重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車を走行中 エンジンチェックランプが点灯して、車のアイドリングもおかしくなりました。
修理に出しても直るのでしょうか。
そして、原因は何が考えられるでしょうか。

A 回答 (2件)

クルマ関係の研究開発を生業にしてきた者です。


お持ちの車のメーカーのディーラーか、そのメーカーの車の故障診断装置を持っているディーラー以外の整備工場に車を見てもらうと、エンジンの制御をおこなっているコンピュータが自己診断したときの情報を得ることができます。
メーターの警告灯が点灯する事態については、それがどのような意味なのかをそれで把握できます。
多くの場合、何らかのセンサーの異常ですから、そのような場合はセンサーを交換すると治ります。
車のエンジンの制御用のコンピューターはエンジン以外にもいろいろなところに付けられたセンサを使って働いています。
そのどのセンサーが故障したかによって原因は違います。
また、そのセンサーが故障した原因は整備士が経験的にわかっているものですが、整備士の親切度や知識の程度、説明のうまさなどで質問者さんが気に入る説明が得られるかどうかは(スミマセンが)当たり外れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 16:09

現実に異常が出ている以上直すのが修理屋です、そのためのチエックランプなのだから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/10 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!