

看護師や医者で働いている人に質問です。
独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。
質問ポイント① :
「○○は聞いたことはあるが、○○は初めて聞いた」「これらはわかっていたが、○○だけはわからなかった」 など名前で言ってもらえるとわかりやすいです。
質問ポイント② :
祖父と伯父は独語をよく勉強していたため、すべてわかりますが、そうではない人はどのくらい知っているのか?が知りたいです。
年配者がよく使いそうな独語はこれかと思います。
※伯父の医学用語本書でたくさん調べたなか、載っていたのが下記の通りです。
私の知り合いには介護が1人、看護師が1人います。
50代 介護(ケアマネージャー)の人は「ハルンとコートって何?」
と言われ、
50代 看護師の人は「エッセン、ナーゼなど」はわかっていたが「カイザーシュニット」は初めて聞いた(今までは「カイザー」と略していた)
とのことでした。
●本書に載ってあった医学用語
カルテ
エッセン
ワッテ(脱脂綿)
クレンメ
メッチェンバウム
ナート(縫合)
ファーデン(縫合糸)
ナーデル(縫合針)
クノーテン(結び目)
ツッカー(糖分)
トラウベン ツッカー(ブドウ糖)
フェット(脂肪分、肥満)
アイ ヴァイス(タンパク質)
ブレッヒェン(骨折)
エルブレッヒェン(嘔吐)
ブルート(血)
ワイセ(白血球)
ローテ(赤血球)
クレブス(癌)
アイテル(膿)
プルス(脈)
ナルベ(傷跡)
シュメルツ(疼痛)
ワッサー(蒸留水)
ハイセ(お湯 ハイセン ワッサーの略)
アナムネーゼ(病歴)
ターゲス(血糖、糞尿などの日内変動)
シェーマ(絵図)
エントラッセン(退院)
ステルベン(死亡)
アウス(人工妊娠中絶)
ゲフリール(迅速病理につかう凍結標本のこと)
ゲシュール(潰瘍)
ゲブルト(出産)
ムント(口、口頭試問)
ムント テラピー(インフォームドコンセント)
カイザー シュニット(帝王切開)
マーゲン ゾンデ(胃管)
ダルム(腸)
ヘルツ(心臓)
ブルスト(胸)
ルンゲ(肺)
ナーゼ(鼻)
リューケン(背中)
クニー(膝)
コップフ(頭)
ハント(手)
フース(足)
ハント ゲレンク(手首)
フース ゲレンク(足首)
フィンゲル(指)
ナーゲル(爪)
アーテム(息)
レーベル(レバー または 肝臓)
ムスケル(筋肉)
ムスケル アルバイト(肉体労働)
クノッヘン(骨)
シェーデル(頭蓋骨)
リッペ(肋骨)
ベッケン(骨盤位)
ビルベル(脊柱)
ヒルン(脳)
ゲヒルン(ヒルン)
バウフ(腹)
ミルツ(脾臓)
ニーレ(腎臓)
バウフ シュメルツェン(腹痛)
ゲレンク(関節)
マンゲル(不足 または 欠乏)
アネミー(貧血)
アイゼン マンゲル アネミー(鉄欠乏性貧血)
※「鉄」以外の成分でも、独語を使ってくる医者も。
ニッシェ(壁龕 ※「へきがん」と読み仏語由来)
タッシェ(Tasche 偽憩室)
ギプス
シーネ
ティッシュ(手術台)
ティッシュ トート(術中死)
ザール(手術室)
エッケン(端)
ムッター ムント(子宮口)
ザイテ(隣にいる仕事仲間、外出)
シャーテン(影)
シャウカステン
ビーコン(ヴィーダー コーメンの略 再試験)
プンク(穿刺)
シュライバー(カルテ入力する人)
べシュライバー(シュライバー)
ザフト(液体)
ピルツ(菌)
ザーネ(クリーム)
ザルベ(軟膏)
ミッテル(薬)
ヘルツ ミッテル(強心剤)
シュラーフ ミッテル(眠剤)
クラーゲ(訴え)
ハウプト クラーゲ(主訴)
ガーレ(胆汁)
ドゥリーゼ(腺)
ザーメン(射精)
クランク(病気)
クランケ(病人)
クランク ハイト(病気の患者)
ゲズント(健康)
ゲズント ハイト(健康の患者)
コスト フライ(無料)
ノイローゼ
ジッツ(関連病院)
キント(小児科) ※本来は「子ども」を意味する)
アウゲ(眼科 ※本来は「目」を意味する)
ギネコロギー(婦人科)
ハルン(尿)
コート(便)
デッケ(掛け布団)
デッケン(患者に布団をかけること ※動詞)
ゲーベン(処置 ※動詞のgeben[与える]から由来)
ゲバルト(暴力)
ゲバルティッヒ(外科手技が荒いを言うこと)
リンク(左の)
レヒト(右の)
ティーテル(博士号)
オーベン(上級医)
ネーベン(研修医、当直)
ウンテン(下級医)
エルステ(優秀な医者や看護師、最初の)
ノイエ(新人)
グルント(土台、基礎)
クルズス(セミナー)
クアハウス(健康増進施設)
など
●本書には書いてなかったが、うちの祖父と伯父がよく家族同士で使っている言葉
カイン ヒルン または ニヒト ヒルン(認知症)
マース(健康診断 ※本来は「測定」を意味する)
ベルメ(お湯 ※本来は「暖かさ」を意味する)
ラーケン(シーツ)
ストック(棒)
クルッケ(松葉杖)
ラート(車いす ※本来は「車輪」を意味する)
ラーメン(範囲、縁)
→ パンのラーメン(耳)が美味しい?パンとラーメンでは?
エトバス(少し)
リーベ(愛人)
メッチェン(若い女の子)
シャン(美しい)
ジンゲル(芸者)
ハイラーテン(即婚 ※動詞)
べガッテン(性行為 ※動詞)
ドッペる(留年)
など
補足 :
祖父(医者)はもう亡くなり、現在はうちの伯父(医者)がどれかを使ってきます。
私(元建設業 Webマーケティング)なら良いが、父(中小企業)と母(Webデザイナー)、兄貴(建設業職人)と妹(Webデザイナー)まで巻き込まないでほしいですよね。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔の医者や看護師は、よくよくご記載のドイツ語でカルテを記載しておりましたが、現在の医学でいえば、カルテを記載する際は、本人や家族に開示する場合がある為、基本的にドイツ語や英語など一般にはわかりづらい表現はせず、日本語で記載するように指導されています。
しかし、現場では、一部本人や家族、あるいはそのほかの患者に隠したいとき、「隠語」としてカルテ用語としてのドイツ語や英語から派生した略語を用いることがあります。
例えば「ゼク」や「ステる(ステルヴェンから派生した略語)」は代表的な隠語です。
その他よく使用するのは「ツッカ」「アナムネ」などでしょうか。「ムンテラ」は一方的に説明する印象が強いことから「IC」とすることの方が多いと思います。
その他にもいわゆるカルテ用語はあります。
ネットで調べればいくらでも出てきますので、ご自身でお調べください。

No.1
- 回答日時:
可哀想・・
医療の仕事って相当疲れるのに あなたの こんな遊びに付き合う医療関係者が居るとは思えないが 居たとすれば これだけを読むのにも疲れるだろーし・
あなたの祖父や叔父に聞いて御覧?
叱られるのを覚悟で・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
- ドイツ語 うちの祖父(1918年生まれ)は医者でカルテを書くなどのために独語を勉強していました。 医療現場では 3 2023/03/05 00:32
- ドイツ語 年配者で、カタカナ独語を使う医者 と 使わない医者 の違いは何だと思いますか? [これまでの私の経験 3 2023/04/21 22:43
- ドイツ語 日本のなかで、独語のコミュニティ言語はどのくらいいるのでしょうか? 祖父(本当は104歳だが、96で 1 2023/04/03 15:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
看護助手が人気職業なりたい職...
-
お風呂入れないから一日おきだ...
-
看護師1年目〜三年目の方 夜勤...
-
精神的に弱い人は看護師は無理?
-
看護師の仕事は 実際にはオムツ...
-
看護大学の志望理由書を400字以...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
女性看護師さんは同じ医療関係...
-
採血がすごく下手な看護師
-
看護師と薬剤師ではどちらが年...
-
看護師と医者の結婚はタブー視...
-
私は目標が欲しいです。 目標は...
-
アーク溶接・特別教育について
-
介護福祉士試験に向けてお勧め...
-
、ケアマネジャーの受験資格 ケ...
-
ヘルパー2級を無料で
-
社会福祉士と介護福祉士
-
来年の介護福祉士試験
-
資格取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護師ってよく性欲強いとか言...
-
看護師さんは、性に対して開放...
-
お風呂入れないから一日おきだ...
-
看護師や医者で働いている人に...
-
40代後半男性でも、看護師にな...
-
わたしは看護師をしています。...
-
自分は昔から、人が倒れたり失...
-
看護師って食いっぱぐれありま...
-
最短で看護師長になるには何歳...
-
看護師と養護教諭の資格
-
外国人として看護師になりたい方法
-
高3になりました。 看護師とCA...
-
看護師と医者の結婚はタブー視...
-
何故看護師と薬剤師には女性が...
-
看護師→臨床工学士? 臨床工学...
-
看護師のタメ口にいらいらした場合
-
なんで合コン行くと保育士と看...
-
看護師の彼氏に、なんかできる...
-
看護師さんに質問です まず、私...
-
看護師か理学療法士、臨床検査...
おすすめ情報