アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚をすることになりました。

資産がありませんので慰謝料は、毎月分割で払ってもらう約束です。
夫に万が一のことがあれば、慰謝料を受け取ることができません。
慰謝料のかわりとして、夫の死亡時、保険金を受取りたいのですが、どうすればよいですか。
(今後も受取人を変更しないという件については、現時点では同意を得ています。)
現在の受取人は妻で、契約者・保険料負担者は夫です。契約者が夫なので、今後解約されたり受取人を変更されるのが心配です。

離婚の原因は、夫の10年以上にわたる不特定多数の女性との浮気です。
自分は、最近この事実を知りました。
私とは、結婚以来セックスレスでしたが、友達のような仲良い暮らしでした。(すっかり騙されました。)
遊興費のための借金(カードローン)を肩代わりした350万円と私の結婚前の貯金を勝手に使った150万円合計500万円について、離婚の際には、公正証書を作成し毎月返済してもらう予定です。

離婚前にしておけばよいことがあればアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

離婚後、姓を変えるなら


生命保険の受取人名も変更しないといけないかと
思いますので、加入している生命保険会社に
連絡し、必要書類などを確認して手続きします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚手続きが完了しましたら、忘れずに名前の変更をしておきます。

お礼日時:2005/04/18 20:21

可能・不可能については解りませんが、契約形態としては次のような形態が一番希望に沿った形だと思われます。



契約者・保険金受取人は質問者さん。
被保険者のみをご主人。

しかし読んでいて気になったんですが、死亡した場合には契約に基づいて保険金が支払われます。この点については明らかです。保険料は誰が負担するものか、という問題も生じると考えられます。ご主人が負担した場合、それは慰謝料に含まれるのか否か。または質問者さんが受け取った慰謝料の中でそれを負担するのか。この点ははっきりさせておく必要はあります。

個人的には契約者を質問者さんにし、保険料の支払いも管理していた方がいいと思います。受取人の変更も心配されるでしょうが、途中で保険料を払わないことも考えられ、そうなると支払い保険金の減額や契約者貸付、最悪保険自体の失効ということも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた契約の形態が理想です。
最悪保険自体が失効 ということもありえるからです。

今後の保険料については、実際に支払われる慰謝料のなかから私が負担することになると思います。
彼の口座に保険料を振込予定です。
保険料の支払いは給料からの天引きですので、その分慰謝料を減額する形をとってもよいと考えています。

私が契約者の変更をすることを躊躇している理由は
万が一のことがあったとき、保険金に多額の所得税がかかることを心配しているからです。
今の契約のままであれば、無税で受け取ることができます。(他に資産がありませんので・・)

契約者・保険料負担者が私で被保険者が夫の場合
死亡保険金に所得税がかかる気がするのですが・・

お礼日時:2005/04/18 20:50

再登場です。



>死亡保険金に所得税がかかる気がするのですが・・
どういった形態で契約しようとも何らかの形で税は課せられる事になります。

また一般的な定額の死亡保障では意にそぐわないことになると思われます。死亡保障を逓減や家計保障のような形にして、順に死亡保障の総額が減っていくような契約を結ぶ必要があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝しています。

死亡保険金を取得した場合、相続税であれば、基礎控除の範囲内であり、実際には課税されないのでは・・とおもっています。

新たな保険契約は持病のためできません。

アドバイスいただいた内容は、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/19 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!