
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・あまり詳しい事は分かりませんが、売った理由の統計とかを取る為に参考として聞いているかも…
・その他(余計なお世話)と記入したら…
「それは理由になっていません。あなたの文句です。それこそ余計なお世話だ!」とは流石に言わないと思いますが「それ以外の理由でご記入お願いします」と言われるか案外スルーされるかも(笑)
試しに余計なお世話と記入してみては…(冗談です)(≧∀≦)
No.2
- 回答日時:
「お売りになった理由」と似たような事を思い出しました。
銀行でまとまった預金(定期預金)を解約する時、やはり解約する理由を記入させられました。理由の項目がいくつかとその他があったと思います。
確か窓口でも理由を聞かれたような…
その時同じように余計なお世話だと思いました(笑)自分のお金なんだから何に使おうが自由でしょと思いました。(*≧∀≦*)
確定申告と言えば高橋英樹さんが毎年、初日に確定申告するのは有名ですね。
ニュースなどでよく見てました(^-^)
と、高橋英樹さんに言われそうなので納期限の今日、コメで、いえ、カードで納税を済ませました。
金利の高かった30年くらい前なら解約の理由を聞かれたかもしれませんが、低金利の今は定期預金をする人もあまりいないのかな、と思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 所得税 分離課税の譲渡所得の赤字と損益通算について 1 2022/12/26 18:17
- その他(税金) 土地税金安くする。 親より相続した貸地のなかで、売って欲しいと言われたので売ることに決めました。 金 1 2023/07/13 22:45
- 相続・贈与 父親の土地建物を相続して放置しておくと 4 2022/10/26 14:16
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
-
4
カバンの法定耐用年数
その他(法律)
-
5
製造原価へ含めるべきか
財務・会計・経理
-
6
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
7
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
8
法人名義で自動車購入時に代表者個人名義の車を下取
財務・会計・経理
-
9
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
10
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
11
お客様負担の修理費の仕訳について
財務・会計・経理
-
12
役員の不動産を会社に貸し付けた場合の修繕費
財務・会計・経理
-
13
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
財務・会計・経理
-
14
鳥害ネットは固定資産ですか?
財務・会計・経理
-
15
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
16
決算時の消費税の精算について
財務・会計・経理
-
17
喫茶店の簡易消費税業種区分
財務・会計・経理
-
18
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
19
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
20
中小企業者等の少額減価償却資産を売却(下取り)した場合の仕訳について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 確定申告について ...
-
ラクマの確定申告について 19歳...
-
確定申告は必要でしょうか
-
青色確定はいつの税金から控除...
-
マイナぽーたるって登録してい...
-
確定申告なし=所得なし?
-
確定申告について質問です 白色...
-
個人 給与所得者 確定申告 雑所...
-
株の確定申告は約定日?受渡日?
-
初めてでわからなくて確定申告...
-
確定申告しなかった場合の期末...
-
医療費控除と生命保険と確定申告
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
個人の確定申告。「医療費のお...
-
青色申告と住宅ローン還付
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告の還付金はいつ振り込...
-
住宅借入金等特別控除申告忘れ...
-
誰か、詳しい人教えてください❗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
確定申告なし=所得なし?
-
例えば70歳の年金受給者。 厚生...
-
fxとバイナリーオプションの...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
確定申告が近づいてきたので、...
-
保険満期返戻金の確定申告は必要?
-
ふるさと納税と医療費控除の併...
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
確定申告について
-
定額減税について 扶養控除等申...
-
青色確定はいつの税金から控除...
-
この場合、所得税還付は受けら...
-
源泉徴収書をデータでは貰えた...
-
父が昨秋亡くなりましたが、準...
-
メルカリの販売で日常生活に使...
-
単発バイトで得た収入は、確定...
-
家をローン無しで買ったのです...
-
海外FXの確定申告について質問...
おすすめ情報
こんなカテで風鈴子さんに会うとは。
私も、統計かなにかに利用するアンケート的なものではないかと思っていました。
「カラスの勝手でしょ」と書こうと思いましたが・・・
無記入にしておきました。それで電子申告できました。
やはり、税には直接関係がなかったのだと思います。
おぬし、年貢の納め時じゃ