
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>よく住民税でばれると聞きますが…
5月になると新年分住民税の課税明細が、会社経由で届けられます。
このとき給与計算担当が、よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわね。さては・・・」
となるわけです。
一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当だと、社員の明細などいちいちチェックせず月々の給与天引額を控えるだけですから、何事もおきません。さて、質問者さんの会社はどちらのタイプでしょうか。
>副業(アルバイト)…
>普通徴収にしておけば…
俗に言うパートやバイトは「給与所得」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
住民税の増えた分を普通徴収にできるのは、副業が「給与 (と年金) 所得以外の所得」の場合のみです。
バイトは普通徴収にならないのです。
(確定申告書第二表の下のほう)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
本業にお局さんがいないことを祈るのみです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
10月に正社員で就職するまで1月から9ヶ月間フリーターをしていたので、そこの期間の収入は会社は知りようがないのでそこ分+本業の2ヶ月分の収入(当月払なので)ということにしたらバレないかなとも思うのですが、どうなんでしょうね。
本業期間は2ヶ月間のみなので本業のみなら住民税は発生しないんですよね
No.4
- 回答日時:
確定申告でバレることはありません。
安心してください。本業以外から収入があっても、それは副業によるものとは限らず、翌年の住民税が本来よりも多かっても、副業していると決めつけるわけにはいきません。
常識的に副業にならない給与以外の収入として、たとえば株の配当金、両親からの生前贈与(毎年110万円までは贈与税がかからない)、FX(外国為替証拠金取引)や証券取引による利ざや稼ぎ、競馬・競輪・パチンコなどの払戻し、貴重品(貴金属、宝飾品、ブランド品など)の売却、趣味品(アクセサリー、工芸品など)のネット販売、所有空地を利用した駐車場貸し、ワンルームマンション(オーナー)の賃貸料収入、(兼業農業をやっている場合の)農業など…幾らでもありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 副業がバレないようにするには? 本業でサラリーマンをしています。 本業での収入が少ないため、動画編集 4 2022/12/16 13:00
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 副業・複業 副業バレリスクに関して 2 2022/09/07 23:18
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 副業・複業 副業についての相談です。 本職にバレずにやりたいです。 本職でサラリーマンをしてます 住民税・所得税 3 2022/08/08 07:47
- 年末調整 夫の扶養に入り、パート勤務。本業にバレずに副業する方法はありますでしょうか。 4 2022/09/19 06:14
- 住民税 一般事務に務めているのですが、給与だけでは足りず副業をしようと思っています。 配信者を昔していて、そ 5 2022/05/22 21:44
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員や地方公務員が副業し、確定申告の際、住民税の特別徴収を普通徴収(自分で納付)を選べば、職場 2 2023/05/22 12:25
- 住民税 本日過去の分の住民税を申告してきました。 普通徴収と言ったのですが、自身で記入すること無く口頭でのや 4 2023/08/14 10:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の副業について 私は今消...
-
本業先へダブルワークしている...
-
ダブルワークしてる人いますか?
-
パソコンが壊れてしまい、大至...
-
副業とはどんな内容??
-
副業で収入を増やす方法
-
前のバイト先から、どうしても...
-
副業禁止の会社でも広告収入を...
-
バイトについて
-
正社員で夜アルバイトしたいの...
-
副業の時給
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業のうち明けについて。 彼氏...
-
本業先へダブルワークしている...
-
大学職員(みなし公務員)の副...
-
公務員の副業について 私は今消...
-
就労継続支援a型を、利用してい...
-
会社の就業規則では副業は駄目...
-
経済的に生活が厳しいため、副...
-
新社会人になる人は、いつまで...
-
住民税から、アルバイトが本業...
-
座談会参加謝礼金も副業として...
-
副業し、扶養しています。この...
-
ダブルワークで週7日勤務して...
-
副業というか、ちょっとした小...
-
本業の仕事終わりにバイトをす...
-
在職のままの個人事業主
-
副業がばれないために住民税は...
-
会社員のアルバイトの確定申告...
-
就業後のアルバイト
-
私の職場は副業が禁止されてい...
-
安全で稼げる副業アプリ有りま...
おすすめ情報