電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プリウスの30前期に乗っています。
1週間くらいにカロッツェリアのMVH-3400を着けました
着けてから少し走ってて段差を乗り越えたらバチッて言う音がして使えなくなりました。
オーディオ、ETC、ミラーが使えなくなりヒューズが切れただけだと思い見たらやはりヒューズが切れていて交換しても一瞬で切れてしまいます。
着けてもらったのも友人なのですが時間が合わずなかなか会えていませんので原因が分かる人が居れば教えて頂けると幸いです。
ちなみにウーハーも着けています。
初めて書くので意味が分からなかったりすると思うのですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

超弩素人が、超弩素人作業するとそうなりますよね。


そのうちに車が燃えると思いますので、治るまでは乗らない方が良いですよ。
オーディオショップに修理に出して下さい。
相当お金はかかりますが。
    • good
    • 0

そんなの解体しなさい

    • good
    • 0

そげなことしらんばい 古すぎるじゃろ 55型買いなさい

    • good
    • 0

配線ミスがありショートしているか、


過電流が流れているのでしょう。
火災を起こす前にディーラーなどでキチンとチェックしてもらうべきかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!