No.8ベストアンサー
- 回答日時:
無いと考えてるほうがおかしい。
この天の川銀河に文明があるのが地球だけと仮定した場合、観測出来る銀河の数は、3000億を下らない。よって、文明は、3000億くらいはあると言え、地球以上の科学力を持っている文明をどれだけ厳密に選り分けても億の単位は下らない。なら、何故出会え無いかと言えば、人間は、電気製品で、DNAでプログラムされて動いている。なら、そのプログラムの中に宇宙人を認識出来ない様にするプログラムを入れられていたら我々は認識出来ない。感じれ無いし触れない。それは人間がロボットを造りプログラムで動かしているのと全く同じ。赤ちゃんは、大人の真似をしていろいろ出来る様になる。人類は知らず知らずのうちに宇宙人がしてきた事を真似してるはず。確実に。そして、宇宙人からしたら、人類がどうゆう進化をしていくのかを観察中だと思う。我々は動物園の猿と同じ。No.11
- 回答日時:
宇宙の広さや星の数を根拠に地球以外にも文明がある星があるってのも思考停止かなと思います。
この地球のこの生命のこの文明ってのは、それこそ天文学的確率の上にあるものです。
その地球ですらDNA以外を遺伝情報に用いる知的生命体がいないというのも、生命の誕生すら奇跡である裏付けです。
また恐竜が知的生命体になり得なかったのも、文明も宇宙の奇跡である証拠です。
これ以前に、または人類が滅んだ後に他の星で文明が生まれるかもしれませんが、「この宇宙でたった1つ」というのもロマンがある話だと思うのですけどね。
No.9
- 回答日時:
きっとあると思います(*^^*)
文明のある星が地球だけだったら、この広くて美しい空間がもったいないです…♪
いつかどこかの星の人達に、地球に遊びに来て欲しいです(*^^*)
No.7
- 回答日時:
広い宇宙なので、無数にあるに違いないと思うけど、近くても10万光年とか離れているので、光速でも10万年かかるので接触できる機会がなのので、あったとしても意味のない事です。
No.3
- 回答日時:
天の川銀河には2000億の恒星があるらしいです。
そうした銀河が全宇宙には3000億あるらしいから
恒星だけで2000億×3000億個。
それに平均的な惑星の数を掛ければとんでもない数の星があります。
確率から言っても、どこにも文明がないないと考えるほうがおかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 悪魔や?邪悪な異星人や?悪魔崇拝者どもが支配してきたほぼ罪人悪人しか生まれてこない刑務所 3 2023/03/14 09:08
- 世界情勢 愚かな地球人類は全面核戦争やポールシフト等の天変地異で滅亡した方が良い? 8 2022/08/03 22:35
- 人類学・考古学 地球人類は、ほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星(監獄牢獄島流し惑星)? 4 2022/05/26 10:07
- 世界情勢 いくら他の惑星に直接介入してはならないという宇宙の法則があったとしても悪魔や邪悪な異星人 2 2023/03/28 15:36
- 哲学 地球人類はほぼ生まれる前から心も頭も腐っている罪人悪人だらけで刑務所レベルの不良惑星人で 4 2022/10/12 15:12
- 世界情勢 地球人類は刑務所レベルの不良惑星人であり、ほぼ罪人悪人しか生まれてきませんが、 8 2022/11/19 22:14
- 宇宙科学・天文学・天気 天の川銀河内では知的生命体・人類は琴座から誕生し文明社会やテクノロジーも発達・発展させ 7 2023/04/27 02:36
- 哲学 おろかな救いようのない地球人類は全面核戦争かグレートリセットで滅亡したほうが良い 1 2022/04/23 10:37
- 生物学 知的宇宙人がどんな姿をしているかについて最近の研究では人間のような温血動物以外の進化経路もありうるの 4 2023/03/15 18:10
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙文明レベル 2 2022/08/08 15:31
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜空の星は過去のものだとする...
-
緑色の星とか、紫色の星とかは...
-
太陽は星ではないのですか?
-
全ての星は、それぞれ地球から...
-
なぜ自ら発光する星は動かないか?
-
肉眼で見える星
-
星のちらつきは何故起こるんで...
-
100億光年先の星を見れるとして...
-
星の光ってリアルタイムじゃな...
-
連星と衛星の違いは何ですか?
-
星の大きさの算出方法
-
六連星とはどの星のことを指す...
-
老恒星の最後の超新星爆発の末...
-
年周視差の測定法について
-
パルサー
-
アルタイル ベガ
-
星までの距離(何光年?)
-
とある星を教えて頂けますでし...
-
地球以外にも文明がある星はあ...
-
宇宙空間では星が見えない?見...
おすすめ情報