dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今ゆうちょ銀行を使っています。
三年ほど前に作りました。
そして最近になってなかなかゆうちょを使わなくなっていて、お金を振り込んだり引き出したりすることもなかったのですが、今日久しぶりに給料が振り込まれたので引き出そうとしたら、カードを入れるとこのカードは読み取れませんみたいに書かれていて、ゆうちょ銀行の窓口に行ってくださいとなっていました。通帳も同じでした。使えなくなったのでしょうか??

A 回答 (7件)

No.4さんに補足。


10年利用がないと、休眠口座扱いになります。
3年利用してないとしても、口座が使えないと言うことにはなりません。
郵便局の窓口に、通帳、カード、身分証明書(と印鑑?)を持って行きましょう。

長期間ご利用のない貯金のお取扱いについて
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2012/news_i …
    • good
    • 0

通帳があれば暗証番号で引き出しはできます


引き出しが可能であればカードが劣化したのかもしれません
    • good
    • 0

すでに回答で出てますが、磁気が弱くなっていると思われます。


身分証明書とカードをゆうちょの窓口に持っていくと再度磁気を読み取れるようにしてくれます。
通帳も同様です。(通帳は再発行かも)
    • good
    • 0

10年を越えていませんので、口座の利用停止になる事はありませんから、カードや通帳の磁気データが読めなくなっただけでしょう



窓口に行けばいいですよ、どちらも再発行できます
    • good
    • 0

確か銀行も郵便局も口座をある程度の期間に出し入れなど、


口座に動きがなかった場合は凍結されます

窓口に行って再度、使えるようにしてもらう必要があります

凍結された口座内の預貯金は国庫に入ると思います

多少怪しい記憶ですが窓口に行けば解決できますよ。
    • good
    • 0

>ゆうちょ銀行の窓口に行ってくださいとなっていました



で、なんで窓口に行かないで、ここに書き込むの?
窓口に行けば、解決するでしょ。
    • good
    • 0

使ってなかったから、磁気データがへたったんじゃないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!