A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は工学部でしたが、学校が田舎にあったため、登校した後は夕方までかならず真面目に勉強していました。
おかげでよい成績が取れて、まぁ一流の会社に入れました。脱落していくやつは不真面目な奴ですね。一度、サボると理系大学は難しいのでついていけなくなって脱落します。
ということで、忙しさは「あなたのやる気次第」ですね。
No.4
- 回答日時:
真に真面目な大学生は1年から常に忙しく勉学に励んでいるのでしょうが、圧倒的大多数の学生は学部3年まではまあそこそこ。
研究室に所属してからが拘束時間の点で一番長くなりますね...。No.3
- 回答日時:
まず1年生の一般教養の,数学はとても難しい,物理学は数学みたいだ,化学は熱力学だ,第二外国語は復習がたいへんだ,基礎の実験はレポート書くのもたいへんだし実験が遅くまでかかる・・・2年生になると専門の講義が始まるが,わかったようなわからないような。
特に演習は全くわからないのにどんどん進む。3年生の1年は,専門基礎科目が急に難しくなるうえに履修すべき講義数が多くなる。4年生になると卒論の勉強や研究で,平日は朝から夕方あるいは晩まで研究室にいなければならないし,午後が全部つぶれる行事が週に1~2回はある。ま,勉強ってのはそういうものですけど。No.2
- 回答日時:
暇か忙しいかは分野と研究室や本人のやる気次第でどうにでも変わります。
一般的に一番忙しいのは研究室の卒業研究発表直前とか、学部卒で終わらせるなら就活中、大学院に行くならば試験があるなら院試勉強のタイミングでしょう。つまり大体が4年生。
でも、ほぼ文系みたいなほとんど来なくてもいい理系の研究室もあるいはあるので、絶対でもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学は4年間の単位数は124単位と聞きましたが、これは文系と理系によって差はありますか? よく文系は 7 2023/07/16 22:58
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と遠距離になりそうです。 彼は大学生のまま、私は教師になります。 今の考えでは週末には私が彼に会 3 2022/07/22 08:03
- 大学・短大 大学の単位に関する質問です。 文系の学生は就職活動のために、1、2年で出来るだけ単位を取ると思うので 5 2023/07/31 18:02
- 大学受験 理系の受験生は、 物理、化学、生物、地学 で受験するのが通常ですが、 これを大学受験レベルで簡単な順 2 2022/03/25 08:20
- 学校 大学四年生の今の時期は忙しいですか?例えば何に関して忙しいとかあれば教えてくださいm(_ _)m ち 5 2022/06/15 14:30
- 大学・短大 大学のゼミはどれくらい忙しいですか? 1 2022/09/27 13:41
- 大学・短大 自分が達成できたらつまらなく感じるのは何故でしょうか? 4 2022/04/17 00:56
- 大学・短大 大学4年生(国立大学)の卒論の時期は大体いつ頃からいつ頃までなのでしょうか?また、大学生活の中で一番 2 2023/01/25 22:35
- 大学・短大 大学生活で1番暇な年次っていつですか? 1年生まで実家暮らししようか迷っています、通学時間が1番気に 7 2022/04/14 10:22
- 大学受験 学部生の大学院一般受験 3 2022/07/07 04:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
東京外国語大学は理系で行けま...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
若い女性は、大概は文系のかな...
-
軍隊は理系か体育会系か。 下は...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
クラスTシャツの背ネームを考え...
-
有名な軍人や戦略家は理系人間...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
東京外国語大学は理系で行けま...
-
「理系っぽい」ってどんな人の...
-
理系大学1年生の1週間の休みは...
-
センター9割と9割5分取れる人って
-
理系大学生の忙しさについて。
-
大人になってから理系になるには?
-
理系や高学歴特有の話し方って...
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
北予備特待生試験について
-
数学IAで重要な単元はなんで...
-
欧米では心理学と経済学が理系...
-
若い女性は、大概は文系のかな...
-
理系の大学を出て数年で学んだ...
-
有名な軍人や戦略家は理系人間...
-
塾講師のアルバイトを始めよう...
-
高3年の9月からの文転って間に...
-
《数3C、物理2、化学2》塾...
おすすめ情報
すでに理学部に合格したので4月から理学部生になります。