
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「日本では、桜だけでなく、梅も愛されている。
」この文は受動態の文になっています。厄介ですね。それでも述語は「愛されている。」ですから、これに対応する主語は、「梅」で、あなたの解答で問題ありません。
が、書き抜けということであれば桜も含まれるのですから「桜だけでなく、梅」ということになります。
主語を考える場合、まず述語を探してみるのがコツです。それからそれに対応する主語を探します。
因みに「日本では」はあなたの考え方が正しく場所を示しているだけです。
No.3
- 回答日時:
補足拝見しました。
テストと言うことですから、一度、出題者に確かめられてはいかがでしょうか。
先ほども書きましたようにこの文で「日本では」が主語となることはありません。
確かに、主体が曖昧なとき、主体をぼかしたいときなどに、「は」の代わりに「では」を使うことはあります。(中学の国語でそんな用法を履修するべきかどうか甚だ疑問ですが、、、)
ただし、この文での述語は「愛されている」ですから、主語は「愛されている」主体でなければなりません。
仮に「日本では」が主語とした場合、主語と述語だけを取り出してみると「日本では愛されている」となり、「愛されている」主体がわからなくなってしまいます。(むしろ「日本」を主体とするのは無理があるように感じます。)「梅も愛されている」とすれば、「愛されている」主体が「梅」であることは明白です。「は」の代わりに「では」を使ったと考えるのは不自然です。
やはり、「正解」が間違っています。「正解は日本では『らしい』」とのことですから、一度、確かめてみることをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
それは答えが間違っています。
例文の述語(述部)は「愛されている」ですから、何が「愛されている」のか、と考えれば、主語は「梅も」しかありません。「日本では」は場所を表す修飾語でしかありません。「日本」が梅を愛しているわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- 中国語 漢文について 2 2023/07/23 10:22
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf 2 2022/11/03 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流出する、は英語で?
-
The Piezosurgery® technique h...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
同格の定義について
-
英語の構文がわかりません(but...
-
高校英語です! どうして make ...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
森鴎外「舞姫」の言葉について
-
OF NO USEか NO USEか?
-
There they are! There he is!...
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
I will be back と I shall re...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
質問です。 英語で「このバック...
-
be sure to doとbe sure of ~i...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報
なぜ「日本では」が主語なのかがいまいち理解できません。
場所を表しているだけなのになぜでしょうか