

新婚の新居について。
5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。
私(28)は現在、実家住まいで通勤1時間以上かかっており、南大阪まで通勤しています。
彼(30)は通勤40分で大阪市内勤務です。
新居の話になり、彼は子供が早く欲しい人なので子供が出来た時の為に2LDKで物件探しをしています。
先日私の通勤が楽な位置へと天王寺方面へ物件探しに行きましたが、彼が家賃の高さ、町の雰囲気と子育てに良くなさそう言い住みたいとは思わなかったと言っていました。
彼「同じ家賃なら、ごちゃごちゃした町より静かな住宅街の方がいい。
異動が出来なければ、新居の近くでパート探したらいい」
と言っていました。
彼の中では、兵庫、大阪の上の方希望です。
私は治安が良ければどこでも大丈夫ですが、上司に相談したら南大阪以外異動させるつもりは無いと言われました。
住まいを考えて異動願いを出すor退職するのが良いのか分かりません。
皆さんは結婚後仕事、住まい、何を重視されていますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>子供が出来た時の為に2LDKで物件探しをしています。
問題はここじゃないですかね?
近い将来の事を考えて物件探しをするのは間違いだとは言いません。
ですが、それが足枷になっているならその考えを一旦捨てるべきじゃないでしょうか?
マイホーム購入となれば慎重に検討をするべきだと思います。
しかしながら賃貸であれば、状況に合わせて引越すことは可能です。
まずはお互いの通勤に支障が出ない範囲で物件を考えるべきかと思います。
子どもが生まれれば、住環境もそうですが貴女が仕事を続けるか?転職や専業主婦などいくつか選択すべき事が出てくると思います。
>住まいを考えて異動願いを出すor退職するのが良いのか分かりません
それは貴女が決める事であり、旦那さんと相談するべきことです。
他人に決める権利も、意見することも出来ません。
住まいと同じで、今考えるべき事かどうか?そこから話合うべきだと思います。
すぐに子供を授かることが出来れば、早々に考えてて良かったね!ってなるとは思います。
しかしながら、なかなか授かることが出来なければ「無駄だった」とは言いませんが、高い家賃を払って通勤に苦労して…ってなんか違う気がします。
No.2
- 回答日時:
私は田舎なので、夫の職場が遠くなるのは困ったので、私の当時の勤務先は少々遠くなっても夫の職場にはなるべく近い場所を重点にしました。
あなたがお住いの地域は一戸建てを持つ人は少ないのでしょうか?
早期にお子様計画があるのでしたら、お2人設けるとしたら、半永久的に住まわれると仮定し3LDKにしますね。
一戸建て購入ご予定があるなら、お1人目のお子様が小さいうちでしょうから、2Lでもいいと思います。
出産後はライフスタイルが大きく変化するので、今のお仕事を継続できるかはその時次第ですし、居住地が託児所や保育園が充実されてればいいですが、都会であればあるほど待機児童率は高いです。未満児ですと、シングルマザーのお子さんが優先なので、ご両親揃ってるご家庭や近所に夫婦のご実家がある環境の場合は入園に不利になるかもしれません。自治体によっても事情は変わります。
お子さんができる前までは割と自由に働けると思います
物件の価値は基本、立地条件です
周辺施設の豊富さ、物件の築年数、設備の質、環境…
天王寺はどちらかというと都会ですよね。価格は跳ね上がると思います
私なら、出産までの繋ぎとして今の職場に在籍します。その後はライフスタイルによって退職か、時短勤務にしますね。
産育休も公務員でなければ、1年だと思います。お勤め先に託児所がなければ妊娠中から保活をするのがベストです。
早いけどご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに。。。
No.1
- 回答日時:
女性なら退職して転職されるのも一つなのかなと思います。
別に本当に男尊女卑とか性差別的な意味ではありませんので、気を悪くはされないで欲しいですが、私の周りにも結婚を機に退職される女性社員の方が多い印象でした。
もちろん男性側が職場を変えるのでもいいわけですが、質問者さんの場合もやはり男性側の方が現状の給料面は高そうですしねぇ。
またこれも私の持論ですが、通勤時間ほど無駄なものって無いと思うんですよ。
例えば、片道1時間の距離を移動、つまり1日に2時間分移動に時間を使うことになりますが、この2時間を丸々残業にあてたとします。
すると1日あたり約3,500円ほどのプラスの収入になります。
これが1か月(20日間勤務)で70,000円。
1年間で84万円になります。
多少家賃が高いところにしても通勤時間を抑えることができれば、これくらいのお金の生み出すことができ、十分に家賃増額分は吸収できるものと思います。
それくらいに通勤時間とは損なものです。
(実際には、通勤中にもできることもあれば、税金の関係などでここまでの稼ぎに直結するわけではないかもしれませんが)
でも、やはり職場が家から近いというのは、とても有利なことだと思いますよ。
転職も当たり前の時代になってきています。
転職される人にとってはご負担になるかもしれませんが、長い目で人生を考えたときに、転職活動は充分意味のあるタスクだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 2 2023/02/20 14:32
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 再婚 遠距離恋愛で一緒になる予定なんですが。。。 4 2022/10/28 17:18
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏に結婚のタイミングを真正面から聞いてみたのですが、反応がなんとも言えない感じでした。相談させてく 7 2023/01/15 20:48
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏と今後について 3 2023/06/01 18:21
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 別荘・セカンドハウス 良いアイデア下さい 8 2022/06/08 12:39
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の返事待ちの中、親へ挨拶したり物件の話をしたりしており彼氏の考えが分からず困っています。 現在2 3 2023/01/10 14:25
- 新卒・第二新卒 こんにちは、今年4月から新社会人になります。赴任地は大阪にあります。 今、会社の方がSUUNOの不動 7 2023/02/14 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田町駅(東京)への通勤のおす...
-
京都府南部で住みやすい場所は?
-
吉祥寺と相模原に通うのに都合...
-
家を購入したらもう引っ越すの...
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
相鉄線の瀬谷駅付近の騒音って...
-
東京で暮らすお勧め場所を教え...
-
東京でひとりぐらし・勤務地五反田
-
大阪市東淀川区の中でも・・
-
【新浦安と海浜幕張】どちらが...
-
つくばエクスプレス沿線に住む...
-
香里ヶ丘→京阪電車の駅の京阪バ...
-
東京で一人暮らし、おすすめの...
-
【大阪/森ノ宮で一人暮らしっ...
-
引っ越します
-
福山から広島へ通勤は可能?
-
大阪の中津周辺の治安等はどう...
-
市川の新築公団
-
新宿近郊で・・・
-
京都・烏丸線「丸太町」駅まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田町駅(東京)への通勤のおす...
-
名古屋駅から20分以内で通勤...
-
名古屋に転勤なのですが、北区...
-
通勤、それに伴う引越しに関し...
-
名古屋へ転勤
-
通勤1時間半、引っ越すべき?
-
神奈川県川崎市宮前区けやき平...
-
勤務先が小牧市にありますが住...
-
難波に通勤してるのですが、引...
-
心斎橋付近で働く予定なのです...
-
大宮‐熊谷間の車通勤
-
引越しをした後、何か変化とか...
-
新木場への通勤に便利な場所は?
-
もし、通勤時間往復五時間の処...
-
東北新幹線での通勤について
-
名古屋の藤が丘駅前で働くのに...
-
名古屋での生活
-
福岡市内でお勧めの、住みやす...
-
1人暮らしですが出張が多い
-
神戸の住みやすい場所(地域)...
おすすめ情報