
実母が認知症が進行してしまって、ロングシヨ-トの小規模多機能施設に兄夫婦が入所させました。去年のクリスマス頃です。面会も電話も駄目だと言われて、施設に対して不信感があったので行政に相談したら、介護保険もない施設で 内部の事なので、意見が言えないとの事です。このまま亡くなるまで会えないのでしょうか?出来れば私が引き取りたいですが 兄夫婦が貯金通帳を握っているので、とうもならないです。話し合いにも応じません。兄夫婦が介護してきたので、施設を選ぶ権利があると言われました。私はただ実母に会いたいです。もう高齢ですが、亡くなるまで見守っていきたいです。どうしたら良いですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今の介護施設の多くはまだ新コロナの関係で「外部の人間を遊び等で
近距離接触を基本的に認めていません」(少し前に解禁されたのです
が、また禁止となっています)。書類で通達きてるので、多分全国ど
こでも大差ないと思うのですが。
ただし近距離接触じゃないものは原則禁止とはなっていない所が多い
と思います。ガラスをはさんで隣の部屋から面接、あるいはZOOM等
のテレビ電話等の面接なら可としている所もあると思います。
うちでも「利用者の部屋と階下屋外からの面接」なんて事ならいつで
もOKとしています(そりゃ何メートル離れてるんだよという話です
けども)。
ここらへんは施設に確認取りましょう(部屋を使用する場合は予約し
て貰わないと困るという所もあるでしょうし、スマホやタブレットを
持ち込んでもらってもスタッフが扱えないなんて所もあるでしょう)。
あなたの家族に関しては基本施設からは発言権はなく、どこか相談
できる所があっても、家族間の意思の食い違いは、今まで介護して
きた人間の発言を尊重すると思います。
ちなみに、世間一般でマスクの扱いが変わりましたが「施設内にお
いては引き続きスタッフのマスク着用を義務付けられています」。
まだ続くんだろうなー、世間はOKといっても、施設内でクラスター
おきたら新聞沙汰になるだろうし、と思っています。
ありがとうございます。電話はコロナに関係ないのですが、駄目と言われました。 今まで介護していただいたので、感謝はしていますが、兄は私や実母に対してとてもいじが悪くてここ何年も無視されています。弱い者いじめみたいな感じですね。このまま会えないで亡くなつてしまったらとても心残りです。
No.4
- 回答日時:
兄夫婦にずっと母親の介護を任せてきた。
母に死が近づいてきてから口をはさむのは 相続権の主張のためと思われるだろう。
認知症は大変な病気で 「見守っていきたい」などという 軽い気持ちで出来るものではない。
質問者は「亡くなるまで」と言うが 施設などでしっかり食事や睡眠や運動させれば 口を開けて空を見ていても 家より10年は長生きする。
自分の手元に置けば むしろ短期間で死にかねない。
認知症患者は どんなに心を配って介護しても 嫌なことは覚えても感謝を覚える事は少ない。
時折遊びに来る者と違って 当の介護者は心身共にくたびれきる。
施設に入れたからと 悪く言うものではない。
ボケた母親と違い 行政も法律も病院も 実情を遥かに良く理解しているので そう簡単ではない。
本気で「会いたいだけ」なら 裁判所の許可を得て 遺留分の一部放棄をしてからにすると 兄夫婦に提案すると良いだろう。
念書も一筆書いておけば 例え裁判になっても質問者が不利な条件にもなるし 兄夫婦の気持ちも動くだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 実母が認知症が進行してしまって。施設入所を兄夫婦から聞かされました。実母の貯金額は正確には分かりませ 5 2023/03/09 11:15
- 介護 老母の認知症が急激に進行してとても胸が苦しいです。実家に行った時に 「もう私の事は死んだとしても心配 5 2023/01/03 12:45
- 介護 実家の老母の事ですが、認知症が進行してしまって、兄夫婦が小規模多機能ロングシヨ-トに入所させたのです 6 2023/02/12 18:49
- 介護 老母て90歳認知症が進行しています。でもトイレと食事はゆっくりでも一人で出来ます。少し介助してやれば 5 2023/01/09 22:16
- 介護 90歳老母の事で悩んでいます。認知症が進行してロングシヨ-トて入所しています。基本面会が出来ない施設 6 2023/04/12 07:18
- 介護 弟夫婦と同居している90歳老母ですが、認知症が進行して施設に入所する事になりました。ロングシヨ-トス 1 2023/01/07 12:06
- 福祉 小規模多機能ロングシヨ-トはどんな施設ですか?その施設よって違うと思いますが、実母が入っていて、面会 1 2023/02/12 23:10
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 相続税・贈与税 母が遺した遺産の額はどうやったらわかりますか? 11 2023/08/21 16:00
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイミングスクール保護者のマ...
-
介護職 内部告発について。 こ...
-
独身一人暮らし(子供なし)の...
-
イオンモールの警備員、態度悪...
-
相談があります。今日学校の先...
-
自然と地雷踏む子ってなんて言...
-
健診結果の渡し方について
-
「はま寿司ユニオン」について
-
厚生年金と生活保護との併用で...
-
老人ホーム等の調理師として働...
-
10歳の子供が親の言う事聞かな...
-
言う事を聞かない部下について
-
認知症が進行して施設入所した...
-
18歳の高校生です。人生諦めた...
-
最近仕事を辞めました、5月で21...
-
高齢者が入る施設の名前
-
未経験で施設警備員は難しいで...
-
老人ホーム
-
実母が認知症が進行してしまっ...
-
児童養護施設って昔で言う孤児...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンモールの警備員、態度悪...
-
通信制高校に入学するのに保証...
-
「はま寿司ユニオン」について
-
老人ホーム等の調理師として働...
-
児童養護施設の暮らしは贅沢す...
-
児童養護施設にいる息子の友達
-
姪っ子が施設にいます。 姪の親...
-
スイミングスクール保護者のマ...
-
早めの回答お願い申し上げます...
-
健診結果の渡し方について
-
未経験で施設警備員は難しいで...
-
みんなで遊ぶ時に嫌いな人・苦...
-
同クラの友達が児童養護施設に...
-
私は介護施設で調理員として働...
-
児童施設に一度入ったら簡単に...
-
車椅子の両親の今後・・・・・
-
18歳の高校生です。人生諦めた...
-
思春期の娘と母親との確執から5...
-
事情があり、ある母子生活支援...
-
30代女性です。 現在、就労施設...
おすすめ情報