プロが教えるわが家の防犯対策術!

スナックを経営しております。ビールの注ぎ方についてです。小瓶のビールを中ジョッキに注ぐのですが、飲食店で見てみると二つの方法があります。

1つは自分で斜めにしてグラスの側面に流すように約半分までいれて、その後、グラスをまっすぐにして入れて泡を立てる。

2つ目はグラスをまっすぐにして、少しずつ注ぐ。どちらが良いでしょうか?

またビールと泡の比率はどのくらいがベストと言われていますか?

A 回答 (4件)

同じビールでも


注ぎ方で味が変わってきます

そっと注ぐと
味が濃くなります

上から注いで
泡をたくさん出すと
炭酸が抜け
軽い味になります

三度注ぎというのもあります

上から注いで
コップの中が
ほとんど泡になるように注ぎます

泡が落ち着いてきたら
今度は下にビールが貯まるように
半分くらいゆっくり注ぎます

さらに
泡が落ち着いたら
もう一度ゆっくり注ぐと
泡が細かくなり
飲んだ時に
口元に泡の髭ができます
    • good
    • 0

「1つは…」のほうがおすすめです。


ビール(液体)自身に振動を与えない方が、
二酸化炭素の放出を防ぐことができます。

泡の比率は、2割程度がおすすめでしょう。
泡が4割を超えたら、交換を申し出ることができる、
という判例があります。

小瓶のビールだと、普通のコップでも十分ですよね。
泡を含んでちょうどめいっぱいになる注ぎ方を練習するとよいです。
でも、小瓶のビールって、ぼったくり店の象徴ですから、
せめて中瓶にすべきだと思います。
    • good
    • 0

じゃ、どちらでも良いのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/13 14:36

どちらも間違いです。



正しくは
1.グラスを置き、なるべく高い位置からビールを注ぎ、グラスを泡でいっぱいにする。
2.泡の量がグラスの半分程度におさまったら、グラスから1cmほど泡が盛り上がるまでビールを注ぎ込む。
3.最後にビールをそっと注ぎ足し、グラスから2cm程度泡を盛り上げたら完成。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法は乾杯までに少し時間がかかり、お客様からしたらまどろっこしいのでやらないことにしています。

お礼日時:2023/03/13 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!