
No.7
- 回答日時:
ガーシーを国会がクビにするのは問題の方が大きいです。
なぜならガーシーは最初から「国会には出席しない」という公約で当選している議員だからです。
「国会に出席しない」という主張を聞き、それを含めて当選させた有権者たちの《意思》を考えれば、国会がそれを反故にするのは「民意」をないがしろにすることであり、選挙で選ばれた議員を国会の都合で排除できる、という前例を作ることになります。
なので「すぐにクビにできない」のは当たり前、むしろ「公約した理由でクビにできること」のほうが大問題です。
No.2
- 回答日時:
会社でも一旦就職したら簡単にクビにできません。
クビにするに足る理由をあげ、説得してクビにできます。ガーシーは国民が選挙で選んだ議員なので国民感情で簡単にクビにできません。国会で除名処分する必要があり、クビに足る事由と前段階手続きを進めている段階です。来月中には除名(クビ)が国会で決議されるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方自治の兼職禁止について
-
令和はいつ終わるんですか?
-
国会議員の解職(リコール)制...
-
国会議員はなぜ自由委任なので...
-
SNSに緊急事態条項と憲法改正の...
-
「●●議員(候補者)を落選させ...
-
国民主権の基本原理
-
「内閣は議会に対して責任を負...
-
皇室廃止論をどう思いますか。
-
天皇制廃止のデメリットは?
-
緊急事態条項恐ろしくないですか?
-
秋篠宮の長女は、法の力で天皇...
-
日本の歴史伝統文化並びに、日...
-
次期天皇の候補について
-
違法サイトのダウンロード違法...
-
天皇陛下の「五輪でコロナ禍の...
-
日本国憲法第15条の意味
-
政治家の云う平和と国民が願う...
-
天皇陛下に人権は有りますか?
-
皇室に選挙権を認めないのは人...
おすすめ情報