dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の家でチョコケーキを食べました。お腹がとても空いてたという事もあり結構な大きさのチョコケーキを一人で食べました。
その一時間後自分の家に帰ったら 突然ふーっとしためまい?貧血?に襲われそこから フラフラしていてベッドに寝転んでいます。
チョコケーキを食べてからそういう事があるものなのでしょうか?
ちなみにチョコケーキはケーキ屋さんで買ったケーキです。
20代女性です。
ご意見よろしくお願いします

A 回答 (3件)

高血糖症状だと思います、糖分を食べると膵臓からインシュリンが


分泌されますが、インシュリンが分泌されるまでの時間の経過に時間
が掛かったので、一時的に高血糖になったのだと思います。
その状態に近い病気が糖尿病です、ご飯を食べてインシュリンが出る
時間か分泌量が少ない人が糖尿病です。
普通は歩く様な運動をすると良いと思いますが、時間等も関係します
あなたの体形等不明ですが、再度同じ症状が起きましたら糖尿病専門
医を受診して、甘いジュース(ブドウ糖)を飲んで30分毎の採血検査
で血糖の検査をして、糖尿病の診断をします。
適切な食事と有酸素運動をすれば良いと思います、簡単なお薦めは
ウォーキングで1日1万歩を目標に歩くと良いと思います。
 ※運動時に今回と同じ様な状態になった時の解決策(今回は低血糖)
として砂糖が入ったあめを1・2個ポケットに入れて置くと良いと
思います。
私は糖尿病が有りますので、ウォーキング等すると、低血糖症状が
起きた時にポケットに入っている砂糖入りあめを包装紙毎口に入れて
噛みます、数回噛むと包装紙に穴が開き取り出します。
私の低血糖症状は60秒もすれば治まります。
    • good
    • 1

空腹時に糖分の多いケーキを食べたので、一時的に高血糖になり、その後急激に低血糖になったのでは?



低血糖でめまいや頭痛が起きることはあります。
    • good
    • 4

お酒が入っていて、お酒に弱くて、少し酔ったとか?



もともと貧血か?

生理で、量が多いとか?

色々考えられますが、ここでは何とも言えません。(私たちはお医者さんでは無いので・・・。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!