dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天使が曰くに、

私がイエス・キリストの再来らしいのですが。

元号がないと、私はイエス・キリストは成り立ちません。

天使もお茶目な天使で、Jesusにのお傍にいらした、由緒正しき、天使ではないようです。

私は病気だということになっているようですけれど。

特段、苦しくもないのですが。

瑕だらけの人生には相違ないです。

皆さまはどう思われますか❓

中傷はご勘弁ください。 m(__)m

両親とも既に死去しており、一人暮らししています。

では、皆さま、議論を開始なされてください。

よろしくお願い申し上げます。

「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

      補足日時:2023/02/19 11:21
  • HAPPY

      補足日時:2023/02/19 11:25
  • 下町のイエス様で十分です。ハイ♡

    バチカンなど、畏れ多くて、近づけません!

    あなたのJesusであれば、良いのです。

    多くを望みません。

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像3
      補足日時:2023/02/19 11:39
  • うれしい

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像4
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/19 11:49
  • うれしい

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像5
      補足日時:2023/02/19 12:03
  • どう思う?

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像6
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/19 14:03
  • へこむわー

    企業は業(ごう)を企(くわだ)てる

    ですからね。

    Jesusは、十二使徒のユダにカネで売られて、捕縛されたのですね。それが原因で死罪を申し渡されたわけです。

    ですから、業を企てるというのは抑々が悪事に手を染めないとカネを手に出来ないのです、世!

    業を企てることを科学的(反神学的)に解釈して、正論立てているのが、企業精神です。

    どうせ、地獄行

    ボソ

      補足日時:2023/02/19 14:25
  • どう思う?

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像8
      補足日時:2023/02/19 17:25
  • うれしい

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像9
    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/21 13:25
  • どう思う?

    「予言者ではなく、預言者になってしまったの」の補足画像10
      補足日時:2023/02/23 19:21

A 回答 (37件中1~10件)




君は人妻
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

母は絵画に興味があったようでして。

主に水墨画ですけれど。

お礼日時:2023/02/28 08:00




君は人妻
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

母は油絵はやりませんでした。

多彩な色を使う、水彩画です、ね☆彡

お礼日時:2023/02/28 08:05




母に捧げるバラード

マジカルさんの母はどんな人かなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大人しい母でしたよ。

何にも言わない母

お礼日時:2023/02/28 04:23

亡き母の思い出。



母は怖かった。
でも我を心配し、
何かと我に尽くしてくれた。
それが母だった。
母は私に対し、いつも文句や説教が多かった。
怒鳴られたことも多い。
それもこれも吾の将来を心配しての故だったと思う。
長すぎて、離れることに苦労した。
それは吾の将来を悲観し、
心配の故であった。
国が不景気で消費税が上がり、金利がどんどん下落する
未来をすごく心配していた。
自分がいなくなれば、路頭に迷わぬかと心配し、
朝飯を食べず、
昼はパンを主食とし、
夕食だけ御飯を食べた。
そこまでして
子に金を遺そうと
奮闘。
爪に火を点すようにして
金を貯め、
亡くなる時に
枕の下に
大金を積んだ通帳を置き、
あの世に旅立った。
75歳だった。

これは感謝すべきか。
亡くなる時は
背が縮み、
何となく
カルシウム不足に見えた。
栄養失調だった気もする。
掃除に気を使い
綺麗好きで
すごく
私の将来を心配していた。
掃除機を振り回し、
掃除に専念した。
あの音はすごく
長く続いた。
食事では我に様々な御馳走を造った
あれはほかでは絶対に味わえぬ
「おふくろの味」である。

我は仕事に忙しく
母の死に目にも
逢えず、
後で風呂場で死体を見つけた。
母には
済まぬと
詫びるべきか。

自分も
もうすぐ母の齢に
近づきつつある。
ここまで生きてこれたのは
ある意味で
怖かったが、私に骨身を惜しんで尽くした
母がいたから、
今の吾があるのだろうか。

マジカルさんの親はどんなでしたか
比べたいなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

父は怖かったのですけれど。

母は殆ど、何も言わない人でしたよ。

お礼日時:2023/02/28 04:26



今はもう逢えない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お嬢様は人間なので、崇める対象とは成りにくいか、と。

元々、人生が辛すぎるのは神山空さんに限ったことではないのですけれど。

闇の中を彷徨うな人生航路に一筋の光を見出すのに、若きお嬢様の面影を追うことに諦めがつくかどうかは、神山空さんのお心を私はどうすることもできないのです・・・。

お礼日時:2023/02/26 15:48



学生時代
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お嬢様の、それも、若いお嬢さまの像が神山空さんの脳裏に深く焼き付いていらっしゃるのね。

本当に愛していらした・・・。

その愛を信仰という形に変えられるのは神仏の人間化を神山空さんがお辞めになることだとしか、ないのですが。

飽くまで、私の一方的な見解ですけれど。

神仏を崇めることは性愛とはお別れで、情愛は厳禁ですので、ね☆彡

お礼日時:2023/02/26 15:46

やはり本命を探そう。




ついにみつけた。
幸せに暮らしていたことを
確認。
これからは
毎年
年賀状送り、
向こうから
寒中見舞い戴く。
お互い生きててよかったね。
君と結婚していたら違う人生歩いていたよね。
妻にしてあげなくて
ごめんね。

でももう
離別年月立ちすぎた。
この世では結ばれぬ。
生まれ変わるしかないか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

父が徹底した?男尊女卑思想(旧長州藩)(故・安倍さんは下関、父は岩国でしたけれど)

私は大卒

妹は中卒でしたけれど。


才能は明らかに妹の方がめぐまれていたと思われますが。後天的な教育格差が私の方に軍配は上がりますが。

じゃんけんとか女の勘とか駆け引きでは相変わらず、天性に恵まれた妹の方に軍配はあがるようです。

(´・ω・`)

お礼日時:2023/02/25 21:12



再放送ないかなあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

大門氏も亡くなりました。


母は、太陽の吠えろの、山さん(露口茂氏)のファンでしけたけれど。

顔も山さんを女性版にしたような顔だと私には見えますけれど。

若い時は母は美女だったらしいですけれど。

その偏差値というならば、

中高、雙葉中高だから、偏差値80(@_@)ノですけれど。

共立女子大は偏差値45です。

母の時代は蛍雪時代といって、女子の大卒は先ず、奇蹟に近いほど、少数でしたけれど。


父は砂川南高校出身者だと思われますが、偏差値37の高校でした。
早稲田の夜間に行って、(現在、学部は無くなりました。デーモン小暮氏の先輩に父親は当たります。推定偏差値60くらいかと。)


集英社で、正社員の母とアルバイトの父は出会って、恋愛結婚したのですけれど。

母の収入の方が父の収入より、多かったですけれど。

クイズ番組に出演して、賞金を稼いでいたようでした。

結局、文春に中途入社したのですが。岩波は駄目で、中央公論社には合格したらしいです。

御給与は文春と岩波だと文春の方が良いのかもしれませんが。

文春は世の中の問題。

岩波は学術の問題ですね。

矢張り、いくら頑張っても船橋君には学業では無理難題でした。船橋君は東大理一に現役合格したのですが、学者の息子さんでしたけれど。

環境からして、我が家じゃ、娑婆。
船橋君は学術の世界

(´・ω・`)

お礼日時:2023/02/25 21:08

>本能寺の変では濃姫はいなかった❓



はい、いません。
能という女と一緒に死ぬと言われている。
能を濃姫に代えてテレビドラマにNHKが改竄して作るのが大河ドラマ
濃姫も濃州の姫で本名にあらず、「濃」という呼び名があるわけない。
NHKは呼び名がないと困るので勝手に名前を付けただけ。
「北の方」とか何か別の名があるはず。帰蝶とかいう名前が伝わる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

秀吉の好色は結構、大河ドラマになっているけれど。

信長の場合、信長の好色ぶりは秘匿されているね。


信長自身の敵は信長だった。

それはヒトラーの敵は全世界だったように、ヒトラーの敵は自分で自分で自分を殺した・・・・。

信長は絵には成っても。


ヒトラーは近代の人だから、脚色には細心の注意が必要でしょうね。

ヒトラーは人類が続く限り、ヒトラーは伝えられていくと思うけれど。

お礼日時:2023/02/25 13:30

>無法松の一生 を思い出すわ♡





ならば、これです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

太陽に吠えろのテーマ曲が流れると、


母が屋台のラーメン屋さんに鍋を持って、買い出しに行ったのを覚えてます

何かもかもがすばらしきかな、この世界だった。

お受験さえなければ・・・。

お礼日時:2023/02/25 13:34
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!