アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は組織人が向かない人で、独立をした経験があるのですが
辞める時に、上司にサシで言われました。

あなたのような独創性のある人は、組織に向かない。
無から何かを編み出そうとすれば、そのくらい独創性がなければ無理だが組織の中ではあなたは個性が霞む。あなたは独立した方がいい。

上司には感謝しています。私の個性を見抜いておられますし、その時、独立を望んで準備していたので
いいタイミングでことが進んでいると思いました。
私なりに、個を出さないようおとなしくしていたつもりでしたが、それでも言われたセリフです。

結局、組織で働くということは、個を無にする事でしょうか?

A 回答 (4件)

どこが、というよりも、ものの発想や着眼点、何かに対しての拘るような部分等が他者とは大きく異なる点に関しても、文章からでも伝わってきますよ。



それが悪いことではありませんが、他者と比較して自分の姿をうまく客観視できないようなところも、一人で突っ走ってしまうその要因になるのでしょう。

そういった意味で、個性や何某かの有意な才能はあったとしても、自己修正や大局的視点から物事を俯瞰することが難しそうなため、できれば周りにそういった方がいる方がよいのではないかと思ったのです、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。

私にmateと号令をかけるご主人が必要ですね。

有益なご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/12 00:14

それは日本の特定の組織のみの話でしょう、、、。



まぁ、主さんが変わっているのは文章からだけでも十分に伝わってきますけど、でも、それでもやはり誰かの強力なサポートなしには独立して上手くやっていくことは難しいタイプではないかとは個人的に思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え??私変わってます?どこがでしょう?

>それでもやはり誰かの強力なサポートなしには独立して上手くやっていくことは難しいタイプではないかとは個人的に思いますね。
ちなみに、誰かってどんな人?その道のプロであり、私と馬の合う人?(気の合う仲間はみんなB型かAB型なんですが。。。)

お礼日時:2023/03/11 23:52

まぁその組織によりますが、日本の伝統的体質の企業であればそういうことだと思います。



でも企業・組織によっては「いついつまでにこれをやれ」というオーダーだけであとは個人の才覚に任せるところもあります。結局は組織次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外資なら向くんでしょうね。私は。

有難うございます。

お礼日時:2023/03/11 23:42

長いモノに巻かれる


でしょうかね。ただ、それで組織が成り立つなら、必要なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO2さんの回答のように、日本の伝統的体質の組織であったということなのでしょうね。有難うございます。

お礼日時:2023/03/11 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!