
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答に賛成です。
源泉徴収票なのか支払調書なのか何の紙なのか知りませんが、確定申告書には、その紙に書いてある数字を書くのではなく、毎月の給与から実際に天引きされた税額(10.21%)の一年分の合計額を書きましょう。
>確定申告に行ったら、
「変な“源泉徴収票”をもらいましたが、これ違いますよね」
と、税務署氏に渡してください。
ダメダメ。
変な“源泉徴収票”を絶対に税務署員に見せないで下さい。なにしろ源泉徴収税額として、現実とはかけ離れた小さな数字「12,358円」しか書いてないのだから。見せるとあなたが圧倒的に不利になり、所得税の還付を受けられるどころか、所得税を追加納税しなければならない羽目になりますよ。No.1の回答はダメ。
>お店に源泉徴収税額はこの金額で合っているのか確認したほうがいいのでしょうか。
しなくていいです。どうせ、いい加減な経営をしている店なのだから。ホステスの給与から天引きした所得税(10.21%)のうちの大半を国に納めないでネコババしているに違いない。
わかりやすい回答ありがとうございます。
支払調書に記載されている数字は無視して、
毎月の報酬から天引きされた合計額で申請します!
ご回答いただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>毎月給与から10.21%引かれて
何の給与?
いずれにしろ、その数字が正しいかどうかは別にして、現実にその金額が引かれていたならその数字で申告すればいいです。間違った数字は申告時に訂正して、不足があるなら納付するだけです。
ホステスが源泉徴収票でも問題はありません。書類のタイトルが大事なのではなく、数字が大事なだけですから。
No.1
- 回答日時:
>毎月給与から10.21%引かれていました…
正しいです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>お店に源泉徴収税額はこの金額で合っているのか確認…
少なくとも最初に書かれている数字は間違っています。
そもそもどんな帳票をもらいましたか。
もし「源泉徴収票」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
なら、そこからして間違いです。
ホステスさんは給与ではないので「支払調書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
でなければなりません。
源泉徴収票と違って「支払調書」は確定申告に必須な資料ではありません。
なくても確定申告はできます。
10.21% が引かれていた毎月の給与(ではないけど)明細は保管してありますか。
1年分残してあるなら、それをよりどころとして確定申告をすれば良いのです。
確定申告に行ったら、
「変な“源泉徴収票”をもらいましたが、これ違いますよね」
と、税務署氏に渡してください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 ホステス報酬の源泉徴収 5 2023/01/11 16:49
- 確定申告 源泉徴収されているアルバイト収入の確定申告は不要ですか? 5 2023/07/12 08:27
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 財務・会計・経理 フリーランス等の源泉徴収を含む請求書の作成について 4 2022/09/12 09:56
- 所得税 確定申告の収入金額欄、源泉徴収額の記入方法について 1 2023/03/12 23:03
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 所得税 源泉徴収について 1 2022/05/08 13:56
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは、前職で稼いでた事は20...
-
青色申告の専従者の妻に専従者...
-
白色専従者の源泉徴収について
-
青色申告している個人事業主の...
-
専従者給与と普通の給与の違い
-
源泉徴収表の作成方法
-
本年最後の給与から徴収する税...
-
風俗業 確定申告書類の不明点 ...
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
確定申告 医療費控除 領収書...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
外部有識者に支払う旅費の源泉徴収
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
家を新築した場合の確定申告で...
-
確定申告の必要あるでしょうか。
-
確定申告について
-
テレフォンレディやチャットレ...
-
配当金の支払通知書について
-
申告に間違い。納税額は変わら...
-
確定申告書類 綴じる順は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗業 確定申告書類の不明点 ...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
バイト先への嘘で恥ずかしなが...
-
専従者給与と普通の給与の違い
-
これは、前職で稼いでた事は20...
-
白色専従者の源泉徴収について
-
26年分の源泉徴収票が届いた...
-
本年最後の給与から徴収する税...
-
青色申告の専従者の妻に専従者...
-
現在高校3年生で、アルバイトを...
-
確定申告について質問します。 ...
-
二箇所から給与所得がある場合...
-
丙欄の給与のみでの確定申告で
-
厚生年金保険料について
-
年間収入が103万円を超えてしま...
-
扶養控除の修正申告について
-
確定申告の源泉徴収票
-
白色申告での パート収入と専...
-
確定申告の従たる給与
-
前職で給与収入を得ていたこと...
おすすめ情報