
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保険は最低限で加入していればそれでよいと思いますので、1割以下でも良いです。
保険そのものはリスクへの備えですので、何のリスクも得なければ入る必要がありませんが、災害や疾病、事故など生活に潜在するリスクへの備えでの加入が前提です。
給付金をサポートと考えるわけですがプラスの考え方ではなく、フラットかフラットマイナスとなるあくまでもサポートで、掛け捨て部分が多いので、保険屋さんが儲かる仕組みがあります。
とは言え、まさかの際の備えという役割がありますので、加入しておくことは必要ですが、自動車、医療、災害などすべての補償で1割くらいで良いのではないでしょうか?
年金保険タイプの経年成長期待がある商品ですと、補償と運用という側面が伺えますので、そちらの方がお勧めです。
No.1
- 回答日時:
医療保険でしょうか?
であれば、不要です。
掛ける必要はない。
現代は「高額療養費制度」という制度があるため、入院手術をすることになっても、誰でも一ヶ月10数万円程度で収まります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
私は40歳頃から毎月1万円程度の医療保険を掛けてきましたが(現在75才)保険金を受け取ったのは股関節手術をした時の70万だけです。
(掛金は35年×12万=420万)
手術は2回して、病院の合計支払い額は40万ほど。
高額療養費制度がなければ400万ほど掛かったようです。
つまり保険を掛けたと思って、その金額を積み立てておいた方が間違いないと言うことです。
そもそも、保険屋なんて集めた掛金で会社の運営を行い、社員に給与を支払い利益まで出して、残りの一部が支払い保険金になるのです。
保険会社は営利企業であってボランティアではありません。
実際に保険の営業マンでも、掛金以上の保険金を受け取るのは加入者の一割程度だと言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) フリーランスの税金。どのくらいの割合で計算していれば見込み手取り金に余裕がありますか? フリーランス 5 2022/11/09 05:39
- 交際費・娯楽費 【物価が1.4倍になると】月給20万円の人は円安物価高以前の賃金だと幾らの価値になり 2 2022/12/16 18:16
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 4 2023/06/26 10:28
- その他(税金) 新入社員の手取り13万円時代の突入。総支給額は社会保険料の税金で2割引かれるから、2 8 2022/11/13 15:12
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 10 2023/06/26 08:56
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 高齢者・シニア ガン保険は必要ですか? 8 2022/08/10 10:38
- 雇用保険 1年の失業保険の場合、再就職手当はもらって得か? 4 2022/06/14 22:55
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- 健康保険 傷病手当について教えて下さい 過去に病気で会社の組合が運営する健康保険から傷病手当を1年半受け取りま 1 2023/06/08 16:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親知らずの抜歯と医療保険につ...
-
顎変形症の手術は整形になるの...
-
傷病名を教えてください
-
先日、高校生の息子が前十字靭...
-
医療保険 小脳腫瘍摘出後に加入...
-
オリックス
-
雇用保険離職票とは?
-
保険ショップ
-
社会保険料について。 育児休業...
-
最近会社を辞めて保険証を会社...
-
市町村の国民健康保険は保険料...
-
僕の職場(市役所)、昼休みに...
-
次の転職が決まっている場合、...
-
レーシックで【保険】をうまく...
-
歯科、ブリッジについて
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
猫背で背骨が丸まっています
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
会社からパート・アルバイトの...
-
摘出するまで分からない場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、高校生の息子が前十字靭...
-
アフラックに乗り換えを勧めら...
-
傷病名を教えてください
-
医療保険について 原発性アルド...
-
無痛分娩で吸引分娩になった場...
-
ガン保険について
-
5歳男児、先月、療育センター...
-
親知らずの抜歯と医療保険につ...
-
保険金が支払われないと案内を...
-
手術給付金について
-
肛門周辺膿腫切開は保険ですか?
-
医療保険 小脳腫瘍摘出後に加入...
-
85才以上でも入れる保険を探...
-
手術入院した初日に、看護師さ...
-
先天性の血管腫で手術を最近し...
-
医療保険の請求についてです。
-
第一生命で、手の小指骨折プレ...
-
2、3万かかる日帰り手術なの...
-
これから社会人になって、様々...
-
入院 手術 保険 病院の領収書に...
おすすめ情報