄せが行きますよ(しかも中古車なんてハズレを買ってしまったらcatastropheですよ。悪いことは言わないのでN-BoxかLupin位にしておきなさいな^^;。あ、でもあなた様が実は国家公務員特別職や医系技官とかで将来大きく昇給することが保証されているなら別です。お好きにやってください^^。
    • good
    • 2

年収400万でその予算は高すぎませんか


実家の土地や家に住んでて家賃ゼロとか
まとまった貯金があるとか?

そのなかならせいぜいデリカでは


床や座席が高いと乗せ下ろしが大変だし
なぜファミリーにミニバンガ人気なのか考えてみたら?

十年乗りたいなら300出すなら新車では?

子供がチョロチョロする場所に出入りするなら低いところに死角ができやすい車種もやめたほうがいい

そもそも車にお金かけるより、子供の教育費とかでは?

年数経った中古や外車はメンテナンスもかかりますよ。
    • good
    • 5

年収400の公務員には似合わない車ばかりですな。

  
 公務員が贅沢する姿は企業努力しているサラリーマン達からの目が痛くないかい‥
 私は年収900ほどの四人世帯、マイホームローン有りだが、自家用車はランクル200系後期である。
 妻は現在エクストレイル。
 おおよそ半分しかない公務員となると、頑張っても2000シーシーファミリーカーがお似合いと言えよう。
 企業努力して必死に稼ぎ出す一般企業の人間と、その人間たちの税金から、企業努力無くして、職務内容は全てAI化で事が足りる公務員職とではやはり格差が必要かと?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています