重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

休日は疲れてなにもできませんが

平日頑張っているから仕方なく治しかたもない

仕方ないと諦めるしかないですよね

A 回答 (5件)

休み方(回復)も大事ですよ。


鍛えることはいろいろできることがありますが、
よりよく回復する方法というのは、
なかなかわかりませんし、「回復力」は鍛えようがありません。
食事や睡眠、などなど、
いろいろ改善できることはあると思いますので、
長い時間?があるのですから、
ちょっとずつでも、できる範囲で、
いろいろ考察したり、やってみることが
良いと思います。

>仕方ないと諦めるしかない
なら、その生活?がずうっと続くだけです。
当然、年は取っていく、体もどうしても衰えていくわけですから、
それを「維持」すらできなくなっていきますよ。
    • good
    • 0

週7休日感がありますね

    • good
    • 0

仕方ない...と諦める...というよりはむしろ、


仕方ない...と受け入れる(そのうち、休みも楽しく過ごせるようになるさ。きっと...)...

くらいが、ちょうど良い...と思います。
    • good
    • 0

疲れるという事は体に疲労物質が溜まって酸性に傾いているのです。

全身運動をして汗をかいて疲労物質を追い出さないと回復しませんから休日は早くから掃除洗濯をします。終わったら半身浴をしてデトックス疲労物質を追い出して、ずれている自律神経を元に戻してお肌もきれいにしています。藤原紀香など美人女優は皆半身浴をしていますもの。
疲れたら走って汗をかく
のが 決まりです。
疲れて何もできないというのは
自分を甘やかす口実です
    • good
    • 0

なにかご病気ですか?


それとも平日の疲れが取れなくてズルズルって話でしょうか?

ちょっと話の先が読めなかったのですが
仕事の疲れでしたら、わたしは放っておくというか対処できずに月日が経っていったら脳の病気になりました。
障害者になり、代償は大きいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!