dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
母が高齢でそのうちなくなってしまうかもしれません。
年金の受取口座に指定している口座があります。
もしなくなると病院から役所に連絡が自動で行き、年金はほぼ自動で止まり、
止まったのを受けて年金受取銀行も死亡を知り口座は凍結されちゃうのでしょうか?
その口座は私が管理してますが。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます。
    死亡届の提出→年金停止 ほぼ自動で
    年金停止→銀行に連絡、年金引き落とし停止 ほぼ自動
    って感じでしょうか?
    だとすると死亡届出す=銀行も凍結のイメージを持ってしまいますが。
    もちろん死んだら年金もらう資格ないしちゃんと死亡届出しますが。
    出す=自動で口座も停止しそうで怖いのと、
    母の年金受け取らない別口座も預金があります。
    銀行間で死亡の連絡ある場合はA銀行停止したら自動で
    母名義の別銀行も凍結しそうな感じがしたのですが
    どうなんでしょうか(?o?)

      補足日時:2023/02/21 12:45

A 回答 (13件中1~10件)

他の方の回答にもあるように、知らせない限り自動で凍結されることはありません。



 >その口座は私が管理してますが。

本人以外に管理できるのは法定代理人(成年後見人)だけです。法定代理人として管理しているということでしょうか。
被後見人が死亡した場合、後見業務は終了し、口座管理は相続人に引継ぐことになります。
相続手続きの過程で口座凍結されますが、相続手続きは少なくとも1-2ヵ月かかりますので、積極的に知らせない限りすぐに口座凍結されることはないと思います。
    • good
    • 1

いずれも別々の手続きです。


注意点としては、年金の振り込みは偶数月の15日ですが、前月・前々月のものが振り込まれます。
未支給年金への対応は5年以内にするほうがよいかもしれません。
公的な給付金の時効は5年ですから。
    • good
    • 1

新聞のお悔やみ欄に載らなければ銀行が知る術がない

    • good
    • 1

もしなくなると病院から役所に連絡が自動で行き、


年金はほぼ自動で止まり、
 ↑
止まりません。
相続人代表などが、年金事務所に届け出ないと
止まりません。
逆に届け出しないと、詐欺に問われる
可能性があります。



止まったのを受けて年金受取銀行も死亡を
知り口座は凍結されちゃうのでしょうか?
 ↑
銀行に連絡が行くことはありません。
何らかの形で、銀行が知れば、凍結されますが
自動的に凍結されることはありません。



その口座は私が管理してますが。
 ↑
縁起でもないですが、銀行預金は今のうちに
カードで、全部降ろしておくことをお勧めします。
凍結されると、解除するのが大変です。
    • good
    • 1

言い出さない限り凍結しません


昔は管理していた部署があったようです(銀行で)

年金と銀行は別の物なのでつながりはないです
ただ安心していると凍結する場合もありますので
早めに亡くなった後は言い出して手続きするほうがいいです
    • good
    • 1

親族が役場に死亡届をだす必要があります。


それを出さずに、年金も含め、亡くなっている人名義で
お金をもらうと、詐欺罪に問われます。

>口座は凍結
今は、詐欺関連の問題が多いので、
そもそも口座の作成、出し入れも、本人以外がする場合には、
本人の委任状やら、明確な本人確認等が必要になります。
親族だから、配偶者だから、、、、でもダメです。

ですから、亡くなったら、その方の口座からお金を出す(移動)のに、
銀行窓口へ行って、書類(死亡届等)の提出、本人確認(戸籍等)、
そこまでやってから出ないと、お金を移動できなくなりますよ。
息子です!、とかでも、自分の身分証明だしても、ダメです。

数年前、父が亡くなったんですが、
残った口座の処理(全部、母の口座へ移す)をする際でも、
いろんな書類が必要で、ホント、大変でしたわ。www

亡くなる前に、やっといたほうがいいですけど、
本人にも失礼?かもしれませんし、
入院とかしてたら、結局簡単にはいきませんからね。
まあ、とんでもなくめんどくさい、時間がかかることです。
ま、犯罪防止のため、銀行も確実にチェックしないと
いけないですからね。
    • good
    • 1

たまにニュースでありますよ。



親が死んだのに年金を受け取り続けていたことが発覚。
犯罪です。

つまり、親の死亡を役所に届けなければ年金は止まりません。
    • good
    • 1

連絡はありません。



病院は死亡診断書を出すだけ。(死因に不審点があれば警察に通報)
死亡届などを出すのは遺族の役割です。
死亡届を受け付けた役所は本籍地、住所地の役場に連絡するだけ。
死亡の届出があった年金事務所は年金の支払いを停止するだけ。

銀行にはどこからも連絡はありません。
銀行が死亡したことが解るのは遺族などが届け出た、死亡広告が出た、行員が葬式を見たなどです。
    • good
    • 1

こんばんは



誰が管理していようと、お構いなく、全ての銀行等が凍結され、色々な支払にも困ってしまうと聞いています。

後は相続人が銀行預金や不動産等の財産を相続する手続となるそうです。

病院の支払い等、必要なお金は早めに引き出して家にしまっておく人もいると聞いた事があります。(くれぐれも、ご自分の口座に入れない様に。)
    • good
    • 1

病院から市役所や銀行に連絡が行ったりしません。


口座の名義人が亡くなったことを、銀行が知ったら
口座は凍結されます。
名義人が地元の有名人ならすぐわかるし、地方紙の
お悔やみ欄に名前が載ることもあります

口座が凍結されても、葬儀費用などは引き出せます。
相続人が手続きすれば、口座は解約できます

年金は、遺族が申請しなければ支給停止にはなりません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!