
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
このような場合、まずは協会けんぽに問い合わせてみることをおすすめします。
原因としては、以下のような可能性が考えられます。記録ミス
整骨院での来院記録が誤って記入された可能性があります。もしくは、協会けんぽのシステム上でのデータ入力ミスがあった場合も考えられます。
治療期間の延長
整骨院での初回の治療後、状態が改善しなかったために治療期間を延長した可能性があります。しかし、このような場合でも、患者さんには必ずその旨説明がされるはずです。
不正請求
患者さんに無断で治療を行い、不正に請求する行為があった場合も考えられます。しかし、このような行為は厳重に禁止されており、整骨院側が不正を行った場合は、厳しい処罰が科せられることがあります。
以上のような可能性が考えられますが、正確な原因は協会けんぽに問い合わせることで明らかになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
まず、あなたが白紙の受領委任契約書にサインをしてしまったからです。
だから勝手に水増し請求するのです。
「受領委任契約」をせずに。、毎回10割を払い、健康保険組合で払い戻しを受ける本来の形にすれば、そういうことは起きません。
「柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/
>委任欄に記入する場合は、傷病名・日数・金額をよく確認しましょう。
>白紙の用紙にサインをしたり、印鑑を渡してしまうのは、間違いにつながる恐れがありますので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 医療費のお知らせ協会けんぽから1日通院が6日になっている 1 2023/03/02 07:47
- 事故 今日自動車の追突事故に遭いました。 信号待ちをしていた時に後ろからぶつけられました。 物損事故として 5 2023/03/21 04:32
- 事故 自転車と歩行者の交通事故で 私が歩行者で横断歩道を渡っている際に信号無視の自転車と転倒事故にあいまし 3 2022/06/15 20:37
- 健康保険 交通事故で健保を使っての整形外科・整骨院の併用受診 2 2023/06/06 21:37
- 怪我 原因不明で尾てい骨?仙骨?が痛み、あまり座れなくなりました。昨日突然おしりが痛み、歩きにくいなーと思 5 2023/03/16 08:46
- 放射線治療・リハビリテーション 整形外科のリハビリの対応について 4 2022/07/29 22:34
- 怪我 整骨院に行った時って下着を外しますか??女です。 慣れないスポーツをして肩を痛めたので、昨日整骨院に 4 2023/08/27 09:12
- 頭痛・腰痛・肩こり 整骨院の健康保険扱いについて教えてください。 先生から、どのような症状だったかは書いておくから署名( 3 2022/06/28 07:04
- 病院・検査 大丈夫? 6 2022/07/15 10:05
- 怪我 捻挫をしてもうすぐ1ヶ月が経ちます。 捻挫した翌日に整形外科に行き骨には異常ない捻挫(全治2~3週間 1 2022/05/28 22:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正請求 接骨院・整骨院
-
埼玉県民共済の医療生命共済の4...
-
電気代の請求がまったく来ない...
-
個人同士のやり取りで請求書や...
-
郵便局簡易保険の請求
-
不正請求を解約したいのですが
-
入院給付金等の受領について
-
アリコの資料請求をしたことの...
-
消費者金融の貸付履歴を取得す...
-
過払金返還請求ができるのは201...
-
生命保険の死亡保険金の受け取...
-
質問させてもらいます。 イライ...
-
生保の傷害特約
-
郵便局の簡易保険の傷害保険金...
-
NISAってやってますか? 儲かる...
-
溺水死した場合の“不慮の事故”...
-
ネットショップでクレジット決...
-
下請業者への見舞金
-
SEGPAYからの身に覚えのない請求
-
コロナに感染しました。 かんぽ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済の給付金請求後の対応...
-
左股関節炎で県民共済は使えますか
-
生命保険の入院費用について。...
-
保険会社は通院歴を探偵並みに...
-
医療保険の支払いについて
-
県民共済請求」
-
30日間の入院給付金の請求をし...
-
県民共済(契約解除の有効性)...
-
私の友達が私の奨めで5年前に県...
-
救急で病院へ運ばれたときネッ...
-
アフラック 給付金請求
-
病院カルテの保管期間の数え方
-
領収書または乗車証明書ってあ...
-
労災の移送費請求について
-
医療保険の給付金請求について
-
両親が駆けつける際にかかった...
-
県民共済に加入しています…告知...
-
住宅ローン 団信保険について
-
埼玉県民共済の医療生命共済の4...
-
コープ共済の共済金の請求につ...
おすすめ情報