
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
会話では、目は口ほどにものを言い・・・なんていわれます。
目だけではありません、顔の表情、しぐさ。
言葉そのものの音の高低(最後の音を高くするだけで、質問になりますね)、会話では表現できません、文書の場合は「?」で表現できますね。
一瞬考えるときは一瞬会話、話が途切れますね。
文書してしまえば、それらの表現が不可能になります、それを何とか表現しようとしているんです。
その時その時の内容で決まったものはありません。
No.7
- 回答日時:
>>いいですね、温泉。
。こういう場合は、誘ってくれと言っているんでしょうか?
A: 前後の文脈しだいですね!
A-1> いいですね、温泉。。 私は最近入浴剤にハマっていますときました
> お風呂温泉好きなんですと言ったら 1週間後に上記の返信がきました。
A-2: 流れから想像すると、"曖昧な離脱の意の表現"で「私は最近入浴剤にハマっています」と読むのが可能性の高い方法でしょう。
B: ううん~! もうすぐ春ですね~~~!
B-1: 難しいですが、"誘い"と読むよりは、"話題転換モード"と読むのでしょう。
C: 仕事の電話の間隔があく機嫌が悪い 電話をこまめにする機嫌がいい
電話の最中お互いトラブルがあると何故か?涙が出るほど爆笑。
ホントはイケないのに楽しそうな雰囲気になる
何故何でしょうか?
この方彼女がいたことがなく 全くを持って意味不明です
春とは?何なんですか?
C-1:(軽いじゃれ合いモードを楽しむ)以上のことには進みたくない、というスタンスであると解するのが妥当でしょう。
{、、や。。を使用する}のは、状況次第とはいうものの、「はっきり《させる気はない》」という場合の表現手法です。
書くことがストレスで、、、 書くことが苦手で、、、 本当は、、、 実は、、、 だったら、、、 これでおしまいにしたい、、、 本当なんです、、、
《別の気持や思いがあることを、読み手や聞き手は理解してくれ!》という別表現・アレゴリー
聞き手や読み手が、「、、、、」や「....」や「しましょうか」「ということで」など多様な表現を「表現法」として理解しないで、字義通りに素直に理解するタイプだと、コミュが上手くいかないかかも知れないです。
でも、(軽いじゃれ合いモードを楽しむ)ことが好きである人なら、その辺りで誤解が生じても上手く切り抜けて、適当に会話や付き合いを楽しんで下さるでしょう。
No.6
- 回答日時:
>>お風呂温泉好きなんですと言ったら
1週間後に上記の返信がきました。
ううん~!
もうすぐ春ですね~~~!
■
いいですね、温泉。。
私は最近は入浴剤にハマっていますと
返信がきました。
有給で休む際、最近お風呂、温泉好きなんですよ
と言ったら、1週間後上記の返信がきました。
たまたまですよね?
仕事の電話の間隔があく機嫌が悪い
電話をこまめにする機嫌がいい
電話の最中お互いトラブルがあると何故か?涙が出るほど爆笑。ホントはイケないのに楽しそうな雰囲気になる
何故何でしょうか?
この方彼女がいたことがなく
全くを持って意味不明です
春とは?何なんですか?
No.5
- 回答日時:
句読点は、その文や文章の意味以上に何か別の意味を加えるようなものではありません。
その無色透明性ゆえにいくつでも使用することができます。そして句読点はその名のごとく、文の句切れや息継ぎなどの場所を明確に示し、書き手の意図が読み手にストレートに伝わるように働きます。
No.1
- 回答日時:
私は、、をよく使うのですが、ちょっと遠慮気味だったり、自分の発言(返信)に自信が無い時に使います。
あと、文をやさしめに、やわらかく見せるために使ったりします。
「ありがとう」「ありがとう、、!」という感じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- 日本語 「少なからず」の意味 3 2022/11/19 22:18
- 英語 awesome 3 2023/07/08 13:04
- その他(言語学・言語) 挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか? 意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用 2 2022/08/03 15:57
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- 英語 What will you have to drink?のhave toの発音等について What 3 2023/02/05 08:43
- 統計学 総務省 労働力調査の「従業上の地位の区分」について 2 2022/06/26 20:25
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現代文B、山月記の問題で、語句...
-
社会から外れないように生きら...
-
自信がありません
-
他人を敵視して競う人って、な...
-
いちいち人がやることに過剰反...
-
人生、天狗になる時期も必要だ...
-
浮気を怖がらないようにするに...
-
「自信」と「傲慢」の違いって...
-
短小コンプレックスで恋愛に消...
-
強くなりたい!どうすればいい...
-
自信を持つには
-
昔から部活を怪我などで休むこ...
-
僕は男ですが、好きな女の子の...
-
堂々としていると惨めな気持ち...
-
よく「自信持って」と言われる。
-
自分に自信がありません。 何を...
-
はったりが利く人と利かない人
-
ラインのアイコンを、友だちが...
-
痩せたらモテた経験がある方教...
-
ふと気になったので質問します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現代文B、山月記の問題で、語句...
-
短小コンプレックスで恋愛に消...
-
僕は男ですが、好きな女の子の...
-
いじめられっこの末路:恋愛・仕事
-
人生山あり谷あり。谷ばかり続...
-
自分に自信がないから自信がつ...
-
自信を持つには? 私は23歳で駅...
-
仕事でこの先もやっていける自...
-
仕切りたがり男の心理を教えて...
-
大人になるたびに自分に自信が...
-
痩せたらモテた経験がある方教...
-
自分に自信が持てないとき
-
私はこの人たちの何が嫌いなん...
-
陰キャから脱出する方法はあり...
-
甘やかされて育つと精神的に弱...
-
自分のサーバー名、ホスト名、...
-
俺は今まで全部、自分が悪いと...
-
彼女に対して劣等感を感じます...
-
自分に自信を無くしたら?
-
ラインのアイコンを、友だちが...
おすすめ情報