
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通に考えると無理でしょう。
ただその方はご存じの通り特に勉強のできる方ですので、ありえたのかもしれません。
気になるのは、その1日というソースが分かりませんが、3級や2級を万店で合格できるほど勉強したのちに、1級特有の学習範囲かつ合格レベルギリギリのところまでということであれば、学習範囲が限定的であり、特に試験学習にたけた方であれば、切り抜けられるのかもしれませんね。
ただ、この方は研修医も司法修習も監査実務も経験されていなかったですし、その予定もなく試験学習などの分野で働く、起業する、書籍を出すような話を聞きましたが、本来の試験の使い方ではありませんね。

No.2
- 回答日時:
できる人はできるってだけ。
普通の人はできない
すごい頭脳と、試験慣れしてる人だから余裕だったってだけでは?
公務員試験だって何年も勉強して専門学校まで行って落ちる人もいるけど
2ヶ月足らずの勉強で合格する人もいるし。
カメラアイならテキスト一巡読めば脳内に全ページスキャンできます
テストで頭のなかでそのページを見ればわかります
その人にはできたけど、あなたには無理でしょう。
簿記一級ならそのレベルの人なら
そんなわけない、嘘ついてる!
ってこともないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秘書検定持ち物について
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
漢検2級の出題範囲
-
合格証書は保管しておかないと...
-
漢字検定について
-
日商簿記検定 合格証書 サンプル
-
秘書検定の問題は?
-
TAC出版の合格テキスト Verの...
-
高校1年です! 漢検を受けよう...
-
20年前の簿記3級合格
-
漢検準1級を目指すか、いきな...
-
2度目で合格したい!(日商2級)
-
ペン字検定3級を取るのに役立...
-
2級陸上特殊無線技士の難易度...
-
税理士試験チャレンジ
-
簿記3級から1級まで
-
陸上特殊無線技士の問題
-
秘書検定について質問です。模...
-
簿記3級に合格しなくても2級合...
-
先日、銀行業務検定の財務3級に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合格証書は保管しておかないと...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
高校時代に、全商一級を取得し...
-
日商簿記2級の統一試験って、...
-
漢字検定の合格点は目安に記さ...
-
日商簿記1級を合格後に何度も受...
-
検定の準1級とかの「準」につい...
-
簿記検定合格証を紛失した場合
-
酒税法と国税徴収法【税理士試験】
-
日商簿記検定一級に勉強時間1...
-
就活の履歴書資格について(数...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
ボイラー1級について
-
高校2年の今、 漢検準二級に合...
-
漢字検定、秘書検定に合格した...
-
秘書検定を受けようと思ってい...
-
20年前の簿記3級合格
-
~簿記検定~過去の不合格歴は...
-
簿記1級の配点について
-
【簿記2級】あと5日の勉強法
おすすめ情報